この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生とは名ばかりなものばかりで、まともに使える福利厚生はほとんどない。
特に住宅手当...続きを読む(全104文字)
大和信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大和信用金庫の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に大和信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生とは名ばかりなものばかりで、まともに使える福利厚生はほとんどない。
特に住宅手当...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は奈良県内の企業では、それなりに充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性社員は比較的休暇が取りやすい傾向にあるが...続きを読む(全100文字)
完全に奈良県内での勤務となり、三年に一度くらいは転勤があるが、通勤のしやすさで配属は対応してくれる。続きを読む(全50文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は全くない。外回り担当の業務推進課は月1万2000円の手当が出るが労働量と比較するとあと3倍は出るべきだと思う。住宅手当も全くなく、...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は退職金が出ること。残業手当については厳しくなった為、1分単位で出ることからその点は良い点であると思う。他にもあるがその2つが大きい...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生面では、しっかりしているとおもいます。
労働時間も問題なく、元々はサービス残業も多くあったようですが、、
残業を減らしていくように、、取り組...続きを読む(全159文字)
会社名 | 大和信用金庫 |
---|---|
フリガナ | ヤマト |
設立日 | 1948年7月 |
資本金 | 9億1960万1000円 |
従業員数 | 344人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森川善隆 |
本社所在地 | 〒633-0091 奈良県桜井市大字桜井281番地の11 |
電話番号 | 0744-42-9001 |
URL | https://www.yamato-shinkin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。