この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも人の入れ替わりが多い会社でした。体育会系の会社の雰囲気に合う人はやりがいのある職場だと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全142文字)
株式会社アイ・ティ・エー 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アイ・ティ・エーの入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社アイ・ティ・エーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも人の入れ替わりが多い会社でした。体育会系の会社の雰囲気に合う人はやりがいのある職場だと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接を受けた際に「うちは実力主義な会社です」とはっきり言ってもらえたから自分の努力次第で給与を増やすことができると思ったため。
【気になるこ...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実力主義ということで、ポジションに限らず入社から年数が浅くても実力次第で給与額を増やしたり昇格を狙ったりと自身の定めた目標に沿った働き方が可...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
求人を見て応募しました。その後面接をしていただいた際に、この会社は実力主義の会社で自分の努力次第でキャリアも給与も上げることができる会社だと...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定した印象があり、今後も需要があるだろうと思い入社を決めた。
【気になること・改善したほうがいい点】
実際は業務の幅がかなり広く、新しいサ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域密着型の事業であることと、ベンチャー企業なので新しいことにどんどん挑戦できる環境なのではないかと思い、この会社に興味を持ちました。扱って...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事にやりがいをもてます。立地もよく、オフィスも綺麗。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性が見えない。事業も広くは行っているが、...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係は、マシでしたが、何よりも酷いのは上司へのパワハラ、セクハラが多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
もう、暴力はよした...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
某大企業の看板を借りており、直接正規で契約を結んでいるものの、知名度が無いため偽物扱いされ門前払いとなることが多...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
◆会社を退社するのは午後9時10時は当たり前。
◆出社時刻は規定上は8:30ですが、8時前に出社していないと上司に怒られる。
◆基本土日の週休2日で...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員数も多くなく各事業所毎に管理者がいたので、社内における連絡系統は確立されていたかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
私...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業スキルはロープレで叩き込まれる。何度も上司の前や同僚・他部署の社員がいる前でロープレをやらされた。今思えば、メンタルを鍛える意味だったの...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生、社内制度の説明があったこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生、社内制度を利用できるのは、売上を上げある程度社内で...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が在籍していた頃は、一緒に働いていた仲間から刺激を貰い頑張れました。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業対象となる店舗へ片っ端か...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は成績によって昇給や昇格がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般的な企業よりは賞与の水準は低い。
営業の数字以外の目標を立...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業なので、契約をとれた時はとてもやりがいを感じるし、お客様から感謝された時はより喜びを感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
基...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に出社をするため、社員同士のコミュニケーションは取れていると思う。役職関係なくプライベートで飲みにいくこともあり、人はいい人が多い印象...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的な福利厚生以外はない。交通費は一番安い区間のみの支給。住宅補助はなし。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日が120日ほどあり、土日祝日は会社から連絡が来たりすることもなくしっかりと休むことができる。また、有給については事前に申請すれば容易...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別によって評価が変わることはないが、女性に優しい社員が多いような気もする。事務職は女性が多いが、営業職は女性が少ないので、その点で働きづら...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
騒音職場だとは聞いていたが、想像以上であった。なおかつ、粉じんも多い。
また、基本的に冷暖房がないので、夏は体感...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ギャップは特になかったが、勤務年数を重ねるにつれ会社の年功序列を感じる機会が多くなった。
【気になること・改善したほうがいい点】
古い考えを...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ない
【気になること・改善したほうがいい点】
ルート営業と聞いていたが、放り出されただけなのであんなのはルート営業なんかじゃない上に好き嫌い...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料はいい。福利厚生は、転職者が多いのでそれに特化している感じがする。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先にもよるが、建築の知識...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験から入ったため、研修制度等しっかりしていることを期待していたが、そこまでだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
あくまで営業...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コミュニケーション不足
部署間の情報共有が不足しており、業務の重複やミスが発生している。
定期的なミーティング...続きを読む(全454文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい職場であることに違いはない
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の考えに対して意見を言える管理職が少ないように感じるので、...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
インセンティブを目的として入社したが、私が配属された部署で2020年以降、インセンティブをもらった方は、ほとんど...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
体育会系であいさつから元気を出していないとやりなおしが求められます。
また、現場が多いために出張も多めです。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
プログラミングは努力すればいつかはマスターできるのかもしれないが、個人的には適性がかなり分かれると思う。実際にそ...続きを読む(全102文字)
会社名 | 株式会社アイ・ティ・エー |
---|---|
フリガナ | アイティエー |
設立日 | 2000年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 70人 |
売上高 | 11億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 豊川徹 |
本社所在地 | 〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町1丁目3-1 |
電話番号 | 045-262-3339 |
URL | https://ita.ne.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。