就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JR東日本環境アクセスのロゴ写真

株式会社JR東日本環境アクセス 報酬UP

JR東日本環境アクセスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社JR東日本環境アクセスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JR東日本環境アクセスの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. Q.1 当社を志望する理由について教えてください(必須、400文字まで)
A.
快適な生活を送るには必要な業務でありながら、世間ではマイナスなイメージを持たれがちな清掃業ですが、最先端のテクノロジーや知見を積極的に取り入れ、従来の手法にはない視点での業務スタイルを目指すのだという貴社の方針に大変感銘を受けました。そして、それ以外にも総合職として多種多様な職務をジョブローテーションで経験させていただけるのも魅力です。JR東日本の駅や駅ビルを快適な空間としてプロデュースする一員として、様々な場面で活躍してみたいと思います。 続きを読む
Q. Q.2 当社を知ったきっかけは何ですか?(必須、3つまで選択可能)
A.
マイナビ2022 続きを読む
Q. Q.3 当社を知ったきっかけの中で、特に印象に残った内容をご記入ください。(必須、100文字まで)
A.
「もっときれいに、もっとやさしく」という企業理念の下、JR東日本グループの”静脈経済”を支える重要な仕事なのだという説明が大変印象に残りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 17卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は部活の宿舎委員を通じて人を裏から支える面白さとやりがいを実感しました。 貴社は今よりも快適な未来を創るを念頭に置きよりお客様目線に立ったサービスをご提供できると考え、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

JR東日本環境アクセスを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 明治学院大学 | 男性
通過
Q. 学校生活(高校時代を含む)やアルバイトで、最も力を入れて取り組んだことと、そのことを通じて得たことを紹介してください。
A.
大学3年次に、「縁の下の力持ち」的な立場で、所属するアコースティックギターサークルの幹部の仕事に力を入れて取り組みました。私が行っていた仕事は他団体や学生課とのやりとり、WEB上での施設申請といった、毎月同じ仕事を繰り返す、周囲から見れば一見地味な事務仕事でした。しかし、私がミスをしてしまうと「ペナルティー」が課され今後サークルとして施設が利用できなくなってしまうことに繋がります。ミスや漏れをなくすべく、「サークル活動専用のスケジュール帳」を用意し、サークルの予定、使用施設などを書き留め、毎日確認することを徹底しました。その結果、他団体では平均して3〜5回程度のペナルティーがあった中、私のサークルでは1度もペナルティーを課されることなく幹部の任期を終えることができました。スムーズなサークル運営に貢献できたと自負しています。人目に触れる目立つ仕事ではありませんでしたが、施設が当たり前に使える環境を自分自身が支えているということを強く自覚しながら仕事を全うし、「強い責任感」を得ることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
17卒 | 東海大学 | 男性
内定
Q. 志望動機(当社を志望する理由を教えて下さい)
A.
私は貴社の志の「駅を変える」ということしたいと思い、志望致しました。ゼミの卒業論文で日本の現状を調査している時に、これからの日本は人口が減少すると知り、その中で少子高齢化が深刻化するとも知りました。人が減っていくことはお客様を必要としている企業にとって大きな問題になるのではないかと思います。将来の日本は今とは違い、各世代の人口が変化していくと思われるため、その変化に対応することが企業に求められていると思います。そして大学で調べていくうちに、それにしっかりと対応している場所で働きたいという想いが強くなりました。貴社のようなエキナカでこれからの日本の変化する社会のニーズを察知しそれにあったモノや環境をお客様に提供していきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
16卒 | 早稲田大学 | 女性
通過
Q. 共同紙販ホールディングスの説明会に参加しようと思った理由を記入してください
A.
顧客ニーズを的確に捉えて提案型のサービスを行うという貴社の理念に共感し、新しい紙の在り方を法人団体を通して世の中に広めることのできる貴社に興味を持ち説明会に参加させて頂こうと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

阪神電気鉄道株式会社

総合職技術系
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが当社で「働きたい」と思うようになったのはいつですか?その理由ときっかけは何ですか?※改行せずにお書きください。※文中では、ご自身の所属大学が分かる語句を使用しないで下さい。300文字以下
A.
昨年の12月です。私は「お客様に近い距離で人の役に立ち、仕事を楽しみたい」という気持ちを軸として持っています。特に働きたいと感じたきっかけは座談会や会社訪問の際に貴社で働く社員の方とコミュニケーションを取った時です。話の中で、個人の裁量が大きく若いうちからプロジェクトに携わり、チームで社会に長く残る仕事をするという点に魅力を感じました。また、仕事をしていく上での辛さをプレッシャーに感じず、前向きに「楽しんで」仕事を行うことができる環境が根付いているのだと感じました。また電気系のグループ会社が多く「広い視野」を持った技術系人間として働くことができると考えたことから、貴社を志望するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

JR東日本環境アクセスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JR東日本環境アクセス
フリガナ ジェイアールヒガシニホンカンキョウアクセス
設立日 1963年3月
資本金 1億2000万円
従業員数 3,400人
決算月 3月
代表者 向山路一
本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目4番12号
電話番号 03-3836-1551
URL http://www.jea.co.jp/
NOKIZAL ID: 1464559

JR東日本環境アクセスの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。