就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人工学院大学のロゴ写真

学校法人工学院大学

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学校法人工学院大学の女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全5件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人工学院大学の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に学校法人工学院大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

学校法人工学院大学の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4

学校法人工学院大学の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

学校法人工学院大学の 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 5

学校法人工学院大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年01月11日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
基礎・応用研究(素材・化成品)
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
活躍している女性はいるが、役職についている人は数少ない印象。そもそも男性社員が多い職場なことが大きな要因だと考えられ、特別働きづらいと思ったこ...続きを読む(全187文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年04月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
その他の事務関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

女性の出産に伴う措置は優遇されているとは言えない。というかそもそも学生ありきのサービスの為、それを期待する方が難しいという雰囲気がある。その為当該大学卒業...続きを読む(全295文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年02月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
13年前
広報
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

育休、産休はしっかりとれる。復帰後も時短で仕事ができ、必ず9時半に出勤、16時半には帰れる。ただ、女性管理職は少なく、企画的なものについては男性陣がメイン...続きを読む(全161文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2012年05月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
18年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ジムということで、比較的女性が多い職場です。男性ももちろんいますが。
理系の学校ということもあり、先生は男性が多かったです。幾九をとるというより若い女性...続きを読む(全155文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年02月01日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
12年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生と教授としか代わりがないので、ほとんど男性だけです。
学生は毎年かわりますが、理系大学だし、ほとんど男子学生しかきません。
教授も男性だけです。
...続きを読む(全156文字)

5件中5件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

学校法人工学院大学の 他のカテゴリの口コミ

学校法人工学院大学の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年05月23日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
8年前
薬剤師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
潰れることはない。ブランド力はアップル以上のバイタリティを持つ。有能な社員が多く、長期休暇が取得しやすい。仕事サボってもたいして怒られない。続きを読む(全76文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

退職理由

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年05月23日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
8年前
薬剤師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
とってもいい。皆さんフレンドリーで優しい。給料は高い。手取りで20万円は貰える。ボーナスもたくさん出て福利厚生がまじでやばい。
【気になること...続きを読む(全118文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年08月08日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
一般事務
その他
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学生と関わることも多いので、若い力というかとても元気がもらえる一面もある。部署のメンバーはもちろんだが教員の方々とも仕事を進めていけるので教育...続きを読む(全193文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年08月08日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
一般事務
その他
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土曜日が隔週出勤ではあるがワークライフバランスは保たれていると感じる。部署にもよるかもしれないがかなり落ち着いて業務はできるイメージ。コロナ禍...続きを読む(全229文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年08月08日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
一般事務
その他
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
嘱託職員の場合でも残業代はしっかり出るし給料自体もかなりいい方なのではないかと思う。賞与も年間2ヶ月ほど出るので長く働く場所ではないかもしれな...続きを読む(全114文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年10月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
教師
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大学という現場で教育に携われる仕事なのでやりがいはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近の少子化や新規大学などとの競合などもあり...続きを読む(全256文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2016年10月05日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
12年前
人事
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学校法人は全般福利厚生は恵まれている。私学共済に加入することで大企業以上のものを手に入れられる、定期健康診断等の受診項目も豊富。これは働く以上...続きを読む(全177文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年04月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
8年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
何より人と触れ合えることが楽しいです、
【気になること・改善したほうがいい点】
なかなかやりがいを見つけるには難しい仕事だと思います。やはり仕...続きを読む(全178文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年07月24日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
12年前
人事
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点と留意点】
残業は少なくワークライフバランスとして、働きやすい環境です。とは言うものの、土日はなにかしら、学校イベントに駆り出されるのと、そもそ...続きを読む(全152文字)

学校法人工学院大学の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
研究・開発(機械)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

機械システム工学科の教授はやる気のある教授はある程度居て良かった。やる気のある人間はその教授の研究室に行き、やる気のない人間はやる気のないところに行くとい...続きを読む(全165文字)

学校・官公庁・団体(学校)の女性の働きやすさの口コミ

学校法人大阪産業大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
13年前
その他の教育関連職
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性別を問わずやる気、根気があれば女性でも管理職になれるが数は少ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は圧倒的に管理職は男性中心で...続きを読む(全102文字)

学校法人ティビィシィ学院の口コミ・評判

女性の働きやすさ

1.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性でも管理職になれます。(独身、扶養親族なしに限る)
【気になること・改善したほうがいい点】
産休育休を取得する「ふるい」があります。募集し...続きを読む(全154文字)

株式会社ヒューマン・ブレーンの口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
4年前
その他のサービス関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
業種のせいでもあるが、夜まで勤務がありますので、ライフワークバランスを取ることが難しい。
内勤であれば、お仕事は基...続きを読む(全101文字)

国立大学法人東海国立大学機構の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
女性
今年
秘書
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
自分が辞めたらまた次の募集をすればいい…みたいな雰囲気なので、そこまでモチベーションがあがることはない。続きを読む(全72文字)

国立大学法人群馬大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
看護師・准看護師・看護助手
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
育児休暇や産前産後休暇を取得することが可能です。これにより、家庭と仕事の両立を支援し、従業員が安心して働ける環境を提供しています。
【気になる...続きを読む(全117文字)

国立大学法人新潟大学の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年06月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
8年前
その他の事務関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性職員の方も多いので、生理休暇などもそこまで取りにくい環境ではないですが、周りへの配慮は必要になると思います。続きを読む(全62文字)

学校法人みかしほ学園の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
教師
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
どこの配属になるかによります。本部は特に男女の差はないです。
お子さんがいらっしゃる主婦さんなどは子供が体調不良などでお休みされても
特に嫌な...続きを読む(全184文字)

学校法人京都成安学園の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
9年前
その他の事務関連職
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
芸術系の学部が中心である大学ということもあり、卒業生が多く働いているイメージがあります。女性も講師として働いている方が多く、特にジェンダーにお...続きを読む(全97文字)

株式会社日米英語学院の口コミ・評判

女性の働きやすさ

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
8年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性が多い会社であるが女性には優しくない制度。休日出社なども多く独身しか働ける環境ではな...続きを読む(全109文字)

学校法人瓜生山学園の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年06月16日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
4年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
こどもの行事や急病等でも休ませてもらいやすい点は子育てしながら働きやすい環境だと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
芸大だからな...続きを読む(全173文字)

学校法人工学院大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人工学院大学
フリガナ コウガクインダイガク
代表者 後藤治
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目24番2号
URL https://www.kogakuin.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1139517

学校法人工学院大学の 選考対策

  • 学校法人工学院大学のインターン
  • 学校法人工学院大学のインターン体験記一覧
  • 学校法人工学院大学のインターンのエントリーシート
  • 学校法人工学院大学のインターンの面接
  • 学校法人工学院大学の口コミ・評価
  • 学校法人工学院大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。