就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ソリューションズのロゴ写真

株式会社日立ソリューションズ

日立ソリューションズの本選考対策・選考フロー

株式会社日立ソリューションズの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立ソリューションズの 本選考

日立ソリューションズの 本選考体験記(32件)

23卒 内定入社

SE
23卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 日立はやはり製造業が得意です。 ですので、「日立ソリューションズでやりたいこと」という質問に対して、ホームページで製造業に関する事例を読んで、自分の言葉で話せるようになりました。そこで注意するのは、具体的にどんな問題あるのか、どうやって解決できるのかをきちんと説明...続きを読む(全340文字)

23卒 内定辞退

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 日立製作所のグループ会社ということもあり、親会社の企業研究、また他のグループ会社(日立システムズなど)との違いを明確にしました。日立ソリューションズの強みや、ビジョン、求める人物像を調べました。また、将来どういうことをしたいのか、どの業界に関わりたいのかをあ原体験...続きを読む(全303文字)

23卒 内定

SE
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. システムエンジニアがどのような仕事なのかを調べる必要があります。システムエンジニアにどのようなイメージを持っているのかは聞かれました。そのうえでシステムインテグレータの仕事内容や適性について詳しく調べるとよいと思います。システムインテグレーターはユーザー系SIer...続きを読む(全382文字)

22卒 最終面接

管理部門調達
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
管理部門の職種別採用であるため、なぜ特定の職種の部門を志望し、そこで何をしたいのかを明確にする必要がある。時期のよって異なることも考えられるが、ESとWebテスト通過後に社員懇談会が開催され、募集のある職種の社員が複数名登壇するため、そこで多くの質問をぶつけて疑問点を解消するのが一番の得策だと思う。また、ITに関するハードスキルを高めておくことをお勧めする。選考の中で、ITに関して知識があるかどうかはかなり見極められるので、相応な回答ができなければ厳しい戦いになる。ITに関する書籍、ITパスポート等、可能な限りハードスキルを高めて、ITのトレンドを自分の言葉で説明できるように準備しておくことが望ましい。 続きを読む

22卒 1次面接

システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
日立ソリューションズは、日立製作所を母体としたグループ会社であるため、日立グループの中でもどのような立ち位置で、何を任されているのかを明確にすることが重要だと感じる。日立は近年、IT事業に力を入れているため、日立グループの他のIT系企業との違いも理解しておいた方が良いと思う。日立ソリューションズは、同業他社と比べて会社規模も大きく事業領域も広いため、自分がどの事業でどのような仕事をしたいのかも明確にしておくと、キャリアプランや入社後やりたいことを伝えられ、入社意欲をアピールできると思います。また、グループディスカッションや面接では就活会議やワンキャリアを通して、過去に面接で聞かれた質問系統やGDのテーマの特徴について調べ、面接対策の参考にした。 続きを読む

日立ソリューションズの 直近の本選考の選考フロー

日立ソリューションズの 志望動機

23卒 志望動機

職種: SE
23卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。
A. A. 「なぜ御社?」
私は生産性の向上を実現したいと思い、御社でワークスタイル変革と製造業、金融業のDX化の業務に携わりたいと考えております。私は労働経済学の研究室に所属しております。日本では、少子高齢化問題が日々深刻になる中で、労働力を増やす必要がある一方、作業の効...続きを読む(全635文字)

23卒 志望動機

職種: システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。
A. A. 私は貴社の「確かな技術と先進ソリューションの提供を通じ、お客様と地域社会の発展に貢献する」という企業理念に大変共感したからです。また、お客様とともに事業を創出する協創ビジネスはDXをお客様の課題に合わせて解決するという点を魅力的に感じました。私はIT技術を活用して...続きを読む(全305文字)

23卒 志望動機

職種: SE
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。
A. A. 御社はが顧客企業と協創し、エンドユーザーに対して直接価値創造を行っているから私は御社を志望しています。御社は単に顧客の課題を解決するといった従来のSIではなく、顧客企業とお互いの得意分野を活かして、直接エンドユーザーに対してデジタルソリューションを提供しています。...続きを読む(全305文字)

