この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生と関わることも多いので、若い力というかとても元気がもらえる一面もある。部署のメンバーはもちろんだが教員の方々とも仕事を進めていけるので教...続きを読む(全193文字)
学校法人工学院大学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人工学院大学の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に学校法人工学院大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学生と関わることも多いので、若い力というかとても元気がもらえる一面もある。部署のメンバーはもちろんだが教員の方々とも仕事を進めていけるので教...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学という現場で教育に携われる仕事なのでやりがいはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近の少子化や新規大学などとの競合などもあ...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何より人と触れ合えることが楽しいです、
【気になること・改善したほうがいい点】
なかなかやりがいを見つけるには難しい仕事だと思います。やはり...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
機械システム工学科の教授はやる気のある教授はある程度居て良かった。やる気のある人間はその教授の研究室に行き、やる気のない人間はやる気のないところに行くと...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年功序列がはっきりしていて、変化が乏しい風土。若手職員がかなり少なく、砂時計型の年齢構造。ただ、経営陣が変わり少しづつ変化はみられる。事務職ということで...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
さまざまな状況の学生さんがいるので、一人ひとりを応援するつもりで業務に当たっていました。それぞれの人が勉強や研究、そして就職活動に円滑に取り組めるように...続きを読む(全151文字)
会社名 | 学校法人工学院大学 |
---|---|
フリガナ | コウガクインダイガク |
代表者 | 後藤治 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目24番2号 |
URL | https://www.kogakuin.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。