就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
雪印メグミルク株式会社のロゴ写真

雪印メグミルク株式会社

雪印メグミルクの本選考対策・選考フロー

雪印メグミルク株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

雪印メグミルクの 本選考

雪印メグミルクの 本選考体験記(17件)

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. はじめに食品メーカーを志望するに至った経緯や、その中でなぜ乳業メーカーを志望するのかを自身の経験と紐づけて説明できるようにしました。その上で、他社(明治、森永乳業など)との違いを明確化することを意識していました。1次グループディスカッションでは、雪印メグミルクの商...続きを読む(全308文字)

23卒 内定

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 製造業を志望した理由、その中でなぜ食品メーカー・乳業メーカーに興味を持ったかを説明できるようホームページや当サイトをみて勉強しました。特に、中期経営企画に目を通した点もかなり良かったです。自身のやりたいことと企業が取り組む各事業(マテリアリティ、SDGs等)に対し...続きを読む(全473文字)

22卒 3次選考

総合職
22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
「企業研究」では、雪印メグミルクの公式のWebサイトや、就活生向けのWebサイトを参考にして情報を得た。そこから、重要だと思うところはスクリーンショットを撮ったり、メモしたりしたのがエントリシートを書くときなど、後で役に立った。インターンでは第一志望の企業だったら勿論参加した方が良いとは思うが、インターンに参加しているかそうでないかは選考にはあまり関係なかったのではないかと思う。 また、ニュースは全国の小売店に製品を並べている企業なので、全国のニュースを調べておくと良い。「業界研究」としては、競合他社との違いや新型コロナウイルスの影響を受けて、酪農や食品メーカーの企業がどうなったか、また、自分の好きな商品や看板商品を調べると良い。 続きを読む

22卒 2次面接

製品開発職
22卒 | 神奈川県立保健福祉大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
①過去の事件についての取り組み →雪印は過去に食中毒事件を起こしており、未だ自分の両親などはその事件の影響で雪印に対して悪いイメージを持っている。このような消費者がいる中で、雪印もこの問題に対して多くの対策をとっている。このことをしっかりと企業ホームページで調べ、再発防止対策や当時のことに対して社員がどのように考えているかをきちんと調べるようにした。 ②他の乳業会社との違い →明治なども乳業商品を扱っている中で、雪印はどのように老舗の乳業会社として差別化をはかっているのか、実際に売り場を見て考えた。また、ホームページではチーズなどをより楽しめるような工夫が消費者に向けて行われているため、そこも調べた。 続きを読む

雪印メグミルクの 直近の本選考の選考フロー

雪印メグミルクの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 雪印メグミルクを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、日頃から慣れ親しんでいる商品を通して、人々の笑顔や幸せに貢献したいと考えたからです。私自身、学生時代に続けてきた○○のアルバイトを通して、食で人々の笑顔に貢献する仕事の魅力を強く感じています。そんな食品を扱う企業の中でも、御社の商品は日常...続きを読む(全308文字)

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 雪印メグミルクを志望する理由を教えてください。
A. A. 「人々に毎日の楽しみを届けたい」という私の目標を最も実現できる場だと考えたからです。私は以前チーズが苦手でしたが、御社の「割けるチーズ」を食べてチーズの美味しさに感動し、以降はチーズを食べることが「毎日の楽しみ」になっています。この経験から、将来は食を通して人々に...続きを読む(全339文字)

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 雪印メグミルクを志望する理由を教えてください。
A. A. 私は「自身が携わった製品で多くの人々の日常を豊かにしたい」と考え、製造業を軸に就職活動を行っております
その中で、御社を志望した理由としましては、2点あります。
1つ目は、御社の社風です。御社の挑戦を重んじる風土、酪農生産を大事にする姿勢はもちろん、学生に対し...続きを読む(全383文字)

