この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすく、テレワークも可能であったため、仕事と家庭の両立はしやすかった。休日に仕事が入ることもほとんどなく、自分のペースでできること...続きを読む(全80文字)
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 報酬UP
独立行政法人医薬品医療機器総合機構の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすく、テレワークも可能であったため、仕事と家庭の両立はしやすかった。休日に仕事が入ることもほとんどなく、自分のペースでできること...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公務員に準じた福利厚生が得られました。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼ公務員なので公務員の規定が変われば変わる可能性がある。賞...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
みんな非常に真面目で国のために働いている印象。パワハラは以前はあったがだいぶ減ったと聞いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
必...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今後も決してなくなる仕事ではなく、製薬業界で生きていくには非常に重宝される人材を量産している。海外との連携や、ワシントン支局など、グローバル...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本で唯一の新薬審査機関であり、ここでなければ経験できないことが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも前例主義。コロコ...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特別なことをしなくても、少ないですが、毎年昇給するのが良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
何が評価基準なのかよくわかり...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の職員も多く、管理職もたくさんいました。お子さんのたくさんいる人も多く、育休もしっかり取れている印象で、男女平等で評価されていると思いました。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性であるということが不利になることはない。女性の管理職も増えている。時短勤務や産休・育休も皆当たり前のように使っている。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系総合職は全体的に残業時間が短いので、ワークライフバランスは整いやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務系総合職は全体的に...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションが頻繁にあること、ルーティンワークが多いことにより、事務系総合職のキャリアは置いてけぼり。自...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本で独自の事業を行なっているため、潰れる心配はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
少子高齢化や度重なる薬価改定により日本の医薬...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は、賃貸に住んでおり世帯主の場合28,000円が支給される。研修制度もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はできない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職員は穏やかな方が多い。人を出し抜いたり、貶めたりするような方には会ったことがない。
【気になること・改善したほうがいい点】
悪い意味でのん...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内で研修が頻繁に実施されており、業務上有益な研修であれば、上司の許可を得た上で受講させてもらえる。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレワークが普及した影響もあり、社内のコミュニケーションが不足しがちである。大学院を卒業した人が多いためか大人し...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休、時短勤務は皆さんよく取っている。女性が多い職場のため、周りの理解もある。小さいお子さんがいる方はテレワークを活用して仕事してる人...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な領域の医薬品・医療機器の開発に携わることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの組織でもある程度そうだとは思うが、必...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前はお堅い組織だと思っていたが、自分が所属している部署ではリモートワーク時でも気軽に会議などができる環境であった。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
全体的に前例主義の考え方を持っている職員が多く、新しいことに挑戦していこうという風土はあまりないと感じる。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
製薬企業がいる限りは仕事がなくなることはないため安定性はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分も含めて英語に苦手意識を持...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワークは週に3回程度まで可能。女性職員が多く育休制度を活用している方が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当は3万円弱...続きを読む(全118文字)
日本の医薬品すべての承認審査、安全対策に携わることができ、製薬業界の中でもここでしかできない仕事ができる点のやりがいが大きいそうです。製薬会社とは違い、利...続きを読む(全104文字)
独立行政法人であり、厚生労働省直轄で独自性の高い業務を行っているため、安定している。つぶれることはないだろう。続きを読む(全55文字)
製薬業界の中ではとても低い。基本給+地域手当で給与が支給されるため、ボーナスが低いのかなという印象を受けた。続きを読む(全54文字)
部署によるが、忙しいとの話を聴いた。特に承認審査の部署では、終電帰りになる時期もあるようです。続きを読む(全47文字)
会社名 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 |
---|---|
フリガナ | イヤクヒンイリョウキキソウゴウキコウ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 11億7900万円 |
従業員数 | 873人 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 |
電話番号 | 03-3506-9541 |
URL | https://www.pmda.go.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。