この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
短時間の非正規雇用だったので、福利厚生等は一切ない。現在は変更されているかもしれないが、制服の費用が給与から強制...続きを読む(全86文字)
富士シティオ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、富士シティオ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に富士シティオ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
短時間の非正規雇用だったので、福利厚生等は一切ない。現在は変更されているかもしれないが、制服の費用が給与から強制...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土曜日にはVポイント何倍や欠陥商品(袋の破れ、缶の凹み等)が社員・アルバイトだとお得に買えるシステムがあった。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休・産休が取りやすいと思います。時短勤務も可能です。
企業型確定拠出年金やってます。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗や部門、...続きを読む(全253文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は半年後に出ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
曜日で時給アップありません。
賞与ありません。
制服のポロシャツ買取り高いです。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
誕生日に商品券をもらったことがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先をちゃんと考えてほしい。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体的には可でもなく不可でもなくと言う感じでした。
社員割引と言うのであればTポイントが社員制度として10倍とかありました。
所属していた部...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点は福利厚生や社内制度もしっかりしていてとても満足してます。保養所もありよくリヤしていました。残業代も働いたぶんもしっかりもらっていまし...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトやパートから契約社員や正社員への登用の可能性がある。
簡単なことではないが、本人の希望と努力次第でチャンスをもらえるのは良いことだ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は目立った記憶はありませんでした。販売業なので土日祝はとれない風潮でしたしそこに有休はどうでしょう?全体的なイベントはそれなりにありましたし他部...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
様々な資格所得を応援する制度がありますが、微妙な資格が多いですね。販売士や衛生管理者、登録販売士などをとると資格手当がつきますので、休みの日などに勉強す...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給は基本的に取れない。
月9回の公休のシフト制。
住宅補助は県外からの入社の場合のみ入ることができる。
男子寮女子寮共に横浜市内。
社内応募に...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年に2回のジョブローテーションもあり(ない場合もあり)、比較的、同じ場所での
勤務は2~3年ほどを目安に動いていました。
そのため、モチベーションの...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アルバイト勤務していました。
アルバイトの場合は契約時にしっかりと細かく確認して契約を交わすと良いと思います。他の大手同業種で学生時代アルバイトした際...続きを読む(全305文字)
会社名 | 富士シティオ株式会社 |
---|---|
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 6,000人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 永田俊雄 |
本社所在地 | 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通17番地 |
電話番号 | 045-641-1111 |
URL | https://www.fujicitio.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。