
22卒 最終面接
総合職

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
学生から見える大学職員の仕事と、実際の大学職員の仕事は異なるということを理解して選考に進むことが重要ですし、理解していなければ入職後にギャップを感じてしまうと思います。大学職員は学生と接することが好きだけで、なれる職業ではなく、実際は学生と接しない業務の方が多いです。そのような部分をしっかり理解して、それでも大学職員になりたい理由は何なのかというところを説明できなければならないと思います。また、母校が有利というわけではありませんが、やはりその大学のことをよく知っておく必要があります。私は、工学院大学に通う友人に話を聞きました。そして、母校ではなく、なぜ他校である工学院大学でなければならないのかということも説明できなければなりません。そのためには、母校のこともしっかりと調べ、比較をして、説明をすることも求められます。 続きを読む