就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人九州電気保安協会のロゴ写真

一般財団法人九州電気保安協会 報酬UP

一般財団法人九州電気保安協会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

一般財団法人九州電気保安協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般財団法人九州電気保安協会の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを教えてください。
A.
私の強みは、目標を決めると何事も途中で諦めずに一生懸命最後まで努力することです。雑貨店でのアルバイトでは、お客様に上手く案内ができず悔しさを感じることがありましたが、お客様にはスムーズに買い物をして頂きたいという目標があった為、商品を少しでも多く覚えて、日々変わる売り場の確認を毎日行う努力をしました。その結果が売り場案内に生かされ、感謝の言葉を頂くことに繋がり最後まで諦めずに頑張って良かったと実感しました。この経験を生かして、今後も目標を設定し達成に向けて努力し続けます。 続きを読む
Q. 学業で力を入れたことを教えてください。
A.
私は、憲法のゼミでSNSでの誹謗中傷に関し、表現の自由と名誉毀損という問題の関係性について、主観的な見方だけではなく客観的な視点からも考察していきました。その結果ネットの書き込みが憲法ではどう保障されるのか、被害者の名誉毀損に値する行為などの知識を得ることで、度を越えたネットの書き込みは表現の自由で保障されず名誉棄損に当たると感じました。そして、様々な角度から調べることで情報収集能力や考察力などのスキルが身に付きました。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A.
音楽サークルでの学年の壁を越えた雰囲気づくりに努めました。一年生が各パートに一人といった状況だった為パート練習の際、一年生が曲の曖昧な部分があっても質問しずらい状況でした。その為自ら主体的に話しかけて分からない箇所を聞き、全員で丁寧にフォローし合って練習しようと考えました。その結果、仲間意識が生まれ合唱の技術も向上し、本番では心に残る合唱ができ達成感に繋がりました。今後も仲間とお互い助け合える関係を築く為に自ら主体的に行動していこうと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 20卒 | 長崎県立大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは計画性を持って行動し、着実にその計画を遂行できることです。大学では発表を中心に行うゼミに所属しており、集めた文書の中から重要な情報を抜き出し、図表を挿入するなど読みやすい資料の作成や、話す速さなどを考慮して聞き手に伝わりやすい発表を心がけていました。また、以上の準備を期日の二日前に終わるように時間を多めに見積もった計画を立て実行しており、何か行動する際には余裕を持ち万全を期して移動んことを大切にしています。私はこの計画性を生かして貴社の事務の仕事でも活躍し、納期に遅れることのないよう完璧に業務を遂行し、会社に貢献できるよう尽力致します。 続きを読む
Q. 学生時代学んだこと
A.
私が大学生活で力を注いだことの一つにレジ打ちのアルバイトが挙げられます。初対面の方との会話が苦手だったため、それを克服するために始めたアルバイトでした。当初は笑顔がぎこちなく、声も小さかったのですが、口角を上げることを意識し大きな声でゆっくりと話すことを心がることで改善することができました。私はアルバイトを通して、人と接する際には敬意を払い目を見て笑顔で対応することの大切さや業務には落ち着いて挑むことの重要さを学びました 続きを読む
Q. 志望理由
A.
人々の生活になくてはならない、電気を取り扱ったインフラ整備を行われている点に魅力を感じました。私は学生時代に発表を行った際に資料作成を担当し、発表者のメンバーに「わかりやすく、説明がしやすい資料だった」と感謝の言葉をかけられうれしかった経験から、裏方で人を支えることを仕事にしたいと考えています。九州の電力の維持や保安業務に事務や営業などを通して関わることによって地域に貢献していきたいと思い志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月21日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

一般財団法人九州電気保安協会を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 立教大学 | 男性
通過
Q. 入社後どのような仕事ができるか
A.
私は入社後、特に経理部門で活躍できると考えております。私は使命感を持って試行錯誤しながら役割に取り組むことに自信があり、経理部門が最も活かせると考えています。経理部門は数字を扱うという点で特に不正やミスが許されない仕事だと考えています。そこで私の持ち前の使命感や試行錯誤しながら仕事を進める姿勢があれば、業務の効率化を徹底し、ミスや不正のチェックに時間をかけられるよう改善できると考えています。また、将来は貴社で経理部門のプロフェッショナルとしてキャリアアップをしたいと考えています。しかし、入社後から定年まで、経理部門の所属経験だけでは視野が狭くなってしまうと考えています。そのため、若いうちからジョブローテーションで様々な経験ができる貴社で、営業、企画など幅広い部署を経験し、その経験を元に、業務の効率化や経営の改善を多角的な視点を持って提案できる経理職になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
22卒 | 筑波大学大学院 | 女性
内定
Q. あなたが当社を志望する理由(400字以内)
A.
私は専門的な知識や技術を活用しながら、どの年齢層の人にも住みやすい街を作るサポートがしたいと思っています。貴社は幅広い事業分野のある総合建設コンサルタントであるため、社内で個人個人の技術を高めたり他部署との連携を取ったりしながら一貫して業務を行い、発注者のニーズに合った提案ができるのではないかと感じ、志望いたしました。私は大学で都市地理学、大学院でを都市計画を主に学び、卒業論文や大学院の実習ではGISを用いた分析も行っています。大学・大学院での勉強を通し、将来は専門的な立場から社会資本整備に携わりたいと思うようになりました。建設コンサルタントは実現可能性や現実的な限界も考えながら、より社会に近いところで社会資本整備に携われると感じています。これまで勉強してきたことも活かしながら、時代の変化に柔軟に対応できるような提案を行い、人々の暮らしを豊かにすることに貢献したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月17日

一般財団法人九州電気保安協会の 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人九州電気保安協会
フリガナ キュウシュウデンキホアンキョウカイ
従業員数 1,329人
売上高 157億1486万3000円
決算月 3月
代表者 漆間道宏
本社所在地 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3丁目19番26号
電話番号 092-431-6701
URL https://www.kyushu-qdh.jp
NOKIZAL ID: 2449944

一般財団法人九州電気保安協会の 選考対策

  • 一般財団法人九州電気保安協会のインターン
  • 一般財団法人九州電気保安協会のインターン体験記一覧
  • 一般財団法人九州電気保安協会のインターンのエントリーシート
  • 一般財団法人九州電気保安協会のインターンの面接
  • 一般財団法人九州電気保安協会の口コミ・評価
  • 一般財団法人九州電気保安協会の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。