就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社羽中田自動車工業のロゴ写真

株式会社羽中田自動車工業 報酬UP

羽中田自動車工業の本選考対策方法・選考フロー

株式会社羽中田自動車工業の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

羽中田自動車工業の 本選考

羽中田自動車工業の 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
羽中田自動車工業は、様々な事業内容があり車に関することならなんでもやっている会社です。企業ガイダンスで羽中田自動車工業が経営している事業でなにか知っているものはありますかと必ず聞かれます。軽自動車専門店や外車専門店・車検・保険・板金塗装などをしています。基本的に会社の基本情報が聞かれることが多いです。メインはホームページに乗っている情報を聞かれるので、軽く説明できるようにしておくといいと思います。ホームページ以外に情報が乗っているサイトはあまりなく、企業研究に苦労しました。企業ガイダンスや会社説明会の後には、必ず聞きたいことはありますかと聞かれます。分からないことや気になっているところは、この時に聞くことが大切です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

羽中田自動車工業の 直近の本選考の選考フロー

羽中田自動車工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校 | 女性
Q. 羽中田自動車工業を志望する理由を教えてください。
A.
山梨県は車社会と言われるほど、自動車が交通手段として多く使用されています。そのため、車業界で働き少しでも山梨県に貢献出来たらいいなと思い志望しました。御社は、自動車の販売だけでなく、アフターサービスも充実しているため、購入後もお客様に信頼して頂けるところに魅力を感じました。また、御社の今後も成長し続けるために、どのような波が来ても柔軟に対応出来ることを大切にするという言葉が印象深いです。現代は、時間の流れが早く進化が著しい時代です。このような時代で大切になってくることは、新しい時代に恐れず挑戦し続けることだと考えています。そのために必要な柔軟性を大切にすることを考えている御社では学ぶことも多いと思います。学びながら自身の成長に繋げ、御社に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

羽中田自動車工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校 | 女性
Q. 学生時代の取り組み
A.
私は様々なことに挑戦してきました。代表的なものとしては、ピアノを3歳から小学2年生までの5年間、水泳を3歳から小学4年生までの7年間、珠算を小学3年生から中学2年生までの6年間、バスケットボールを小学4年生から中学3年生までの6年間、などです。いずれも途中で諦めることはなく、一定の成果を得るか、一区切りを迎えるまでは継続しました。前述した通り、日本商工会議所主催の簿記2級も3度目の受験で合格しています。昨年末、専門学校の教務責任者の先生から、「総務のアルバイトをしてみないか」と声を掛けていただきました。総務の仕事は多くの人の個人情報や機密情報を取り扱いますので、信頼が無ければできない仕事です。これまで様々なことに挑戦し、人として大きく成長できたことを認めていただいた気がして、とても嬉しかったことを覚えています。社会人になった後も、様々なことに挑戦し、さらに成長したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日

羽中田自動車工業の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2022卒
10人
60分
家族構成や子供の習い事、お母さんの希望などが書かれた紙を元に、自動車の乗り換えを検討している家族に自動車を提案する。
詳細

羽中田自動車工業の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校 | 女性
Q. 現在、どのようなアルバイトをしているか。
A.
私は、大原学園の総務課で事務員としてアルバイトをしています。アルバイトは学校の教務の先生に「総務課で事務のアルバイトをしてみないか」と声をかけていただいたことがきっかけで始めました。私は、事務や経理の職種に就きたいと考えていたため、実際に働くことができとても嬉しかったです。始めた当初は、ガイダンスやオープンキャンパスのシステム入力や納品物が多く、溜まってしまうことが多くありました。社員の方に、効率が良い方法などを教えてもらいました。教えていただいた方法を実践したところ、早く仕事をこなすことが出来ました。その後は、仕事にも慣れ自分で工夫しよりやりやすい方法を考えました。その後は、今までより確実に仕事を終わるスピードが早くなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

羽中田自動車工業の 内定者のアドバイス

22卒 / 大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
グループディスカッションでは、よく発言をしたり内容をまとめたりなど自分の意見をはっきりと言えることだけでなく、周りの人の話を聞くことが大切だと思いました。面接では、物怖じしないで堂々と自分のことについて言えることが大切だと言われました。面接内容は事前に考えたことをただ話すだけではダメだと思います。より、相手に伝えやすく感情を入れて話すことがいいと思います。車についてあまり知らなくても大丈夫ですが、ある程度のことは知っておいた方がいいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
グループディスカッションでは、最後に発表をすることがありましたが、堂々と発表できたことや面接の際に、自分の伝えたかったことを伝えられたことだと思います。合格した人は、しっかりと意見をいえていた人が多かったと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
私はインターンに参加していませんでした。私の知人もそうですが、インターンを受けたからと言って受かる訳では無いと思います。また、面接ではフランクな感じなので、タメ口で話さないようにした方がいいと思います。(実際にタメ口の人がいました。) 続きを読む

羽中田自動車工業の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社羽中田自動車工業
フリガナ ハチュウダジドウシャコウギョウ
設立日 1941年7月
資本金 1000万円
従業員数 96人
決算月 12月
代表者 羽中田麻由
本社所在地 〒400-0065 山梨県甲府市貢川1丁目1番6号
電話番号 055-224-6867
URL https://hachuda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1487625

羽中田自動車工業の 選考対策

  • 株式会社羽中田自動車工業のインターン
  • 株式会社羽中田自動車工業のインターン体験記一覧
  • 株式会社羽中田自動車工業のインターンのエントリーシート
  • 株式会社羽中田自動車工業のインターンの面接
  • 株式会社羽中田自動車工業の口コミ・評価
  • 株式会社羽中田自動車工業の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。