在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
出産手当、産後休暇がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近改善に向かっているが、そもそも女性比率が低く、女性管理職の数も少ない。続きを読む(全77文字)
三菱電機株式会社 報酬UP
三菱電機株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
出産手当、産後休暇がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近改善に向かっているが、そもそも女性比率が低く、女性管理職の数も少ない。続きを読む(全77文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
年功序列
【気になること・改善したほうがいい点】
個人がどれだけ成果を上げようと給料が一律で上がっていくこと。続きを読む(全61文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
有給は取りやすい。場所によると思いますが。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所によって、時間外労働時間に差がある。支社よりも工場の方...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
研修は多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修は多いが、実務に活かせるかという観点では、微妙。続きを読む(全59文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
残業時間は想定よりも少なかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
新規の提案活動はなく、基本的に新規顧客のフォローアップがメイン。続きを読む(全75文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
旅行などに使用でき、8万円まで使える社員用のポイントがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は結婚後でなければつかない点。続きを読む(全76文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
課長職以上は1,000万以上の給料が約束される。
【気になること・改善したほうがいい点】
課長職の責任と業務負荷が大きい。続きを読む(全67文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
経営は安定はしている
【気になること・改善したほうがいい点】
国内売り上げが多く、海外進出がうまくできていない。続きを読む(全62文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月23日【良い点】
大きい金額を扱える。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当製品によって働き方が異なる続きを読む(全52文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月21日【良い点】
昇給は契約条件により年2回か年1回、賞与は年2回嘱託社員は約2カ月分、期間工は約1ヶ月分が支給されてました。続きを読む(全60文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月01日
【社員から聞いた】基本的に年収は、年齢✖️20万円だという話をお聞きした。目安として25歳で500万程、30歳で600万程であるようです。しかし残業が多い...続きを読む(全242文字)
投稿日: 2021年10月01日
【社員から聞いた】福利厚生は大手であり三菱グループなので、基本的なものは揃っているようです。 住宅手当に関しては、基本的に新卒社員は寮に入るようです。寮は...続きを読む(全170文字)
投稿日: 2021年10月01日
【社員から聞いた】部署にもよりますが、残業は多い傾向にあるようです。近年の働き方改革により、残業時間は減少傾向にあるようですが基本的に業務量は多く、長時間...続きを読む(全194文字)
投稿日: 2021年10月09日
【社員から聞いた】世間からのブラック企業大賞受賞などによる悪いイメージがあるが、実は休みがかなり多く取れる会社であるとであると就職活動を通じて知ったため入...続きを読む(全166文字)
投稿日: 2021年10月09日
【社員から聞いた】新卒の初任給は一般的な企業と変わりませんが、入社1年目のボーナスは他社に比べてやや多いと伺いました。中堅社員となる35歳程度になると試験...続きを読む(全173文字)
投稿日: 2021年10月09日
【社員から聞いた】人数が非常に多く、寮が設けられているため、クラブ活動や休日などを通じて社員間の交流は多いと伺いました。新入社員はクラブ活動を通じて様々な...続きを読む(全180文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】空調設備の等の需要が新型コロナウィルスの影響に伴い急速に高まっていることもあり、withコロナ社会において貢献度の高い企業であるといえる...続きを読む(全188文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】ワークライフバランスに関しては、研究所において研究職として働く場合には納期に追われるということは少なく、働き易いとお聞きした。一方で、製...続きを読む(全223文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】組織体制については、部門を超えたコミュニケーションを通して製品開発を行うため、周囲を巻き込みながら行動する力が求められると伺った。そのた...続きを読む(全222文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】「家電から宇宙まで」と言われるほど、幅広い分野を扱っている、そのスケールの大きさがやりがいの一つであるとおっしゃっていました。私がOG訪...続きを読む(全208文字)
普通の面接でした
しっかり質問された。はっきり答えること意識したら大丈夫だと思う。
なぜこの会社かを話せたから通った印象がある
時折笑いもあったが、比較的形式的で淡々と進んだので質問を理解して端的に答える必要があると感じた。
会話すること
面接というより会話をしっかりすることを意識した。
配リク成立後の最終面接であったので、最初に数点、雑談形式の確認事項があった。その後は普通の今までの面接の同様の内容。
なぜその会社なのかをきちんと説明できるようにしました
配リク面談。事前にある事業所説明会でお話しした方もいらっしゃり、落ち着いて挑むことができた。 部長級の方もいらっしゃったが、にこやかに話してくださった。
チームの中で自分はどのように振る舞うのかというエピソードを入れた方が良いと思った
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | 三菱電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシデンキ |
設立日 | 1921年1月 |
資本金 | 175億8200万円 |
従業員数 | 145,696人 |
売上高 | 5兆36億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 漆間 啓 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 806万円 |
電話番号 | 03-3218-2111 |
URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/ |
採用URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4兆3562億1100万 | 4兆4097億7100万 | 4兆7979億2100万 | 5兆1079億7300万 | 5兆5825億1900万 |
純資産
(円)
|
2兆5111億5500万 | 2兆5388億5900万 | 2兆8706億1100万 | 3兆973億9700万 | 3兆3632億2400万 |
売上高
(円)
|
4兆5199億2100万 | 4兆4625億900万 | 4兆1914億3300万 | 4兆4767億5800万 | 5兆36億9400万 |
営業利益
(円)
|
2904億7700万 | 2596億6100万 | 2301億9500万 | 2520億5100万 | 2623億5200万 |
経常利益
(円)
|
3159億5800万 | 2819億8600万 | 2587億5400万 | 2796億9300万 | 2921億7900万 |
当期純利益
(円)
|
2266億4800万 | 2218億3400万 | 1931億3200万 | 2034億8200万 | 2139億800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
2.0 | - 1.27 | - 6.07 | 6.81 | 11.77 |
営業利益率
(%)
|
6.43 | 5.82 | 5.49 | 5.63 | 5.24 |
経常利益率
(%)
|
6.99 | 6.32 | 6.17 | 6.25 | 5.84 |
※参照元:NOKIZAL