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 雪印メグミルクを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が御社を志望している理由は、高齢化や後継者不足などの様々な要因から、衰退傾向にある国内の酪農や生乳生産を盛り上げていきたいと考えたからです。私たちの食生活において牛乳や乳製品は欠かせないものです。長い歴史の中で酪農家の方に寄り添い、共に業界を引っ張ってきた御社に社員として貢献することが業界を盛り上げる一番の近道であると思い志望しました。 また、御社の「女性活躍」の企業戦略の中に、管理職手前の女性社員を対象とした「キャリア意識の醸成」と「スキル習得を目的とした研修」や「リーダーシップスキル習得を目的とした研修」があると伺ったので、失敗を恐れることなく業務に励み、より成長していきたいと思いました。以上が、私が御社を志望する理由です。 続きを読む

22卒 志望動機

職種: 製品開発職
22卒 | 神奈川県立保健福祉大学 | 女性
Q. 雪印メグミルクを志望する理由を教えてください。
A. A.
理由は2つあります。 1つ目は赤ちゃんからお年寄りまで全ての人に健康を届けることが出来るからです。大学で栄養学を学び実習では給食の献立作成を行いましたが、対象者が大学生で給食の定番である牛乳を使用出来なかった為、カルシウムと鉄の必要栄養量を満たす事が非常に難しく、乳製品の栄養面で果たす役割の重要性を実感しました。従って、バリエーションが多くかつ、「1才からのチーズ」や「毎日骨太」等の健康に特化した商品を生み出す貴社ならば多くの人に健康を届けられると考えました。2つ目は酪農生産者との価値創造を重要視する企業理念に共感したからです。帯広に旅行をした際、牛乳やチーズが驚くほど美味しく、生ものである乳製品の味がいかに生産者に影響されるかを実感しました。そのため、酪農生産者との信頼関係を築き新しい価値を創造する事を重視する貴社ならば生産者と共に追求した感動と生産者の想いを消費者へ届けることができると考えました。入社後は相手と同じ目線で考えられる強みと栄養の知識を生かし栄養面を考慮した、乳製品と他の食品との組み合わせを提案する売り場を展開したいです。その後は商品企画に携わり低脂肪や鉄分強化といった、健康に特化した商品の企画を行っていきたいです。 続きを読む

雪印メグミルクの エントリーシート

24卒 本選考ES

事務系営業職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生生活の中で最も力を入れて取り組んだ学業とその理由
A. A. 私が最も力を入れて取り組んだことは、友人と競い合った定期テストです。私は、幼い頃から試合や勝負をする時はもちろん、そうでない場面でも絶対に勝ちたいという勝負心が強く、負けるととても悔しい思いをします。私の大学1年の時の成績は友人よりも低かったです。私は友人に負けた...続きを読む(全301文字)

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 上智大学 | 男性
Q. 趣味や特技(100字以内)
A. A. 料理とバスケットボールである。料理は多くのレシピに挑戦をし、家族や友人に振る舞った際の「おいしい」に喜びを感じて楽しんでいる。バスケットボールは、小学校6年生から現在まで続け、週に一度行っている。続きを読む(全98文字)

22卒 本選考ES

総合職(文系)
22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 取り組んでいる課外活動(アルバイト・部活動・サークル活動・ボランティア活動・ 学校行事など)についてご記入ください。(最大100字)
A. A.
サークルは手話サークル所属でしたので、手話で簡単な自己紹介が出来ます。 アルバイトはカフェ接客業とコールセンターで、正しい敬語の使い方や、お客様に対するホスピタリティ等多くのことを学ぶことができました。(99字) 続きを読む

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(最大500字) 
A. A.
部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にしたことです。私は○○部に所属しており、新入○○の育成はその年の○○組織の質に大きく関わると考えていました。しかし新入生約10人の育成担当は例年1人でした。組織の質を担うプレッシャーと業務の多さから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも悪影響が出始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含む○○の業務内容を見える化し、平準化することで担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、一人一人に対して指導して欲しい部分を明確化させたことです。これにより全員で協力しながら新入生を育成する流れを作りました。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で一人もやめず、人数と質ともに高いレベルの○○組織を作ることができました。この経験から私は人の協力を得るためにはまず自分の現状をしっかりと把握し、その上で助けが必要である部分を明確化し、説明をすることが大切だと学びました。 続きを読む

雪印メグミルクの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
6人
50分
働きやすい職場の条件3つは何ですか。
詳細
2023卒
6人
50分
無人島に雪印メグミルクの製品を持っていくとしたら何か?
詳細
2022卒
6人
30分
社会人にとって最も必要なことは何か
詳細
2020卒
6人
50分
雪印メグミルクの売り上げを1年間で3倍に増やすには。
詳細

