この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生理休暇があった。また、産休育児休暇制度があり、契約職員でも取得できる
【気になること・改善したほうがいい点】
生理休暇はあったが、承認と紙...続きを読む(全108文字)
国立研究開発法人国立環境研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人国立環境研究所の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人国立環境研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生理休暇があった。また、産休育児休暇制度があり、契約職員でも取得できる
【気になること・改善したほうがいい点】
生理休暇はあったが、承認と紙...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚後のパートタイマーや子育てが一段落したあとのママさん達が事務や簡単な実験器具の洗浄などの仕事に多く活躍されている。
経験があればリーダー...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男女差別はなく、所内に託児所があったり授乳室があったりと、働く母親に優しい環境です。先輩となるお母さんも多く、助言も求めやすいです。
【気に...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
子育てしながらでも働きやすい職場だと思います。出産されてすぐに復帰される方が普通に多くいますし、男性でも、家事や子育てを分担されている方が多く、子育てに...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性だと、週3~4回勤務しているパートタイマーの方も多いし、子育てをしながら勤務している方も多い。正規雇用でこだわらなければ女性も働きやすい環境であると...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在働いている部署では、自分の好きな研究を、決められた時間だけ行えば、どのほかの時間を自由に使うことができます。いいように言えば自由ですが、自己管理ので...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正社員は公務員および博士取得のある研究員のみです、それ以外の契約職員はどんなにがんばってもパーマネントは今のところあり得ません。環境は良く、辞める方はめ...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男女平等で出産育児をするには働きやすい職場だと思います。
ほとんどが契約職員なので正職員は少ないです。
基本的にお役所ですが、お仕事はそれほど楽な感...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
契約職員は女性が多い。契約社員は、つくばにある他の研究機関同様、研究者の夫を持つ女性が多いと思われる。契約期間は最長5年のため、5年後に部署を変えて継続...続きを読む(全168文字)
会社名 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
---|---|
設立日 | 1990年7月 |
従業員数 | 548人 |
売上高 | 212億7900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺知保 |
本社所在地 | 〒305-0053 茨城県つくば市小野川16番地2 |
URL | https://www.nies.go.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。