この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事に妥当性が感じられない。
当人の適性をどこから判断しているかよくわからない。
前職で近いことをやっていたから...続きを読む(全258文字)
大日本図書株式会社 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事に妥当性が感じられない。
当人の適性をどこから判断しているかよくわからない。
前職で近いことをやっていたから...続きを読む(全258文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い人たちは大体みなさん優秀で要領が良く、性格もいい人が多い印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
中堅の方達は残業が大好きな方...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半官半民のような感じで、安定感のある事業だと思います。
教材のデジタル化が進むなかで、うまく立ち回ることができれば、より安定した基盤を築くこ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当があります。世帯主は9600円、世帯主以外は4800円が毎月もらえます。
年に一度、申請すれば旅費補助費が出ます。こちらは8000円...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に対して給与水準は高いと思う。休暇制度などを含めて、待遇は大変手厚いと感じる。業界の特徴でもあるが安定は手に入ると思う。
【気になること...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社として仕組みはまるでない。個人の資質に任せているという印象。研修もないし、面談などのフィードバックの機会もない。個人個人が意識的に研鑽を...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休も取りやすいです。生理休暇も取れます。昇進、昇格にも、女性だからと言って不利なことはありません。女性だからといって働きにくい点は特...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分で仕事、時間が管理できれば定時退社することは難しいことではない。そのため、プライベートの時間も取りやすい。
また、有休休暇も申請すれば確...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
編集部に関しては半分近くが女性社員です。生理休暇や、産休、育休もきちんととれます。時短制度もあります。それぞれの制度を使った人が昇進した例も...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよりますが、自分の仕事をきっちりやっていれば定時退社もできますし、有休取得も問題ありません。私は基本定時退社、有休消化100%でした...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与水準は悪くないと思います。
評価制度がなく、完全に年齢で給与額が決まります。そのため、不当な評価を受けるとか、上司との相性、贔屓といった...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
筆記試験(一般常識、パーソナルテスト、作文試験、性格診断)に役員面接など、入社試験は難しいですが、福利厚生もしっかりしていて、良いと思います...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は比較的取りやすいと思う。
自分の仕事さえきっちりこなしていれば、文句は言われない。
有給休暇もかなり消化できる。
残業時間が3時間を超えると...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
不満はないけど、満足とも言えない。
仕事に対しては妥当かなという程度。
評価制度はなく、年齢のみで給与が決まる。
仕事ができようが、できまいが、年...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育という、社会的に意義のあることに携われているという満足感はある。
やりがいを感じるとしたらそのあたりだと思う。
一方で制約も多く、自由にできない...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教科書の内容を純粋にアピールするような営業職をイメージしていたが、
実際の営業内容は大幅に異なる。
入社すると、守秘義務の問われる業務内容に驚くかも...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
賞与が業績に関わらず、定率で出る。
ただし、業績をあげても、給与体系が年功序列型のため、
ちょっとした賞金が支給されるだけで、給与は全く変わらない。...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
想像していた教科書営業のイメージとは、全くかけ離れた印象をもった。
4年に1度教科書審査があるため、長い目で業務にとりかからなければならない。
教科...続きを読む(全150文字)
会社名 | 大日本図書株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニッポントショ |
設立日 | 1890年3月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 120人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 中村潤 |
本社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚3丁目11番6号 |
電話番号 | 03-5940-8670 |
URL | https://www.dainippon-tosho.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。