19卒 夏インターン
始めに参加者全員が集まり、人事の方から岡崎市の説明や注意事項の確認を受けた。 前半は駅前のごみ拾い、アンケートの仕分け・集計、森林作業体験(丸太運び)を行った。 後半は前半でやったことを元にアンケートデータの分析、市民対話集会の拝聴(林業について)、ごみの分類・分析を行った。 最終日には地元小学校の部活動に同行し、ホタル学校訪問・川での生き物観察を通して環境教育の現場を体験した。
続きを読む岡崎市 報酬UP
岡崎市のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。岡崎市のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | ポイ捨て調査・ごみ分析/丸太切り・運び出し/市民対話集会参加/ホタル学校生き物調査/アンケート仕分け・分析 |
---|---|
会場 | 岡崎市役所 |
参加人数 | 学生4人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
始めに参加者全員が集まり、人事の方から岡崎市の説明や注意事項の確認を受けた。 前半は駅前のごみ拾い、アンケートの仕分け・集計、森林作業体験(丸太運び)を行った。 後半は前半でやったことを元にアンケートデータの分析、市民対話集会の拝聴(林業について)、ごみの分類・分析を行った。 最終日には地元小学校の部活動に同行し、ホタル学校訪問・川での生き物観察を通して環境教育の現場を体験した。
続きを読む環境部はデスクワークのみならず、アウトドアなワークが多かったため楽しそうに感じた。定時には半分以上の人がすぐ退社しており、部署内の風通しは良いように感じた。ピリピリした空気はまったくなく、和気あいあいの雰囲気で気持ちよく仕事に臨めると感じた。
続きを読むインターン参加者だからといって優遇されることはないと思う。職員の人にも聞いたが、インターンシップを通して何を得たかを選考でどうアピールできるかが大事といわれた。
続きを読む地方公務員、民間企業どちらも志望していた。地方公務員は地元か近隣の市役所、県庁を、民間企業ではIT関連企業、製造業の文系部門を志望していた。IT系、製造系(半導体)のインターンは1dayではあるがインターンシップに参加した経験があったので、今回は地方公務員の仕事を体験し、それらと比較したいと考えていた。
続きを読む市役所職員の仕事についての印象はそれほど大きくは変わらなかった。環境部の仕事は魅力的であったが、地方公務員は定期的なジョブローテーションがあることもあり、民間就職への希望を捨てるまでには至らず、民間企業>市役所の構図は変わらなかった。本選考では民間就職活動と平行できる自己PR選考で臨みたいと思った。
続きを読む地方行政官、特に環境部の仕事について体験的な理解が得られた。職員の方から仕事のやりがいや就活のお話を聞くことができ、大変為になった。また、他大学の就活生と経験を共にすることで異なった価値観を共有することができた。インターンに参加したことで普段は得られない貴重な情報・経験が得られた。
続きを読むアンケート集計・分析では約1500件のアンケートを4人で処理した。分析に必要なPCが1台しか用意されなかったこともあり、作業がかなりきつかった。定量データと定性データの分析を2人づつで分けて担当したが、大半が定型的な事務作業であり、量が多く骨が折られた。
続きを読む係長の方から「行政では10年、20年先のことを考えて公務に従事しなければならない、林業に関しては100年先のことも考える」と言われた。公務員に限らず仕事をする上では、長期的なビジョンのもと明確な目標に基づいて問題に取り組むべきであると感じた。
続きを読む会社名 | 岡崎市 |
---|---|
フリガナ | オカザキシ |
本社所在地 | 〒444-0034 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地 |
電話番号 | 0564-23-7523 |
URL | https://www.city.okazaki.lg.jp/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。