17卒 本選考ES
技術(車両)
17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください.
-
A.
小学生の頃は,休日に水泳練習のために,父と電車に乗ってプールに行きました.練習がきついため休日の私のちょっとした楽しみは電車に乗る事でした.高校生になると,毎日電車通学でした.小学生の頃と違い,英単語帳を覚えたり,大学の進路を真剣に考え込んだりと,毎日通学するうちに電車は私にとって自分と素直に向き合うことができる場所になりました.電車移動以外でも食事,服,本など生活必需品も広島駅に揃っており,広島駅に私たち家族の生活を支えてもらっています.私の人生には,貴社が常に関わっており,貴社なくして今の自分に出会えていなかったと思います.私が貴社にこのような思いを抱くのは,貴社の安全・地域貢献に対する使命感を持って努力しているためだと考えます.だからこそ貴社に支えてもらう立場から,今度は貴社と共にお客様を支えていく立場になりたいと思い貴社を志望しました.貴社の社員の一員となって私を育ててくれた地域や多くの人に貢献し,今度は私を育ててくれた貴社とともに成長していきたいと思っています. 続きを読む
-
Q.
長所短所を含めて,あなたのセールスポイントを自由に記入してください.
-
A.
私は継続するための努力が出来ます。毎週土曜日日曜日は必ずジョギングをして体力づくりを行っています。悪天候の場合であっても必ず行います。これを毎週継続して行っているため、大学生になって風邪を引いたことがありません。また、愛犬を連れて走ることもあります。その時に、同じように愛犬を連れた様々な世代の人々に会う機会があり、最初は挨拶からでしたが、何回も会ううちに様々な会話が出来るようになり、このことからコミュニケーション能力がついたと思っています。しかし、その反面ストイックになりすぎるところがあり、一度決めたら曲げられない部分があります。それが表に出てしまい、一度体調不良で高熱を出し、大事な予定をキャンセルしてしまったことがあります。この経験から、たとえ自分で決めていたとしても、こだわりすぎずやっていくように気をつけています。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだこと,また,その経験で学んだことも併せて記入してください.
-
A.
私は研究活動に最も注力しました.私が大学院で行っている研究は,高齢者見守り支援システムという高齢者のライフデータを医療機関に自動で送り,病院に行かずに高齢者の健康状態がわかるシステムの開発研究を行っています.そのシステムのキーデバイスである耳装着型のデバイス開発に私は携わっています.その装置は耳の動きから咀嚼回数などのライフデータを入手します.私はそのライフデータの中でいつ食事をしたのかに関するデータを選び,現在はそのデータ処理に注力しています.しかし被験者がいつ食事をしたかを推定するために様々な課題があり,特に装置から取得するデータにノイズが入ってしまう課題に苦労しました.課題克服のため,装置にノイズフィルターを実装しました.しかしながら上手く除去することができませんでした.そこで研究室メンバーや先輩に積極的に相談し助言をもらうこと課題を克服することができました.このことから自分一人で解決できない課題も周りの人に助けてもらえば,解決できることに気づきました. 続きを読む