雪印メグミルクの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. どんな営業担当になりたいか。
A. A. 自らの独創性や積極性を活かして、これまでの仕組みに囚われない営業担当をめざしたいです。お客様に安心安全で素晴らしい商品を届けるため、営業担当として引っ張って行けるような存在になりたいです。特に、POPの作成に関しては、○○で期間限定商品を販売していた際に、看板広告...続きを読む(全307文字)

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究内容について教えてください。
A. A. ○○○○における○○○○の予測手法の開発です。これにより、○○○の○○○を○○○し、○○○○の○○に役立てます。○○○○、○○○○○○○○、○○○の条件で○○○○を計測し、条件を用いた予測式の作成を試みましたが、計測結果を十分に再現することができませんでした。現象...続きを読む(全311文字)

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 勤務地についてどう思うか
A. A. 問題ありません。
(深堀)
Q:大半の人の初期配属が北海道の勤務となります。思っている以上に田舎ですがそのあたりは大丈夫ですか?

A:私は、就職活動の軸としまして製造業を志望しております。
この業界を志望する以上、言い方は悪いですが僻地での勤務となるこ...続きを読む(全323文字)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 雪印メグミルクに入社したらどんな社員になりたいか。
A. A.
私は、思いやりを大切にする社員になりたいです。社会人になると、コミニュケーション能力の向上や仕事を早く覚えることなども大切だと思いますが、最も大切なのは思いやりだと思います。私は大学時代、コールセンターでアルバイトをしたことがあります。その際には、契約件数のみにこだわって業務を行うのではなく「思いやり」の気持ちでお客様に提案する事を心掛けていました。御社に就職してからも取引先の方々や小売業の業界の方、牛乳の生産をする農家の方々など、お客様だけではなく沢山の方々と接する機会が多々あると思いますので、その際には「相手が何を求めているのか」を常に考え、相手に対する思いやりや配慮を大切にしていきたいです。 続きを読む

22卒 1次面接

製品開発職
22卒 | 神奈川県立保健福祉大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか
A. A.
個別指導塾講師として2次関数克服講座を開催しテストの正答率10%向上に寄与した事だ。講師として勤める塾で、中学2年生の生徒達が高校受験で最も出題の多い2次関数の正答率が低い事を問題視していた。そしてその原因は、生徒が自分で2次関数の何が分からないのか分からず自分で勉強をする事が出来ていない事だと考えた。そこでまず講師に授業内で各自が受け持つ生徒に問題演習による理解度の確認を行ってもらい、どこでつまずいているのか判明させてもらうよう協力を仰いだ。同時にこの問題点を教室長にも報告をし、理解度別の2次関数対策講座を教室独自で行うことを提案した。個別指導塾で集団授業を行う異例の提案だったが、他の講師も対策講座開催の必要性を訴えてくれた事によりその提案を受け入れて頂く事が出来た。 最終的にその講座への参加率は80%を超え、他の講師と協力して理解度別の授業をそれぞれの生徒に行う事が出来た。そして生徒は自分で勉強をどこから行えば良いのか把握する事が出来た事で家庭学習の促進に繋がり、定期テストでの正答率を10%向上させる成果を生んだ。問題解決を諦めず、様々な人と協力してその解決に取り組む重要性を学んだ。 続きを読む

雪印メグミルクの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

食品業界ということも踏まえて、誠実で真面目な人物が求められているとおもいます。
このような部分をアピールするためにインターンシップには積極的に参加してい...続きを読む(全244文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

とにかくインターンシップの参加をしているかしていないかが重要だと思います。
内定後、この人が自分の企業を選んでくれるかを見極めているような面接内容でした...続きを読む(全108文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターンシップが直接評価につながることはないが、インターンシップに参加したという実績は残ります。これは企業の方も認知しているため、アピールポイントになり...続きを読む(全105文字)

