17卒 本選考ES
SE
17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私には失敗を次に活かす行動力があります.その一例として,広島市が主催する長期インターンシップに参加し,1カ月間,工場のロボット制御盤の設計・製作・実装に携わりました.特に大変だったことは,制御盤内の配線作業です.制御盤内の配線の順番を考えずに作業を行うと配線できない箇所が出てきます.配線経験が無い私は,制御盤内の配線の順番を考えなかったために配線を一からやり直さなければならない失敗をしました.この失敗経験から,次に配線する時には順番を意識して配線するようになりました.その後,担当上司の方の助けと大学院で学んだ電気回路などの知識を活かして,無事に制御盤を実装することが出来ました.このことから私の失敗を次に活かす行動力は,貴社の仕事でも活かせると思います. 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は,週末のジョギングです.週末にジョギングをすることでストレス解消と1週間の自分を見つめ直し,反省点を見つけ,その反省点を次週に活かすことができるからです.私の特技は,水泳です.5歳の時から始めて,現在も大学の水泳部で継続しています. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
-
A.
私は研究活動に最も注力しました.私が大学院で行っている研究は,高齢者見守り支援システムという高齢者のライフデータを医療機関に自動で送り,病院に行かなくても高齢者の健康状態がわかるシステムを開発する研究の関連で,高齢者に装着してもらう装置の研究です.この装置は,耳から高齢者のライフデータを入手できます.私はそのライフデータの中でいつ食事をしたのかに関するデータを選び,現在はそのデータ処理に注力しています.しかし耳から被験者がいつ食事をしたのかを推定するために様々な課題があり,特に装置から取得するデータにノイズが入ってしまう課題に苦労しました.課題克服のため,装置にノイズフィルター回路に実装しました.また研究室メンバーに積極的に助言を求め,客観的な意見を取り入れたり,関連研究や多数の文献を調査することで課題を克服していきました. 続きを読む