
23卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 日立はやはり製造業が得意です。 ですので、「日立ソリューションズでやりたいこと」という質問に対して、ホームページで製造業に関する事例を読んで、自分の言葉で話せるようになりました。そこで注意するのは、具体的にどんな問題あるのか、どうやって解決できるのかをきちんと説明...続きを読む(全340文字)
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立ソリューションズの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
できるだけOBOG訪問をします。
あとは、早めにインターンとかに参加し、グループワークに慣れるのが大事です。
情報系の出身じゃないなら、ITパスポート...続きを読む(全247文字)
「大学で一番頑張ったこと」という質問に対して、自分のリーダーシップと協調性を示すことができました。それに、事前準備をしっかりしました。最終面接の時、応募理...続きを読む(全103文字)
この会社のインターンに参加することがないので、インターンが本選考に影響を与えるかどうかは言えません。最も重要なのは、やはりITとこの会社への熱意を示すこと...続きを読む(全103文字)
挑戦する姿勢、素直さ、ITへの興味が特に重要だと感じました。質問の中でもこれらを問う質問は多かったです。それぞれの質問に対し、面接官が理解できるように話し...続きを読む(全237文字)
「入社後にやりたいことがはっきり決まっている」か、また「過去にグループで協力して課題解決した経験があるか」の2点が重要だと思います。入社後やりたいことは過...続きを読む(全153文字)
日立ソリューションズの鬼門はグループディスカッションだと思います。すごくボリュームのある内容でそれをどうグループで分担するのか、協調性を見られていたように...続きを読む(全119文字)
まずはシステムエンジニアについての知識は絶対に必要です。いろいろなIT企業のインターンなどに参加し、システムエンジニアについてのイメージを固めておくとよい...続きを読む(全380文字)
やはりシステムエンジニア職志望ということなので、面接官の方の質問に論理的に、かつ簡潔に答えられるかどうかが非常に重要であると思います。長々と話すのではやめ...続きを読む(全233文字)
入社後に何をしたいのかをくわしく質問されました。この企業は日立グループということで、かなり事業領域が幅広いので、自分が何をやりたいのか、どんな世の中を実現...続きを読む(全218文字)
冬に行われるインターンシップには参加したほうが良いと思います。インターンに参加することにより、参加者全員が適性検査とグループディスカッションの選考を免除さ...続きを読む(全202文字)
内定者や社員の方には、人柄の良い方が多いように感じました。システムエンジニアはプロジェクトにてチームで働くことが多いため、選考を通じてチームで活躍できる人...続きを読む(全136文字)
最終面接では、典型的な質問が少なく、準備をしていない質問への対応力が必要であると感じました。業界研究や企業研究を通じて、相手が質問を通じてどのような答えを...続きを読む(全129文字)
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
日立ソリューションズとIJDSが共に子会社ですが、私が知る限り、IJDSのITスペシャリストはプログラミングと保守、運用が主な仕事内容に対し、日立ソリュー...続きを読む(全211文字)
株式会社日立システムズ
ワークスタイル変革に携わりたいと強く思っていたので、注力している事業のひとつにその部署があったのが大きいです。また、上流工程に強みがありながら、自社システ...続きを読む(全200文字)
TIS株式会社
グループとしての規模が大きいためシナジー効果が多く期待できる。IT業界というのは様々な分野に影響があり、その点で幅広い分野に経験値を持っていることは大きいと感じた。 またインターンに参加した際に相手企業と共創していくという部分を強く感じた。 多くのSIerでそのような点は打ち出しているのだが、それが形式ばったものになっていないかが不安だったため、インターンで経験したその要素は重要だと考えこの会社を選んだ。
続きを読む株式会社OKIソフトウェア
会社の違いは,得られるもの・勉強できることの違いだと思います.私はよりセキュリティの分野に将来性を感じてこの会社に入社を決めました.また,企業規模も選択した一つの要因です.どちらも企業の子会社という立場ですがより親会社の規模の大きな方を選択しました.人が多いとそれだけ社内で関わる人も多いはずです.優秀な人の量も多いのではないかと思いこちらを選択しました.後は周りの人に相談するのも一つだと思います.先生であったり親であったり.適切なアドバイスがもらえると思いますよ.
続きを読む会社名 | 株式会社日立ソリューションズ |
---|---|
フリガナ | ヒタチソリューションズ |
設立日 | 1970年9月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 4,830人 |
売上高 | 1734億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 星野達朗 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番7号 |
電話番号 | 03-5780-2111 |
URL | https://www.hitachi-solutions.co.jp/block.html?url=Lw==&uuid=c00ee870-c683-11eb-9b56-33a84d682e3f&vid= |