22卒 志望動機

職種: 管理部門調達
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。
A. A.
・なぜSIer? 自身の軸として、「縁の下から、自らのサポートをより多くの他者への活力として還元していく」、そういった人間になっていきたい想いがあるためです。 これは過去に行った集団塾の講師のアルバイト経験から考えました。 具体的にお話させていただくと、一人の講師が複数の生徒を受け持つ一対多数の取組みを行う中で、私は、自分ならではの知識や経験を生かした縁の下からのサポートが、個人一人だけではなく、多くの生徒の成長という結果になって現れたことに対して、何よりの喜びを感じました。 SIerの仕事も同じだと思っていて、無形商材だからこそ、日々の努力や経験から培った自分自身の知識・スキルを生かした提案を基に、システム導入をしてお客様企業の成長を後押ししていくことができる、そして、その積み重ねによって喜びを実感できると考えております。 私としては、そういった環境に身を置いて、自身の軸を実現していきたいと考えて、SIer業界を第一に志望しています。 ・なぜ日立ソリューションズ? 調達という御社独自のフィールドが自身にとって最適な環境にあると考えたためです。 自分自身、他の企業さんは営業での採用が殆どですので営業職で志望しているのですが、どちらかというと自分のタイプ的には、現場の最前線に立つ営業職というよりかは、組織全体を支える立場から、他者をサポートしていく管理部門の方が適性があるんじゃないかと感じていて、正直なところ少ししっくりきていない部分がありました。 そんな中で、社員交流会に参加させて頂いて、非常に魅力を感じたのは、御社の調達部門の仕事でした。 社外のパートナー企業との契約・発注を通して、営業とSEが案件業務に邁進できるような体制を構築していくと共に、その取組みによってお客様企業の成長を後押ししていくプロジェクトの一端を担うことができるため、社内外に対して影響力を発揮していくことのできる部分が調達部門ならではの特長だと認識しております。 そういった特長を有していて、案件受注やプロジェクトの成功に無くてはならない存在としての役割を全うしていくことのできる調達部門であれば、より自身の軸と合致する働き方ができると考えたことが、志望の決め手になります。 続きを読む

22卒 志望動機

職種: システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が御社を志望する理由は、貴社のワークスタイル変革事業を通して、日本企業の業務効率化を支援し、人々の働きやすさに貢献したいと考えているからです。私は家電量販店のアルバイトにおいて、毎月の給与明細を確認するためだけに出社を余儀なくされていました。私はこのような必要のない出社や非効率な作業を減らすことが、今後の日本社会の発展・成長において重要であると考えています。そのため、RPAやAIといった最先端技術を駆使することで労働環境の改善を行っている貴社の業務に携わりたいです。また、新しい時代の働き方に備えるため、より安全性や快適さに優れたテレワーク環境を提供し、人々の働きやすい環境づくりに貢献したいです。 続きを読む

日立ソリューションズの エントリーシート

24卒 本選考ES

SE
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A. A. 私が感じるITの面白さは2つあります。1つ目は、モノづくりを通じて社会を変革できる点だと考えています。1から作り上げたシステムが人々の生活を豊かにし、新たな未来を作り上げることに魅力を感じています。2つ目は、0→1を作り上げられる点です。4人グループで観光ルート推...続きを読む(全293文字)

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A. A. 年々さまざまな仕組みがIT化されており、今後も成長は止まらないという面白さを感じました。
IT業界に就職するにあたり、好奇心を旺盛にすることを取り組んでいます。最近読んだものは、居酒屋「肉汁餃子のダンダダン」は、食材の発注をAIで自動化するシステムに導入したとい...続きを読む(全300文字)

23卒 本選考ES

SE職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。 また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A. A. 私が感じるITの面白さは2つあります。1つ目は0→1を作り上げることです。初めてプログラミングをした時、自らが作成したコードが実際に動く感動を味わいました。今後は社会全体を支えるシステムを生み出し、幅広い事業領域を持つ貴社で多くの人の役に立ちたいです。2つ目はデー...続きを読む(全299文字)

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. SIerに就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A. A.
外部との関係構築力およびプロジェクトの調整力を磨く取り組みをしています。SIの業務では、顧客の要望に対して調整を繰り返す過程で信頼を得ていくことが重要だからです。具体的には、大学の学園祭で外部団体の無償誘致に注力しました。予算の大幅減額で外部団体の出演料を払えないという課題があり、外部団体からヒアリングした課題に対して解決策を提案し、実行することで報酬の代替とする施策を実行しました。その過程では、相手の立場になって要求をまとめ、最適な提案ができるようチームで取り組みました。当委員会を引退した今でも先の団体と連絡を取り続け、次年度も協力していただけるように長期的な信頼関係構築に取り組んでいます。 続きを読む

