就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アクセンチュアパートナーズのロゴ写真

株式会社アクセンチュアパートナーズ 報酬UP

アクセンチュアパートナーズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社アクセンチュアパートナーズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アクセンチュアパートナーズの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

23卒 本選考ES

デジタルコンサルタント
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか

A.
軸は大きく分けて2点ある。1点目は「ITの最先端の技術やサービスに携われる」点、2点目は「多種多様な人と関わる業界で働きたい」点である。前者の理由としては常に変わり続けるIT技術を肌で感じたいと願っているためだ。中学生の頃からIT技術に興味を持っていたので高校は普通科ではなく電子科に行った過去もある。私は人生を通してIT技術の目まぐるしい変化を実感できる環境で働きたいと考えている。後者の理由としては人生を楽しむのに必須だからだ。これまでの人生で楽しかったと感じた瞬間は新しい価値観に触れたときや今までにいないタイプの人間と関わる時だ。私にとって会社とは人生を楽しむためのツールの1つだと考えている。そのため「多種多様な人と関わる業界」は私にとって大事である。以上の2点が会社を選ぶ軸である。 続きを読む

Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。

A.
これまでに様々な課外活動やコンテストに参加してきた経験がある。その中で「ハッカソン」に参加したことがある。ハッカソンでは1ヶ月を通して開発を行い、グループは6人で構成されていた。グループでは週に3日程みんなで集まり話し合いをした。レスポンスも早く話しやすい環境だったのが印象的だった。そのなかで私はチームリーダーを務めた。私たちが作成したアプリは「データ収集を可能にする」アプリを作成した。私は自分の役割でもあるリーダーとしてメンバーのタスク管理、アプリ開発、水族館に対してアイデアを売りこんだ。その中でもアイデアを売り込んだのは個人で会社に訪れ、広報部長の方に話をさせてもらった。その水族館の現状困っている箇所がIT化されていないことで私はデータ収集をすることが必用だと感じた。そのため、今回のアプリを作るきっかけになった。このように水族館の方に協力してもらいハッカソンでは最優秀賞と投票が一番多かったものに与えられる賞のダブル受賞ができた。実際に個人でビジネス関係において会社の方と接することは初めてだったが何事にもチャレンジをして全力を尽くすことは重要な要素だと学んだ。貴社に入社した後でも目標を高く持ち、結果を出していきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

アクセンチュアパートナーズを見た人が見ている他社の本選考ES

アクセンチュアパートナーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アクセンチュアパートナーズ
フリガナ アクセンチュアパートナーズ
本社所在地 〒703-8285 岡山県岡山市中区桜橋4丁目1番12号

アクセンチュアパートナーズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。