就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
川重岐阜サービス株式会社のロゴ写真

川重岐阜サービス株式会社 報酬UP

川重岐阜サービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

川重岐阜サービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

川重岐阜サービスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 福井大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
仕事が人々の生活に役立っていることを実感できるためやりがいを持てること、貴社で働くエンジニアの人柄の良さゆえ「この人たちと一緒に働きたい」と思ったことが志望動機である。貴社の仕事内容は国や乗客の命を守る仕事であり魅力を感じた。また、工場見学に参加し、ここで働くエンジニアの人柄の良さを感じることができた。この人たちに囲まれながら、世界中のエンジニアと共に航空機を設計したいと熱望している。 続きを読む
Q. 研究課題
A.
トンネル火災によって発生する煙を「煙突」で排煙することの可否を実験と数値解析によって調査した。ジェットファンの設置スペースや保全の問題点を煙突であれば解決でき、都市部の渋滞問題解決にも貢献できる。本研究は複数本の煙突を用いて実験を行ったので、従来の研究より実用性の高い結果を得た。 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと
A.
自身の成長に繋がると思ったことにチャレンジする姿勢を貫いた。例えば、採択率30%のトップジャーナルに英語論文を投稿したことが挙げられる。研究の発展と自身の成長が叶うチャンスであると考え投稿を決意した。スケジューリングを意識して論文を執筆した結果、その論文は採択され世界最高峰の舞台でプレゼンを行う機会を得た。学生生活を通じ様々なことにチャレンジした結果、高い目標の達成に向け、集中してまっすぐ突き進める人間になることができた。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
大学入学時に始めた将棋が趣味である。棋力向上のため必ず感想戦を行い、敗れた原因を追究した。定跡を勉強するときも、なぜその手が定跡となっているのかを理解することに努めた。この経験を通じ、失敗を次に活かすこと、物事を覚えるのではなく理解することの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
海外への適応力が高いことが強みである。研究生活中5つの国に計1年間滞在したが、気候や文化の違いにすぐ順応したため、一度たりとも体調を崩さなかった。留学中、発音の悪さや語彙力の低さゆえ会話が成り立たない場面もあったが、それでも現地のコミュニティに飛び込む姿勢を貫いた結果、様々な国籍・年齢の友人を多数作ることができた。様々な国に順応する「身体的タフさ」・失敗にくじけず飛び込むことができる「精神的タフさ」からなる海外への高い適応力を活かし、世界中のエンジニアと協力して航空機を設計するエンジニアとして貴社で働きたいと思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

川重岐阜サービスを見た人が見ている他社の本選考ES

タック株式会社

システムエンジニア
22卒 | 非公開 | 女性
内定
Q. 当社を志望した理由、入社後に実現したい事をご記入ください。(400字以下)
A.
効果的なシステムの導入で業務効率化を行い、医療従事者を支えたいからです。 言語聴覚士である母から、人手不足による業務の過酷さから退職者が増え、残った職員の抱える業務がさらに増加している現状を聞き、このように考えるようになりました。今後も需要が高まる医療現場には、システム導入による業務効率化が重要です。私は、業務をシステムに合わせるのではなく、業務にあったシステムの導入を行いたいと考ており、長年培ったノウハウと、自社システムを有することで、お客様のニーズに柔軟に対応可能な貴社であれば可能だと考えます。学生時代に培ったヒアリング能力を活かしてお客様の課題や状況を把握し、効果的なシステムの導入を実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過
Q. あなたが学生時代に頑張ってきたことを教えて下さい。
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとしてフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、積極的に『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をしました。結果として、メンバーが一丸となって目標を共有するようになり、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日

川重岐阜サービスの 会社情報

基本データ
会社名 川重岐阜サービス株式会社
フリガナ カワジュウギフサービス
設立日 1972年6月
資本金 3000万円
従業員数 303人
代表者 鎌田文王
本社所在地 〒504-0971 岐阜県各務原市川崎町1番地
URL https://www.khi.co.jp/corp/kgs/
NOKIZAL ID: 1272267

川重岐阜サービスの 選考対策

  • 川重岐阜サービス株式会社のインターン
  • 川重岐阜サービス株式会社のインターン体験記一覧
  • 川重岐阜サービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 川重岐阜サービス株式会社のインターンの面接
  • 川重岐阜サービス株式会社の口コミ・評価
  • 川重岐阜サービス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。