22卒 本選考ES

システムエンジニア
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当社デジタルソリューション注力7事業(「製造」「デジタルマーケティング」「ワークスタイル変革」「モビリティ」「空間情報」「ビジネスコラボレーション」「セキュリティ」)のうち、興味をお持ち頂いた事業及びその理由も合わせてご回答ください。(300字以内)
A. A.
「空間情報」(こっちを提出) 今後サイバーフィジカルが進展する中で、空間情報はヒトやモノ、コトを統合的に関連付けられる本質的に貴重な情報であり、様々なソリューションの創出や社会課題の解決に貢献できると考えているからだ。新型コロナウイルスは我々の生活や働き方、学び方を大きく変え、物理的な位置や空間に対する意識は希薄になった。だからこそ、フィジカル世界の空間情報の価値は今後さらに大きくなると考えている。例えば、フィジカル世界のヒトの動線や密集は空間情報にマッピングすることで可視化され、感染拡大防止に貢献できる。私は貴社の強い空間情報を軸に人々や社会に感謝されるサービスを創出し、グローバルに展開できる人材になりたい。 続きを読む

日立ソリューションズの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
5人
60分
配布された資料を読んで、お客様がどんな問題を抱えているのか? 弊社のSEとして、どのように解決できるのか?
詳細
2023卒
7人
120分
顧客課題を解決するには何を導入するべきか
詳細
2023卒
50人
120分
クライアントからの依頼に日立ソリューションズの商品を適応し課題を解決する。
詳細
2022卒
30人
120分
製造業のお客様に対し、部門別の課題や悩みを認識したうえで、最適なソリューションを提案する
詳細
2022卒
5人
60分
製造業メーカーの、「生産コストの削減、ニューノーマルな働き方改革」を自社のどんなITサービスで解決することができるか
詳細

日立ソリューションズの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

SE
23卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 大学時代一番力を入れたこと
A. A. 新しい形式の試合と大学間の卓球交流活動を企画した事です。
小さい頃から卓球に興味があり、3年生の時、卓球部の部長を務めました。当時、一部のメンバーが参加しなくなりました。原因を調べるために、メンバーにアンケート調査をしてもらい、試合形式の単一性、外部との交流の少...続きを読む(全571文字)

23卒 1次面接

SE
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 強みについて教えてください
A. A. 私の強みは粘り強さだと思います。目標を決めたらそれが達成するまで粘り強く努力し続けることができます。大学時代は音楽制作やWebサイトの制作などさまざまなことに挑戦しましたが、いずれもこの粘り強さを活かして目標を達成してきました。音楽制作ではyoutubeへの音楽投...続きを読む(全365文字)

23卒 1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日立ソリューションズの強みについて教えて下さい。
A. A. 御社の強みは、システムの品質の高さに対する信頼であると認識しています。御社の社員の方に、これまで意識していたこととして、品質の高さであるとお伺いしました。そのような意識が、お客様の信頼につながり、長期的な顧客関係の維持につながっていることが強みであると考えています...続きを読む(全313文字)

22卒 1次面接

SE
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 入社してからどのようなことをやりたいか
A. A.
エンタメ分野に関わっていきたいと考えています。その中でもデジタルマーケティングに興味を抱いています。データ分析の長期インターンシップの経験から、お客様のニーズを把握するためにはデータを利用することが大事であることを知りました。そのため、様々な産業に対してデータを運用することができるプラットフォームを提供していきたいと考えています。「特にどのようなソリューションを使いたいかと深掘り」その中でも御社のFan-Life Platformを利用してエンタメ業界を活性化したいと考えています。現在のコロナの状況もあり、エンタメ業界の勢いは落ち込んでいると感じています。その中でファンライフプラットフォームを利用することによって、お客様の潜在的ニーズを把握できる環境を作っていきたいと考えています。 続きを読む

22卒 1次面接

システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
リーダーとしてゼミ研究報告大会に向けた研究を進めたことです。私のゼミはこの大会で入賞したことがなかったため、自分たちのグループが入賞することを目標としていました。しかし私以外のメンバーがゼミ未経験者だったことから、研究の進め方が分からず、計画的に研究を進めることが困難でした。そこで私は、研究内容に関する情報収集や大会で使用する資料作成の配分といった役割の明確化を図りました。また、1人1人の進捗状況を確認するための日程表の作成を行いました。これにより、1人1人が自分の役割に対して責任感を持って取り組ようになり、大会で入賞することができました。この経験から、1人1人のやるべきことを明確化し、自分の役割に対して責任感を持つことが協力して物事を進めていく上で大切であると学びました。 続きを読む

日立ソリューションズの 内定者のアドバイス

23卒 / 慶應義塾大学大学院 / 女性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

できるだけOBOG訪問をします。
あとは、早めにインターンとかに参加し、グループワークに慣れるのが大事です。
情報系の出身じゃないなら、ITパスポート...続きを読む(全247文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

