
21卒 夏インターン

まずはニフティが行っている事業を学び、プロバイダーとは何か、そしてストックビジネスとフロービジネスの違いやそれぞれの特性に関して学んだ。翌日の企画案発表に備え、チームでのアイスブレイクと顧客ターゲットの絞り込み、そしてアプローチについて5人のチームで議論した。前日に続いて議論を行い、具体的な企画の立案を行った。具体的な顧客へのアプローチ方法や施策を行う際にかかる予算、そして最終的な売り上げや利益の計算まで求められたためチーム内で役割を的確に分担し、それぞれが自分のやるべきことに注力しなければ終わらないような作業量だった。しかし、自分の作業に熱中していてはインターンシップに参加した意味もなく、人事の方の印象も悪くなると感じたていたのでコミュニケーションを綿密にとり、情報の共有をしっかりと行うことに注力した。
続きを読む