この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほとんどない。住宅補助も特にないし試験なども落ちたら自分で払わないといけません。そこはご注意ください続きを読む(全75文字)
京都中央信用金庫 報酬UP
京都中央信用金庫の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほとんどない。住宅補助も特にないし試験なども落ちたら自分で払わないといけません。そこはご注意ください続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職する時の対応の速さはとても良かったです。無駄に引き止めるなどはなく個人の意見が尊重されているのはとても良いことだと思います。
【気になる...続きを読む(全298文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝は休みなのでワークライフバランスは取れていると思う。きちんと有給休暇も100パーセント取れていたしそこは凄くいいと思います。
【気にな...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手でも活躍出来る場を設けようとしていますが、結局は古い文化がまだ抜けていないので若手が積極的に意見を発言しても冷たい目で見られますし、馴染...続きを読む(全167文字)
地域経済の発展に貢献しており、銀行などと比べより地域に密着している点でやりがいを感じられると思います。続きを読む(全51文字)
業界トップの信用金庫であり信用金庫の中では勢いがあると思います。続きを読む(全32文字)
クラブ活動があったり保養所や契約スポーツ施設が使えるそうです。続きを読む(全31文字)
ひと月当たりの職員の平均残業時間は9.4時間とそこまで多くなく、プライベートも充実できると思います。続きを読む(全50文字)
特に新入社員はエルダー制度やメンター制度など研修の機会も多くスキルアップができるようです。続きを読む(全45文字)
お客様と身近で関わる機会が多いため、お客様と共に課題解決を図ることが可能となっている。続きを読む(全43文字)
京都の幅広い会社をお客様としていることから、信用金庫の中でもトップクラスである。続きを読む(全40文字)
年収は他の信用金庫と比べると比較的に高い。続きを読む(全21文字)
基本的に京都で働くことが可能であるので魅力的である。しかし、京都の中でも支店数は多いため希望の場所で働ける可能性は少ない。続きを読む(全61文字)
休みが取りやすい環境下であるため、働きやすい。しかし、基本的には支店で働くことが多く、在宅ワークは少ない。続きを読む(全53文字)
京都の中小企業を経済面から支えることができるため、やりがいを感じる。続きを読む(全34文字)
最近、京都の伝統産業と最新のトレンドを掛け合わせた商品を販売する会社を立ち上げたことから将来性はある。続きを読む(全51文字)
住宅補助がないため、一人暮らしする人はきつい。続きを読む(全23文字)
休日リフレッシュをはかって(カフェや家族とお出かけなど)業務に臨んでいる人が多い。続きを読む(全41文字)
金融の知識を身に付けることが出来る体制が整っている。勉強する必要があるため土日も勉強していると聞いた。続きを読む(全51文字)
京都エリアに特化した金融機関として、地域の中小企業や個人に対して親身なサポートができる。続きを読む(全44文字)
銀行業界全体がデジタル化の潮流に乗っている中、京都中信もオンラインバンキングやモバイルアプリなどの技術を取り入れている。デジタルサービスの充実により、顧客...続きを読む(全90文字)
中堅職400万円から600万円。管理職700万円から900万円。続きを読む(全32文字)
賞与は夏季と冬季の年2回ある。週休2日制(祝日も休み)。続きを読む(全28文字)
信用金庫は比較的小規模な組織であるため、上下関係が比較的フラットと聞いた。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転勤するたびに新しい人間関係を築いていけること。
心を開いてもらえる瞬間は嬉しいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕方はないで...続きを読む(全91文字)
会社名 | 京都中央信用金庫 |
---|---|
フリガナ | キョウトチュウオウ |
設立日 | 1940年6月 |
資本金 | 207億円 |
従業員数 | 2,500人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 白波瀬誠 |
本社所在地 | 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町91番地 |
電話番号 | 075-223-2525 |
URL | https://www.chushin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。