「大学で一番頑張ったこと」という質問に対して、自分のリーダーシップと協調性を示すことができました。それに、事前準備をしっかりしました。最終面接の時、応募理...続きを読む(全103文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

この会社のインターンに参加することがないので、インターンが本選考に影響を与えるかどうかは言えません。最も重要なのは、やはりITとこの会社への熱意を示すこと...続きを読む(全103文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

挑戦する姿勢、素直さ、ITへの興味が特に重要だと感じました。質問の中でもこれらを問う質問は多かったです。それぞれの質問に対し、面接官が理解できるように話し...続きを読む(全237文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

「入社後にやりたいことがはっきり決まっている」か、また「過去にグループで協力して課題解決した経験があるか」の2点が重要だと思います。入社後やりたいことは過...続きを読む(全153文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

日立ソリューションズの鬼門はグループディスカッションだと思います。すごくボリュームのある内容でそれをどうグループで分担するのか、協調性を見られていたように...続きを読む(全119文字)

23卒 / 明治大学 / 男性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

まずはシステムエンジニアについての知識は絶対に必要です。いろいろなIT企業のインターンなどに参加し、システムエンジニアについてのイメージを固めておくとよい...続きを読む(全380文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

やはりシステムエンジニア職志望ということなので、面接官の方の質問に論理的に、かつ簡潔に答えられるかどうかが非常に重要であると思います。長々と話すのではやめ...続きを読む(全233文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

入社後に何をしたいのかをくわしく質問されました。この企業は日立グループということで、かなり事業領域が幅広いので、自分が何をやりたいのか、どんな世の中を実現...続きを読む(全218文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

冬に行われるインターンシップには参加したほうが良いと思います。インターンに参加することにより、参加者全員が適性検査とグループディスカッションの選考を免除さ...続きを読む(全202文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者や社員の方には、人柄の良い方が多いように感じました。システムエンジニアはプロジェクトにてチームで働くことが多いため、選考を通じてチームで活躍できる人...続きを読む(全136文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接では、典型的な質問が少なく、準備をしていない質問への対応力が必要であると感じました。業界研究や企業研究を通じて、相手が質問を通じてどのような答えを...続きを読む(全129文字)

閉じる もっと見る

日立ソリューションズの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 慶應義塾大学大学院 / 女性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

日立ソリューションズとIJDSが共に子会社ですが、私が知る限り、IJDSのITスペシャリストはプログラミングと保守、運用が主な仕事内容に対し、日立ソリュー...続きを読む(全211文字)

23卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社日立システムズ

2
入社を決めた理由を教えてください。

ワークスタイル変革に携わりたいと強く思っていたので、注力している事業のひとつにその部署があったのが大きいです。また、上流工程に強みがありながら、自社システ...続きを読む(全200文字)

21卒 / 東京理科大学 / 男性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

TIS株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

グループとしての規模が大きいためシナジー効果が多く期待できる。IT業界というのは様々な分野に影響があり、その点で幅広い分野に経験値を持っていることは大きいと感じた。 またインターンに参加した際に相手企業と共創していくという部分を強く感じた。 多くのSIerでそのような点は打ち出しているのだが、それが形式ばったものになっていないかが不安だったため、インターンで経験したその要素は重要だと考えこの会社を選んだ。

続きを読む
20卒 / 北九州市立大学大学院 / 男性
職種: SE職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社OKIソフトウェア

2
入社を決めた理由を教えてください。

会社の違いは,得られるもの・勉強できることの違いだと思います.私はよりセキュリティの分野に将来性を感じてこの会社に入社を決めました.また,企業規模も選択した一つの要因です.どちらも企業の子会社という立場ですがより親会社の規模の大きな方を選択しました.人が多いとそれだけ社内で関わる人も多いはずです.優秀な人の量も多いのではないかと思いこちらを選択しました.後は周りの人に相談するのも一つだと思います.先生であったり親であったり.適切なアドバイスがもらえると思いますよ.

続きを読む
閉じる もっと見る

日立ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ソリューションズ
フリガナ ヒタチソリューションズ
設立日 1970年9月
資本金 200億円
従業員数 4,830人
売上高 1734億8300万円
決算月 3月
代表者 星野達朗
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番7号
電話番号 03-5780-2111
URL https://www.hitachi-solutions.co.jp/block.html?url=Lw==&uuid=c00ee870-c683-11eb-9b56-33a84d682e3f&vid=
NOKIZAL ID: 1458392

日立ソリューションズの 選考対策