就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/3/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
ADK株式会社のロゴ写真

ADK株式会社 報酬UP

ADKの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

ADK株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ADKの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

25卒 本選考ES

総合職コース
男性 25卒 | 明治大学 | 男性

Q.
これまで集団で取り組んだ経験において、最も困難な壁にぶつかった内容を、あなたの役割やどのように乗り越えようとしたのかを含めて具体的に教えてください

A.

Q.
Q1で回答した経験内容に関して、自分なりに感じたことや学びを教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ADKで実現したいこと(400字)

A.
貴社で「人の心を動かす広告作り」をしたいと考えている。私は、「世の中に表現することで、多くの人を幸せにしたい」という軸から、広告業界を志望している。特に、影響力の面で大手広告代理店を志望している。その中でも、将来製作に携わることができる可能性のある環境で、他部署で学びを経た後製作部でプロを目指したい。貴社の社員様の入社後のキャリアを拝見したところ、多種多様なキャリアが実現できるとわかった。このようにジョブローテーションが活発で成長できる貴社の環境で、広告について学んだ後、7年目を目安に製作部に異動したい。具体的なプランとしては、入社後営業部で、「思考力」という強みを活かしクライアント様の本質的な課題解決に貢献したい。その中で「響く広告の特徴」を学びたいと思う。その知識をもって製作に携わり、最終的には「人の心を動かす広告」を作るプロへと成長し、デザインの力で貴社に貢献したいと考えている。 続きを読む

Q.
今までの人生で、周りの人を巻き込み達成した経験(400字)

A.
 高校時代にダンス部の選抜チームで、メンバー選抜から練習計画まで先導し、チームを市大会入賞へ導いた。私の部は強いとは言えず、選抜チームでさえ大会の受賞歴がなかった。毎年2年生で10人の選抜チームを組むことになっており、その選抜は3年生が行っていた。次期部長でダンス経験もあった私は、先に選抜入りが決まった。選抜者側から求めるメンバー像を考えたところ、基礎がしっかりしている人だと思った。それを3年生に相談し、自ら基礎スキルが見られるような振付を作り、選抜を行った。こうして基礎力のある部員でチームを構成した。そしてチームで目標を共有した後、逆算して練習プランを提案した。その草案をもとにメンバーと細かい調整をして大会への準備を進めた。日々のタスクを明確にし、半年間練習を行った。結果、夏の市大会では3位を獲得することができた。この経験から、良いと思うことは積極的に提案し、実行することの重要性を学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがADKで実現したいことは何ですか?

A.
多彩なアイディアで心が動く瞬間を生み出し、多くの人の心をプラスの感情で満たしたい。幼少期から約10年間携わったダンスの経験を通じて、仲間と共にパフォーマンスを生み出し、「人の心をどう動かすか」を追求してきた。構成や踊り方、表情など様々な角度から最大限に心惹く方法を試行錯誤し、お客様に感動を与えることにやりがいを感じたため、あらゆる手法で人の心にプラスな感情をもたらす広告業界を志望している。その中で、3つの理由から貴社でこそ自身の夢を実現できると考えた。1つ目は世の中へ与えているインパクトの大きさ、2つ目は若手の裁量権、3つ目は“人の夢を全力で応援する人”の多さだ。若手から裁量権をもち世の中に多くの影響を与えられるという業務面の環境、そしてインターンやOB訪問を通じて感じた人の良さという精神面での環境も整っていると考えた。そのため、このような様々な環境が整っている貴社で夢を実現したい。 続きを読む

Q.
今までの人生で、周りの人を巻き込み達成した経験を教えてください。関わった人数規模や、その中でのご自身の役割などがわかるよう具体的にお書きください。(400文字以内)

A.
100人規模のダンスサークルにおいて約20人が出演する選抜ステージの責任者を務め、出演者満足度100%を達成した。自団体ではコロナ以前平均90%であった出演者満足度が、昨年度は70%に低下していた。原因は、無観客化に伴って「観客を楽しませる」という目標の達成度を直接確認できず、達成感が得られないことにあると考えた。そこで、改善に向け2つの施策を試みた。1つ目は、目標の再設定だ。達成度を自分たちで確認できるように「史上最高に踊りを揃える」という目標を掲げた。2つ目は、練習後の個人FBの実施だ。各人と徹底的に向き合い「自分が目標達成の一役を担っている」という自覚を持たせることで、練習意欲を掻き立てた。また自身の本気度を伝播させることで、一方的な施策にならないよう工夫した。そして出演者全体の意欲の向上から、自他共に認める踊りの揃った作品が完成。結果、無観客化以降初の満足度100%を達成した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたがADKで実現したいことは何ですか?(400文字以内)

A.
人々の選択肢を増やし、企業や消費者が豊かになれる社会を実現したいです。大学受験の際、可能性を増やすためOOを受験しました。結果は伴いませんでしたが、その際勉強した小論文で現在の大学にOOで合格し、大学生活を充実させることができました。この経験から、選択肢の豊富さは人生の豊かさにつながると考えるようになりました。いつどんな時も消費者の目に留まる広告は、人びとに選択肢を与えます。クライアントにとっても一案が社運を左右する広告は重要で、多くの選択肢から悩み抜き最後の一押しのものを選ぶことは意義があります。貴社は少数精鋭で裁量権が大きく、クライアントとの一体感を大切にしているため、密な関わりで新たな選択肢を発見できると考えます。そこで、私の強みである課題を分析し前向きに挑戦を続ける力をクライアントに伝播させて、企業と社会が見落とす可能性を可視化し、目と心で感じられる豊かさを創り出したいです。 続きを読む

Q.
今までの人生で、周りの人を巻き込み達成した経験を教えてください。 関わった人数規模や、その中でのご自身の役割などがわかるよう具体的にお書きください。(400文字以内) 400文字以下

A.
総部員ooを超えるooサークルで副会長として入部率向上を目指し初心者も楽しめる環境を整えたことです。特に注力したのは定着率向上のための技術的指導の充実です。例年、初心者が10名ほど見学に来ても、実際に入部する者が1名程度であることを課題に感じていました。しかし、経験者の多いサークルで初心者に重きを置いた対応を取ることに反対意見もありました。そこで、経験者の他の部員とも相談を重ねながら、両者の利益を調整した改善を行いました。具体的には、まず試合形式が主だった練習で基本練習時間を30分増やしました。基本練習は初心者と経験者で分け、経験者はoo練習の時間にしました。初心者には3年生の経験者8名にお願いして、ooの方法やooのコツ教える時間にしました。今年は入部した初心者7人が1人もやめておらず、全体的にも例年より15名程度多い45名の部員確保に成功しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月12日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ADKを見た人が見ている他社の本選考ES

ADKの 会社情報

基本データ
会社名 ADK株式会社
フリガナ エーディーケイ
本社所在地 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町3番14号

ADKの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。