22卒 / 横浜国立大学 / 男性
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

競合他社との明確な差別化ができているか、これに尽きると思います。明治や森永乳業など、乳業界だけで見ても上位には他にも優良な企業はあります。その中でなぜ雪印を選ぶのか、雪印でなければならない理由とは何なのか、ここをいかに自分の言葉で伝えることができるかが肝心です。過去の自分の経験と紐づけて話すことができればベストでしょう。丁寧な言葉遣いや明るい笑顔などを心掛けることは言うまでもなく、食品系の会社ということで、その会社の商品で好きなモノや改善点等まで考えておくことも、いざ聞かれた時の心の余裕に繋がります。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

最終的には、やはりその人が入社して活躍しているイメージを面接官が掴めるかどうかがポイントになると思います。雪印の営業は、様々な立場を考慮した上で利益の最大化を目指す提案型営業を大切にしていますが、一方で自ら小売店に出向いて商品を並べるなど、泥臭い一面も併せ持っていると伺いました。営業職として求められるコミュニケーション力に加え、そうしたギャップにも耐えうる人材であるかどうかを見極められるのだと思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターシップからの早期選考ルートが一定数あることは考慮すべきだと思います。そのため、一般選考では倍率が更に高くなります。仮に選考を突破できずとも気に病む必要は全くありません。通過できた場合は、逆に浮かれすぎることなく、最終選考であっても評価は厳しいと思って集中して臨んでください。

続きを読む
22卒 / 東京大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

食品メーカーの一角として規模も大きい会社なので、それなりに選考の倍率は高いと思います。ですが、責任感のある、真面目な人であればその人間性をしっかりと発揮すれば問題ないと思います。一方で、あえて3番手の雪印メグミルクでなぜ働きたいか?どのようなことを実現したいかという点については、しっかりとあらかじめ考えておくことが大切だと感じました。また、そのために、どのような立ち位置でどのような強みと課題があるか、といった基礎的な企業研究を行うことは大切だと思いました。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

とにかく会社への熱い想いを語ったところが評価をされたと思います。自分が人生を通して、熱い想いを持って物事に、真剣に、粘り強く取り組んできたことを伝えた上で、それを雪印メグミルクで発揮したい、という熱い想いを話したところが大きかったと思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

業界の中での会社の特徴や、自社製品に関する知識について問われる機会は多かった。自分が好きな商品、それがなぜ好きか、そしてその商品をどうすればより良くできるか?そういった質問に答えるために、日ごろから会社とその製品に興味を持っていろいろ考えることが大切だと思います。

続きを読む
22卒 / 日本福祉大学 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

笑顔で落ち着いた受け答えをすること。言葉遣いはしっかりと練習しておくこと。食品メーカーなので他社ではなくここでなければダメという理由を1つ明確化しておく必...続きを読む(全225文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

人柄を重要視しているということだったので面接している際の雰囲気なのではないかと思います。笑顔でハキハキと受け答えをすることはもちろん、オンラインの面接の際...続きを読む(全106文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

思っていたより和やかな雰囲気だがそこに油断せずしっかりと受け答えをする。強めの口調で質問をされるのでしどろもどろになった際はすぐ切り替えが必要である。質問...続きを読む(全118文字)

閉じる もっと見る

雪印メグミルクの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 東京大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Mizkan J plus Holdings

2
入社を決めた理由を教えてください。

一番は給料や待遇、事業規模や将来性、仕事内容などではなく、自分がより好きな商品を扱えると感じたため。より自分が好きな、乳製品を作る仕事に携わりたいという思いが何より強かっただけでなく、実際にその好きな商品に携わる研究という自分が最もやりたいと思っていた仕事にキャリアの中で携われる可能性があったため。自分の能力や志望動機を面接などで話す中で、最も自分が心から素直に話していると感じられたのも雪印メグミルクでした。

続きを読む

雪印メグミルクの 会社情報

基本データ
会社名 雪印メグミルク株式会社
フリガナ ユキジルシメグミルク
設立日 2009年10月
資本金 200億円
従業員数 5,665人
売上高 5584億300万円
決算月 3月
代表者 佐藤 雅俊
本社所在地 〒065-0043 北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 726万円
電話番号 03-6887-3690
URL https://www.meg-snow.com/
NOKIZAL ID: 1139205

雪印メグミルクの 選考対策