就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会のロゴ写真

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会 報酬UP

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 北海道教育大学 | 女性
Q. 趣味
A.
私の趣味は、家族や友人に手紙を書くことです。相手の誕生日や節目など、感謝を伝えたい時には直筆で想いを綴るようにしています。お店で面白いデザインの便箋や絵葉書を見つけると、送り相手の喜ぶ様子を想像して、ついつい買ってしまいます。 続きを読む
Q. 特技
A.
私の特技は、自分の感情をコントロールすることです。嫌なことをされたとしても、すぐにカッとならず、相手の立場や事情について考えることが出来ます。そのおかげか、友人からマイナスイオンが出ていると言われたこともあります。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、高みを目指して努力し続けていく事が出来る人間です。このことを自覚したのは、大学2年時から現在まで続けている成人式の前撮りのアルバム販売のアルバイトがきっかけです。販売員デビュー初日の私の売上は、酷いものでした。写真を一枚も追加して頂けなかったお客様もいて、とても悔しい思いをしました。しかし、私はその悔しさをバネに、「自分の接客を変え、良い売上成績を残す事」を決意しました。具体的には、ベテランの販売員の接客を参考にしたり、お客様と積極的にお話するようにしました。すると、段々と売上は伸びていきました。そして昨年、50名程の販売員が載っている売上成績の全国ランキングで3位になる事が出来ました。社員の方にも褒められ、とても嬉しかったです。社会に出てからもこの経験を生かして、何事においても良い結果を出せるよう努力し続けていきます。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
私が学生時代に最も打ち込んだのは、音楽フェスJOIN A LIVEのエリア制作を行う学生団体での活動です。1年時から所属しており、2年時には設置物の制作を行う美術チームのリーダーとして所属学生の指揮をとっていました。1年時に多くの同期が途中で辞めてしまい人手が足りなくなった事から、別チームリーダーの友人と話し合い、所属学生の待遇の改善が課題だという結論に至りました。そのため『学生一人一人からやりたい事を聞き取る』『観たいアーティストのアンケートを事前にとって当日シフトを調整する』等の改善策を考え、実行しました。その結果、最後まで一人も辞めることなく、フェス当日を迎えられました。次年度のためにとったアンケートでも、多くの学生から「楽しかった」「来年もやりたい」という意見をもらえました。私はこの経験から「様々な立場の人の気持ちを考え行動する事」の難しさと大切さを学ぶ事が出来たと感じています。 続きを読む
Q. 受験職種をお選びください。(必須)1つ選択
A.
総合職(指導員) 続きを読む
Q. 受験職種の志望理由をご記入ください。(必須)400文字まで
A.
地域の人々に良い影響を与えられるお仕事がしたいと考え、貴協会を志望しました。そう考えるようになったのは、大学二年時の授業で、小学校で男女共同参画に関する出張授業を行ったのがきっかけです。難しい題材なのであまり話を聞いてもらえないのではないかと危惧していましたが、紙芝居や人形を用いて分かりやすくなるよう工夫したところ、皆とても真剣に話を聞いてくれました。こちらの問いかけに対しても一人一人じっくりと考えて答えてくれ、準備した甲斐があったと心から思えました。この経験から、自分にも人々に良い影響を与えられる可能性があるのだと気づくことができました。貴協会の総合職で様々な業務を経験しながら成長し、より地域の人々のためになれるような人間を目指したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私は放送局のアルバイトをしています。その業務の中で、20代から80代の方に声をかけ、クイズコーナーに用いるアンケートを取っています。初めは立ち止まって答えてくれる方も少なく、断られてしまうことも多々ありました。 アンケートを負担に感じる要因を考えた結果、3つの工夫 を組み合わせることで数を伸ばしました。一つ目は、大きなボードを手作りし、マジックペンでお題を見やすいようにを書きました。二つ目は、興味を持ってもらいやすいよう、ボードに放送局のマスコットキャラクターの絵を描きました。三つ目は、声をかける言葉を工夫し、「すみません」から「こんにちは!5秒で終わる簡単なアンケートです」と明るく、具体的に所要時間を言うことで、快く答えてくれ る方が増えました。これらの工夫により、今では1時間あたり20票~30票も増えました。 続きを読む
Q. 学生時代打ち込んだこと
A.
留学生の学習支援です。大学二年生の頃より、一学期につき一枚を担当者し、レポートの添削や日常会話の練習を行っています。一般的なチューターは留学生が単位を取れるように、学習面のみ支援することが多いです。しかし、短い期間でも日本でたくさんの思い出を作ってほしいと思い、日本食を振舞ったり、有名な場所に一緒に訪れたりしました。この活動で五カ国の友人ができました。別れは毎回とても辛いですが、彼らのお陰で価値観も広がりました。彼らから「こんな考え方あったんだ!」という新しい発見を日々もらうと同時に、当たり前だと考えない大切さを学びました。それ以降、一つの事でも二つ以上の視点から柔軟に考えることができるようになりました。この柔軟な思考を御協会で生かしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会を見た人が見ている他社の本選考ES

24卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 学生時代に「何かを成し遂げた」もしくは「達成した」経験の中で最も自らが頑張って実現したこと。頑張ろうと思った背景と達成までの過程、その結果について必ず記入すること。
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
18卒 | 北星学園大学 | 男性
通過
Q. 志望動機をお書きください。
A.
知名度がとても高いコカ・コーラ商品を扱い、それをスーパーマーケットやホテルに対して提案営業が出来ること、また実際の店舗で販売スペースを任せられるということに大きなやりがいを感じました。私は大学の講義の一環で企画について勉強をしてきました。この学んだことを大きく活かし、北海道に多くのコカ・コーラ商品を提供し御社の目標である『北海道の皆様に「さわやかさと潤い」を提供する』ことの達成のために頑張りたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会の 会社情報

基本データ
会社名 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
フリガナ サッポロセイショウネンジョセイカツドウキョウカイ
設立日 1973年12月
従業員数 2,125人
代表者 野崎清史
本社所在地 〒063-0051 北海道札幌市西区宮の沢一条1丁目1番10号
電話番号 011-671-4121
URL https://syaa.jp/
NOKIZAL ID: 1729404

公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。