就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンケイビルメンテナンスサービスのロゴ写真

株式会社サンケイビルメンテナンスサービス 報酬UP

サンケイビルメンテナンスサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社サンケイビルメンテナンスサービスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンケイビルメンテナンスサービスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. 自己PR(400字)
A.
私は大変粘り強い性格で、困難な目標にもコツコツと努力をし続け達成します。この強みは、中学時代に全国大会常連校のハンドボール部に入部したことにより得ることが出来ました。私は初心者で最初はユニフォームも貰えませんでしたが、「絶対にレギュラーを勝ち取る」と決意しました。自分に不足している筋力・体幹・握力をつけるためのトレーニングを毎日家で20分程度行ったり、休憩時間に苦手な所を自主練習するなど努力し続けてきました。それを1年半もの間続けた結果レギュラーとなり、全国大会に出場することが出来ました。この経験から、困難なことにも立ち向かい努力することを大切にするようになり、大学生活ではゼミの活動やサークル活動で活かしております。働く上でも、どんな困難にも挑戦し結果を出して、貴社に貢献することをお約束いたします。 続きを読む
Q. 学生時代で頑張ったこと(400字)
A.
私が頑張ったことは、ハンドボールクラブでの小学生への指導です。私は、大学生になってから初めて小学生への指導に挑戦しました。しかし、年齢が離れているためにわかりやすく指導するのが難しいという課題がありました。ですが私は粘り強い性格のため諦めることはなく、2つのことを行いました。1つ目は、先輩やコーチからの助言や参考書を利用して理解度を上げました。2つ目は、一人ひとりをよく観察して性格を理解することでそれぞれの子にあった接し方・教え方を心掛けました。これらを行った結果、小学生に以前より噛み砕いた説明ができるようになり、全体練習の指導も任されるようになりました。また、小学生の技術レベルも着々と上がっていき、全体の基礎力向上に大きく貢献できたと自負しています。この経験から、私は常に学び続けることと相手の立場に立って物事を考えることの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

サンケイビルメンテナンスサービスを見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 武蔵野美術大学 | 女性
通過
Q. 志望動機は?
A.
私は大学で建築や美術を学び、「空間づくりを通して人を幸せにしたり誰かの思い出の一部に残れるような仕事がしたい」という想いを持つようになりました。なぜなら私自身も実際に空間を訪れる事による感動体験をする中で、自分もそのものづくりに携わりたいと思ったからです。そこで貴社のイベントブースやオフィス、店舗など幅広い空間を通して「人と人を繋ぐ価値」を創り出す事業に魅力を感じ志望しています。入社した際には貴社の空間づくりのノウハウを吸収し、向上心を大切に仕事に取り組んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 早稲田大学 | 男性
通過
Q. 当社への志望動機をお書きください。
A.
世界唯一の総合砥粒加工機メーカーとして、研鑽されてきた独自の技術で社会へ貢献しているところに、相手に最大限応えようという姿勢を感じたため、志望しました。現在、日本には様々な業界や顧客によって多種多様な工作機械が存在します。マシニングセンタやフライス盤など、世界に「ものづくり大国日本」をアピールできる工作機械が数多く存在します。そのような中、例えば貴社は国内トップクラスのシェアを誇る研削盤で、お客様にご満足いただける価値ある製品を目指し作っており、社会という相手の気持ちに立った気持ちの良い会社であると感じました。一方、私はサークルでいつも観客を意識して歌ってきました。時には踊ったり劇をしたりして期待以上のものを演奏してきました。ですから、社会に出てもお客様を常に重視した相手に寄り添える会社で自分の経験を活かしたいです。そのため、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
22卒 | 神奈川大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室など取り組んだ内容
A.
大学2年生から現在に至るまで、地域調査を行うゼミに所属しています。2年次では基本的なExcelの使い方や地図の作り方、文献の読み取り方を学び、3年次からは実際に特定の地域を対象として、その地域が力を入れている事業や取り組みを調査しています。私は現在、長野県松本市の食品ロス事業について調査しています。松本市が行っている食品ロス事業がどれくらいの効果をもたらしているのかを現地の方への聞き取りや文献を活用し、調査を進めています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日
18卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
半導体集積回路の形成技術である光リソグラフィを管表面に応用し、円筒型マイクロ部品(医療用ステントやばね部品) を製作する技術を研究しています。光リソグラフィとは、感光性樹脂を所望の微細形状に感光させ、現像してパターンを 得る技術です。主な用途は半導体製造ですが、センサやマイクロ部品の製作にも使用されています。近年、マイクロ部品 製作用のリソグラフィでは曲面への加工が要求されています。そこで私達はステンレス管上に線幅100μm程度のパター ンを形成する露光装置の開発、加工プロセスの研究を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

サンケイビルメンテナンスサービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンケイビルメンテナンスサービス
フリガナ サンケイビルメンテナンスサービス
設立日 1965年11月
資本金 1000万円
従業員数 307人
決算月 3月
代表者 村上純平
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目2番9号
電話番号 03-6895-3080
URL https://www.sankei-building-maintenance-service.jp/
NOKIZAL ID: 1698681

サンケイビルメンテナンスサービスの 選考対策

  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスのインターン
  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスのインターンの面接
  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスの口コミ・評価
  • 株式会社サンケイビルメンテナンスサービスの口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。