この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
万年人手不足で、教えてる暇がなく、人間関係もギクシャクしてる店が多い。社員教育も始めは本部がしてくれるが、その後...続きを読む(全107文字)
東濃信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東濃信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に東濃信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
万年人手不足で、教えてる暇がなく、人間関係もギクシャクしてる店が多い。社員教育も始めは本部がしてくれるが、その後...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育や、試験を沢山受けるが、ものによっては助成があるので、活用するといいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
試験を受けるの...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップは個人のやる気にもよるが、昇格昇進の際必要となる資格が決まっており、難易度ごとにポイントが決められており、そのポイント数が明確に...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格試験の費用(1回目のみ)、交通費など申請できるので、まだ受けやすいかなと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
意味があるのかな...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
マンツーマンなど体制は整えられているとおもいますが、しっかりきのうしているのかわからない。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
eラーニングや初期研修などはあるものの、実務に対応できるレベルではない。指導員やメンターメンティ制度もあるが人員不足で機能していない。
資格...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格によっては手当が支給されることがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制が非常に悪く、入庫時研修の内容は実務ではほとんど...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得を応援してくれる環境にあるのでキャリアを描きやすいです。年功序列から成果主義へと評価が変わってきており、取得する資格に応じて役職があ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
難しい案件には先輩や上司がフォローしてくださいます。また勉強していかないとお客様に質問された時に困るので、スキルアップ的には自分で努力する環...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格試験を受けて資格を取得することでポイントが加算され年収に影響してきます。また、研修に参加してもポイントがもらえます。頑張ればそれだけ評価...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度がしっかりしているので、資格やマナーなど身に付けるための準備ができた。
講演会などもあり自己啓発を推奨しているので、いろんな研修や勉...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あたまを下げるのが得意になります。お客様に不必要な商品を提案し、制約させるテクニックが習得できます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事を通じて預金、住宅ローンの金利や保険、投資信託などの金融商品に対する知識は身につくだろう。自分たちのところよりも金利的に良い商品が多いことにもね。
...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度はかなり整っており、新入庫員研修からはじまり、節目節目に研修があります。
また、通信教育も推進されており、毎年パンフレットの中から自分がとりた...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修がおどろくほど少ない。
他の会社はマナー講座とかにホテルでの食事の仕方を盛り込んでいるにもかかわらず、
こっちはそういった独自の研修無し。
研...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
預かり資産の一環として生保販売研修に行き、販売のノウハウを習いスキルを身に着けられる。
スキルアップのために、通信講座を受けるように指導され全員が何か...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度は充実していたと思います。
月に一度は勉強会を行い、商品知識や金融知識について勉強できる機会がありました。
金融業界で得た知識や経験は日常生...続きを読む(全150文字)
会社名 | 東濃信用金庫 |
---|---|
フリガナ | トウノウ |
設立日 | 1979年4月 |
従業員数 | 905人 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒507-0033 岐阜県多治見市本町2丁目5番地の1 |
電話番号 | 0572-22-1151 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/tono/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。