就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンコーのロゴ写真

株式会社サンコー 報酬UP

サンコーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社サンコーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンコーの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 九州大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は、刑事政策のゼミで犯罪者に対する政策の問題点についての議論をしています。犯罪者に対する処遇は正当なものか、また再犯防止につながるかに注意して、まずは問題点を把握していきます。特に私は死刑問題について専門に取り組んでおり、死刑の威力による犯罪抑止は実際にあるのか、被害にあわれた遺族に対してどういったサポートのあり方があるかについて勉強しています。実際に、裁判傍聴をしたり、死刑判決となった裁判で弁護をしていた弁護士さんの話を聞 いたりしながら、日々考えを深めていっています。 続きを読む
Q. 自己 PR
A.
私の長所は、何よりもポジティブであることです。それを自分が特に確信したのは、塾のアルバイトとIT企業の長期イン ターンシップに参加した時です。塾でのアルバイトでは、入って間もなく理科のリーダーになり、大変な思いをしました。 しかし、私は大変で責任のある仕事を任せてもらえるのは、自分のことを信頼してくれているからだと思い、必死に勉強 し、なんでも自分から率先してやってきました。この調子で、今では五教科ほぼ全てを担当しています。このポジティブさ は、インターンシップでも発揮されました。このインターンシップは、「自分の能力を知る」ことを目的に参加しました。 ITに詳しくなかったため、苦労したのですが、前向きに楽しむことができました。そして自分について、どんな状況でも楽 しんで取り組むことができることが長所であると分かりました。このポジティブさで、あらゆる困難も乗り越えていけると 思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私は、大学に入って初めて小学一年生から続けていた演劇よりも力をいれることを見つけました。それは、塾のアルバイトです。これに力を入れたのは、自分の部活動よりも講師としての責任を果たすことのほうが重要に感じたからです。また、教えていく中で様々な問題に気づきました。それは、科目が数学・英語に特化しすぎていたり、小テストが真に実力を測るのにふさわしくなかったりしたことでした。そこで私は塾長に、小テスト、宿題チェックの徹底について相談し、数学・英語以外の授業のやり方を相談しながら提案し、担当することにしました。具体的には月に一度の作文講座や、理解度をチェックするための自作テストの実施などの提案を取り入れてもらいました。そして、こういったことを繰り返すうちに、自分で状況を判断し問題を発見し、問題解決のための方法を考え、実行する能力が身に付いたと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

サンコーを見た人が見ている他社の本選考ES

南海プライウッド株式会社

総合職・一般職
17卒 | 香川大学 | 女性
通過
Q. 当社の選考にあたり、あなたが志望する職種は何ですか?志望する職種を下記から選んで下さい。(もし複数ある場合は、3つまで選択可能です) 1.総合職(技術) 2.総合職(海外駐在員) 3.総合職(営業) 4.総合職(開発) 5.総合職(経理) 6.一般職(一般事務) 7.一般職(営業事務) 8.一般職(作図) 9.現業職(製造スタッフ)
A.
6.一般職(一般事務) 7.一般職(営業事務) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定
Q. その職種を希望する理由・その職種を通じて実現したいこと
A.
高校から学んできた電気工学の知識と研究活動を通して培われた主体性を活かし、制御システムの開発・設計に携わることで、社会インフラを支えたいと考えました。私は技術者として社会へ貢献することが夢であり、その中で人々が安心した生活を送るために必要不可欠な電力事業の制御システムに惹かれました。貴社は水力発電分野を中心とした制御システム開発に強みがあり、私の夢を実現できると考えました。また、私は就職活動の軸として「挑戦できる環境であること」があります。貴社のインターンシップに参加させていただいた際に、若手社員の方から「1年目から仕事を任せてもらうことができ、良い経験になる」と伺い、私の軸と合致していると考えました。私は貴社の電気情報系技術者として、学生時代に学んだ論理的思考力やチームワークを重視した課題解決力を活かし、信頼性の高い製品開発を行い、産業の発展を支える技術者になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

サンコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンコー
資本金 8800万円
従業員数 162人
決算月 10月
代表者 永田守
本社所在地 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目14番18号
URL http://www.sanko-group.co.jp/
NOKIZAL ID: 1360257

サンコーの 選考対策

  • 株式会社サンコーのインターン
  • 株式会社サンコーのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンコーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンコーのインターンの面接
  • 株式会社サンコーの口コミ・評価
  • 株式会社サンコーの口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。