
20卒 インターンES
技術系総合職

-
Q.
志望理由(300)
-
A.
お客様一人一人に「おいしい」と感じてもらえる商品を開発したいからです。「おいしい」という感覚は食習慣や年齢、性別などで人それぞれ異なります。私が海外旅行でイタリアを訪れた際、同じパスタでも日本で食べるものとは味が違うと感じました。しかし、それは決しておいしくないのではなく、今まで食べていたパスタが日本人向けにアレンジされているのではないかと考えました。そこで私は、今後グローバル化がますます進んでいく現代において、商品に求められる味も多様なものになると確信しました。貴社はすでにコーヒー・粉末飲料事業において海外展開を行っているため、その点に関して他社と比べて一歩リードしていると考えています。そこで、すでに世界中の人々においしいと認められている貴社の技術力について学びたいです。 続きを読む
-
Q.
以下3つの中から1つ選び、あなたの持っている力について教えて下さい。 自律性(自ら学び、考え、成果を出せる力) 変化を楽しむ力 チームで働く力 上記で選択された「持っている力」について具体的なエピソードを教えてください。(200~300)
-
A.
私は、「トランス脂肪酸(TFA)の健康への影響」について研究しています。TFAは身体に悪影響を与えると言われているため、食品中に含まれるTFAの量を同定することで、食品がどれくらい身体に悪影響を与えるのかが明らかになります。この研究を進める際に、食品から油脂を抽出する必要があるのですが、私の所属する研究室では抽出法が確立されていませんでした。そこで私は、30本以上の論文を読み、様々な抽出法を学びました。そしてそれらを一つ一つ検証し、失敗の原因を考え、改良を続けることで新たな抽出法を確立しました。その結果、食品中のTFA分析が進み、TFA摂取基準の制定に貢献しました。 続きを読む