就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
社会福祉法人はるにれの里のロゴ写真

社会福祉法人はるにれの里 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社会福祉法人はるにれの里の評判・口コミ一覧(全75件) 3ページ目

社会福祉法人はるにれの里の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

社会福祉法人はるにれの里の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0

社会福祉法人はるにれの里の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

社会福祉法人はるにれの里の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 75

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年11月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
その他の福祉関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
退職金制度はかなり質が高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
職員の業務内容に偏りが激しい。和を乱す職員にも注意をしない上司が多く、問...続きを読む(全186文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年11月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
その他の福祉関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給料は福祉としては良い方。
休みも夜勤専属の職員であれば月の半分が休みとなるので、かなり優遇される。
以前のような劣悪な業務拘束時間は現在では...続きを読む(全182文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年06月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
その他の福祉関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
時代に合わせて事業展開をしていくため、様々な業務に携われる。
また、職員の利用者支援の技術も高く、技術の高い職員と共に現場で業務を行うことで、...続きを読む(全178文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2018年05月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
10年前
生活相談員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法人内研修が充実しており、専門性を身に付けることができるため、スキルアップするにはよい環境。
【気になること・改善したほうがいい点】
利用者優...続きを読む(全244文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年03月30日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
7年前
その他の福祉関連職
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
軽度の障害者事業所であれば、仕事はやりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
障害者(利用者)より職員間の教育がなっていなかった。報...続きを読む(全177文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

1.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2017年10月02日

回答者:
社員・元社員
男性
13年前
社会福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
在職中に実際にあった話として聞きましたが、札幌市内の事業所に勤めていたある男性職員が...続きを読む(全272文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年09月06日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
介護福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
障害区分が重度の利用者が多く、何度も支援にチャレンジして結果を出せた時は特別な達成感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
支援の結...続きを読む(全394文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2017年02月20日

回答者:
社員・元社員
男性
12年前
調理・料理長
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点?    そんなもんない
【気になること・改善したほうがいい点】
職員の人間関係は最悪 午前3時~午後8時9時まで月25日働いて手取り1...続きを読む(全253文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年09月02日

回答者:
社員・元社員
男性
11年前
調理・料理長
社員クラス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
まったくありません  あったら退職してない   まぁ研修とかはやってるようだけど・・・    
【気になること・改善したほうがいい点】
一日1...続きを読む(全178文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年01月12日

回答者:
社員・元社員
男性
13年前
社会福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ほかの方が言われているとおり、法人内研修は充実しており、月1回程度開催されている。参加は任意だが積極的に参加させてくれる雰囲気はある。
【気に...続きを読む(全412文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年01月11日

回答者:
社員・元社員
男性
13年前
社会福祉士
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点は基本給が同業他社とくらべ、多少高いこと。はるにれの里の新卒基本給は17万4千円程度で、30代半ばで基本給は20万円程度となる。年間昇給...続きを読む(全281文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年10月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い意味で言えば仕事が楽。ここは主に発達障害や自閉症の方へのサポート業務をしているが、例えば自閉症の子が大声をあげてどうにもならない時などの...続きを読む(全280文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年03月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
介護福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社前の見学やボランティアでは、職場の見学者に対する説明等はしっかりとしていて好印象だった記憶がある。口コミを見る限り、問題を抱えている職員は何らかの原因...続きを読む(全171文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

社長の魅力

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年03月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
介護福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

事業拡大は、利用者のニーズにより、受け皿を作り続けている。職員の人数も300人を越えており、札幌周辺ではそこそこ大きな法人となっている。ただ、利用者のニー...続きを読む(全178文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年03月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
介護福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

定期的に法人内研修が開催され、自閉症の支援について、深く学ぶことができる。実践発表も研修の中にあり、現場の実践を現場の職員が発表するので、なかなか面白い。...続きを読む(全159文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年03月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
介護福祉士
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

人事考課制度を導入しており、上司2名の面談がある。よほど仕事で失敗しない限り、マイナス評価にはならないと思われるが、最上級の評価Sランクになるには相当に評...続きを読む(全192文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年03月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
介護福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自閉症に関する情報は現場、研修を通して大変勉強になる。日中活動、生活場面も事業所によっては関わることができるので、利用者の生活を支援するということにおいて...続きを読む(全178文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年08月15日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
社会福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生などありません。また試用期間が12か月と長く、それで勤続期間満了で辞めさせられた人も多くいます。決して他人に進めることのできない仕事です。どうして...続きを読む(全161文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
その他の福祉関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

土日祝日の休暇は皆無に等しく、サービス残業が当たり前である。残業手当が存在しなければ、週末手当も存在しない。また、資格手当も存在しない。
土日祝日の公休...続きを読む(全170文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
13年前
その他の福祉関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

サービス残業が主であるため、スキルアップの機会はほとんどないと言ってもよい。平日の19:00より法人内研修を行っていることがあるが、残業が残っていて、それ...続きを読む(全182文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
その他の福祉関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

この仕事でのワークライフバランスの構築はほぼ不可能といえる。
不定休、サービス残業、体力消費の激しい労働の連続で、平日においても土日祝日においても家事や...続きを読む(全160文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
その他の福祉関連職
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

労働のハードさに見合わない給与。重労働、3K労働が当たり前。
勤務時間をオーバーした際の残業について、残業手当がつかない(サービス残業)。サービス残業は...続きを読む(全202文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
その他の福祉関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

利用者との関わりを楽しめる。が、それ以外にはまったくやりがいを見出すことはできない。
授産施設では、福祉ではなく生産活動しかしておらず、利用者のニーズに則...続きを読む(全524文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年04月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
その他の福祉関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

人事考課制度を取り入れているが、配属される部署や評価する上司によって、評価にかなりの差がある。高卒・未経験でも採用はされるが、最低でも1つは福祉系の資格を...続きを読む(全186文字)

社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年02月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
社会福祉士
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

人事評価面接の様子に関わらず最低ランクをつけられた。その後、上司面接なしに常務理事に呼ばれ退職を強要された。その理由はかなり抽象的で、指示されたことができ...続きを読む(全176文字)

75件中51〜75件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

社会福祉法人はるにれの里の 会社情報

基本データ
会社名 社会福祉法人はるにれの里
フリガナ ハルニレノサト
資本金 28億6048万円
従業員数 313人
代表者 木村昭一
本社所在地 〒061-3211 北海道石狩市花川北一条5丁目171番地
電話番号 0133-62-8360
URL https://www.harunire.or.jp/
NOKIZAL ID: 1530313

社会福祉法人はるにれの里の 選考対策

  • 社会福祉法人はるにれの里のインターン
  • 社会福祉法人はるにれの里のインターン体験記一覧
  • 社会福祉法人はるにれの里のインターンのエントリーシート
  • 社会福祉法人はるにれの里のインターンの面接
  • 社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評価
  • 社会福祉法人はるにれの里の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。