この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一度慣れれば同じことを繰り返すため、長く働きやすい点です。
【気になること・改善したほうがいい点】
レジのみなので面白いとは思いません。PO...続きを読む(全92文字)
京王書籍販売株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、京王書籍販売株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に京王書籍販売株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一度慣れれば同じことを繰り返すため、長く働きやすい点です。
【気になること・改善したほうがいい点】
レジのみなので面白いとは思いません。PO...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗によりますが、自分はレジ接客を基本に各種雑務手伝いをしていました。好きな本やジャンルがあればその担当になることも可能だし、新しい本や気に...続きを読む(全390文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートの業務は、入荷した書籍や雑誌を品出し、レジしながらブックカバーを折る、端末を操作しつつ古いムック本を抜いて箱に詰めて返品処理、雑誌発売...続きを読む(全433文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自然と売れ筋の本の知識を得ることができるので、業務を通じて自分の興味の幅を広げられる点はやりがいを感じた。
また、飲食業の経験と比較して穏や...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客を通じて売れ筋の書籍を自然と覚えていくので自分の興味の幅が広がる。飲食の経験も踏まえると比較的クレーマーが少ない現場が多い点が人によって...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
司書資格の勉強中だったため、漠然と本屋で働いてみたいという動機で応募したのですが、司書の勉強が役立てられる職場だなあと思いました。お客様のな...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本が好きだったので、働きながら今度読みたいと思える書籍に出会うことができました。普段読まないジャンルの売れ筋や流行がわかることも面白くやりが...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい雑誌や書籍を扱うことができるのは楽しい。本の流通についてなど、業界の知識は自然に身につく。
また、店舗によってはpopを描かせてもらえ...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の人柄。皆さん穏やかでやさしい方ばかりでした。書店だけあって本が好きな方が多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の雰囲気が良いです。基本的に人が好い人が多いので落ち着いた環境で仕事に臨むことが出来ます。(ただ店長はそのかぎりではありません・・・)...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在の店の雰囲気はよいと思います。
割といろんなことを話しができる環境だなと思いました。
店長にもよるかと思いますが、本が好きな方だったら本...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品は、自分で考え、仕入れを行い、売れるように陳列し、販売する。これを新人の頃からやってきた。これに結果がついてきたときは、仕事は楽しいし、...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は主に接客を担当しておりました。
職場の雰囲気は良く、店内の飾りつけ、POP作成や品出しなど沢山のことを学ぶことができました。
【気になる...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】電話対応や接客スキルが身についたこと。本の知識がみについた。本が好きであれば長続きする。
【気になること・改善した方がいい点】基本レジ中心...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全社的に、接客の優秀店舗や優秀者を採用したり、POPなど売り場作りを頑張ると表彰してくれる。
社員とアルバイトの仲がよく、飲みに連れて行ってくれる。
...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私がアルバイトしていた店舗の人間関係はとても良く、社員さんもすごくいい人で働きやすい環境でした。マニュアルもしっかりしたものがあり、複雑なレジ業務も研修...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に社員、アルバイト共に本が好きな方ばかりで共通の話題に事欠かないため、
人間関係が良好だったのが魅力でした。
また、書店という場所柄、勤務して...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
掛け持ちで他の書店でも働いておりましたが、当書店ではアルバイトにも担当ジャンル(書籍、雑誌、児童書など)が割り当てられ、どのような仕入れをしたら
店舗...続きを読む(全151文字)
会社名 | 京王書籍販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケイオウショセキハンバイ |
設立日 | 1975年8月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 77人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 水野克彦 |
本社所在地 | 〒206-0031 東京都多摩市豊ヶ丘1丁目22番地 |
電話番号 | 042-337-4811 |
URL | https://www.keibundo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。