- その他
-
選考フローとしては1次面接2次面接内定という形だった。内定後には面接で重要だったポイントをお手紙と人事の面接担当でない方から伺うことができた。自分のどんなところが評価されて、どんなところがマッチする人材と思われ内定をもらえたのかがわかったので、そこはよかった。
続きを読む(全132文字)
2025年卒の内定者が書いた、セコム株式会社の総合コースの企業研究レポートです。先輩の企業研究のやり方や、かけた時間や実際に調べた内容(企業理念、事業内容、強み・弱み、社風、求める人物像、給与、福利厚生など)、どのように理解や解釈をして選考に臨んだかなど先輩のレポートを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
セコム株式会社の企業研究レポート
選考概要
- 年度
-
- 2025年度
- 結果
-
- 未登録
- 職種
-
- 総合コース
投稿者
応募した理由や、重視した軸
企業研究にかけた時間、どのタイミングでどのような作業をしたか
企業研究の参考にしたもの
事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
サービス (その他サービス)の 他の企業研究レポート
- 働き方や待遇について
-
125日休み。パナソニックとパーソルの2つの福利厚生を受けられるらしい。保険と住宅手当が厚いらしい。引越し手当も出るそう。
3月に1年の仕事が評価され昇進や昇給が決まるらしい。
毎月1.5万円の何かの手当がある。
特にここで良いと思ったことはなかった。自分が...続きを読む(全149文字)
- 社風や人について
-
社風としては、ものづくりが好きな人が多く、人事の人を含め論理的にお話をしてくださり、自分の良いところを見つけて褒めてくれる人が多い。求められている人物像としては、黙々ともの作りに取り組む系の人。チームでコミュニケーションをとりながら業務を勧められる人。技術力を追求...続きを読む(全159文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについて
-
パナソニックとパーソル(人材派遣)の共同出資で、パナソニックグループの仕事が多い。メーカーは数年のスパンで部署移動があるが、パーソルエクセルHRパートナーズでは技術を社内に蓄積し、設計開発エンジニアとして技術力を高められる環境がある。課題としては下請けゆえの自由度...続きを読む(全168文字)
- 事業や仕事の内容について
-
ソフトウェア設計->家電、車載(組み込み系)、AI、ロボット、ICT関連システムについての事業を行っている。基本的には家電(カメラや洗濯機)、車載のカーナビなどの組み込みシステムの開発に回されることが多い一方、ICT関連システムではDXに関わる業務も行われており、...続きを読む(全253文字)
- 理念やビジョンについて
-
人と企業を信頼で結ぶ。人材育成に力を入れており、技術交流会やeラーニング研修、資格取得支援があり、資格を多く取得できるような環境を作っている。やりがいとしては技術力を伸ばすこと。5年以降で設計まで行うことを目指してもらいたいとのこと。将来的には、技術のスペシャリス...続きを読む(全224文字)
- 社風や人について
-
社風についてはおせっかいな人が多いとお話されていました。特にキャリアアドバイザーのような職種であれば人に関心を持ち、寄り添うことが求められます。そのような環境であるので、自分の仕事だけではなく周囲の人の仕事や業務内容にも関心をもってかかわってくれる人が多いそうでし...続きを読む(全474文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについて
-
人材業界の中でも特に知名度や売り上げが高く、規模が大きいことが強みであると思います。またデータの蓄積も多く、適切なアプローチができることも強みだとお話されていました。
シェア1位のリクルートとの違いは面接で聞かれる人も多いようですが、パーソルキャリアは人材に関連...続きを読む(全277文字)
- 事業や仕事の内容について
-
職種については幅広いですが、キャリアアドバイザーになる人が多いです。キャリアアドバイザーは企業と求職者を結びつける役割を担い、マンツーマンでサポートすることになります。
他にも企画職など、会社全体の運営にかかわる職種なども存在しており、自分の興味関心を踏まえたう...続きを読む(全157文字)
- 理念やビジョンについて
-
CMでも有名ですが、「はたらいて笑おう」というのが理念だとお話されていました。今まで辛いことを楽しいことに変換して努力した経験などを話して理念への共感や理解を示すことができるように、面接では工夫しました。続きを読む(全102文字)
セコムの 会社情報
会社名 | セコム株式会社 |
---|---|
フリガナ | セコム |
設立日 | 1974年6月 |
資本金 | 663億円 |
従業員数 | 64,744人 |
売上高 | 1兆1547億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 保幸 |
本社所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目5番1号 |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均給与 | 621万円 |
電話番号 | 03-5775-8100 |
URL | https://www.secom.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1130411