この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他にはないお茶や商品であるため、売りやすいし、本当にいいお茶なのは間違いない。
いいお茶を届けてくれる農家さんに感謝しかない。
また、カフェ...会員登録して続きを読む(全226文字)
株式会社小柳津清一商店 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小柳津清一商店の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小柳津清一商店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他にはないお茶や商品であるため、売りやすいし、本当にいいお茶なのは間違いない。
いいお茶を届けてくれる農家さんに感謝しかない。
また、カフェ...会員登録して続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「お茶」の業界では名前が知られている会社なので営業面でも有利に提案することができましたし、今後も問題なく成長していけると思います。また海外で...会員登録して続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職の受け入れは早かったと記憶しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップの一存で急な業務命令や直接の指導が行われ、それが原...会員登録して続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によりばらつきはあるけれど、閑散期は休日がとりやすいかなと思いました。同じ業界の同業他社と比較すれば、繁忙期の連続勤務も長くて2週間程度...会員登録して続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
さまざまなセミナー、教本を参考に、研修時間は多くとられていたかと思います。入社後に、短時間ですが社内を理解するための研修も設けられました。自...会員登録して続きを読む(全378文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
徐々に女性社員の割合が増えて、産休を普通に取れるようになった頃だと思います。復帰して働く方もいました。会員登録して続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署により差が激しいかもしれないが、新しいことへの挑戦は見受けられた。当時は査定制度を取り入れたばかりで、新しい取り組みにも積極的だったよう...会員登録して続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度に関しては、男女関係なく結果を出した人が評価されていたのでわかりやすく、公平性があって良かったと思います。営業成績は賞与に反映される...会員登録して続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず商品そのものがいいので、営業はしやすくて良かったです。そしてたくさんの問屋や商社の方とやり取りしていくなかで、提案力や営業力はかなり鍛え...会員登録して続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休制度はきちんと整備されていて男性も取得している方がいたので、女性も変に引け目を感じることなく制度を利用できて良かったのではないかと...会員登録して続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によって違いますが営業は日曜・祝日が休みで、それに加えて月2回程度の希望休が取れたので、プライベートの調整がしやすくて良かったです。有給...会員登録して続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に関しては各種社会保険などひととおりはそろっていて、産休・育休・介護休暇制度などもありました。また、従業員割引でお茶やお菓子が買えま...会員登録して続きを読む(全208文字)
人口減少や食文化の変化により牛乳や乳製品の日本人の消費量が減りつつあるため、将来は少し不安である。選考を通して、それをなんとかしようと就活生のアイデアを聞...会員登録して続きを読む(全112文字)
昨年度からより既存ブランドの強化をし、売上や事業規模を伸ばし続けている為、今後も成長性が高いと感じた。会員登録して続きを読む(全51文字)
時代の流れや流行に敏感でそれに応じた商品を扱うため、将来性も大丈夫だと思う。会員登録して続きを読む(全38文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
成長は見えなかったです。
長く居る人程、改善しなくてはいけないかと思うのですが変わるよう...会員登録して続きを読む(全89文字)
飲料業界は、人口の減少によって市場の縮小は免れないと思うが、世界人口で見るとまだまだ増加傾向なので、世界により製品を販売していくべきだと思う会員登録して続きを読む(全70文字)
何かしらの工業製品が作り続けられる限りは化学メーカーの需要はなくなることはないし、大塚ホールディングスの一員として培われた開発力・製造力もあると思うので将...会員登録して続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新たな商品や飲み方提案など時代と共に商品開発や訴求提案をされているので今後も成長する期待はできると思う。会員登録して続きを読む(全58文字)
昨年度からより既存ブランドの強化をし、売上や事業規模を伸ばし続けている為、今後も成長性が高いと感じた。会員登録して続きを読む(全51文字)
新規開発はしっかり行っているが、国内での大幅な展開が課題と思われる。会員登録して続きを読む(全34文字)
事業の将来性が高いが、外国に頼る一面もあり円安の影響は受けやすいと思う。会員登録して続きを読む(全36文字)
会社名 | 株式会社小柳津清一商店 |
---|---|
フリガナ | オヤイヅセイイチショウテン |
設立日 | 1951年2月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 68人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小柳津正男 |
本社所在地 | 〒421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1丁目5番38号 |
電話番号 | 054-259-6775 |
URL | http://www.oyaizu.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。