この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
活躍している女性はいるが、役職についている人は数少ない印象。そもそも男性社員が多い職場なことが大きな要因だと考えられ、特別働きづらいと思った...続きを読む(全187文字)
学校法人工学院大学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人工学院大学の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に学校法人工学院大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
活躍している女性はいるが、役職についている人は数少ない印象。そもそも男性社員が多い職場なことが大きな要因だと考えられ、特別働きづらいと思った...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性の出産に伴う措置は優遇されているとは言えない。というかそもそも学生ありきのサービスの為、それを期待する方が難しいという雰囲気がある。その為当該大学卒...続きを読む(全295文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育休、産休はしっかりとれる。復帰後も時短で仕事ができ、必ず9時半に出勤、16時半には帰れる。ただ、女性管理職は少なく、企画的なものについては男性陣がメイ...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジムということで、比較的女性が多い職場です。男性ももちろんいますが。
理系の学校ということもあり、先生は男性が多かったです。幾九をとるというより若い女...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学生と教授としか代わりがないので、ほとんど男性だけです。
学生は毎年かわりますが、理系大学だし、ほとんど男子学生しかきません。
教授も男性だけです。...続きを読む(全156文字)
会社名 | 学校法人工学院大学 |
---|---|
フリガナ | コウガクインダイガク |
代表者 | 後藤治 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目24番2号 |
URL | https://www.kogakuin.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。