就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
自分未来ホールディングス株式会社のロゴ写真

自分未来ホールディングス株式会社 報酬UP

自分未来ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

自分未来ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

自分未来ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 関西外国語大学 | 女性
Q. 努力した科目、研究課題
A.
私は大学生1、2年生の2年間留学プログラムに所属しておりました。膨大な課題や、毎日行われるテスト、プレゼンテーションをこなすため、朝から夜まで人一倍の努力をすることで、クラス内で成績トップを頂きました。周りは帰国子女や留学生が大半で、週7回あるアルバイトやサークルに所属しているという厳しい環境であるからこそ、電車や休み時間を効率的に利用し、周りから吸収できるものを確実に身につけるようにしました。最終的に留学が決まり、留学を通し英語だけでなく、考え方や常識が変わりました。自分に欠けているものと同時に自分の強みを発見することができ、自分の努力で有意義な経験を得ることができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私は、小学生の頃から11年間テニスを続け、6年間主将を務めてまいりました。遊びや勉強を優先する選手がおり、また選手が六十人以上いる環境の中でチームを一つにまとめることに務めました。説得力を持たすために雑用を率先知ったり、朝は一番にきて練習の準備をし、帰ってからは選手の改善点や一人一人にあった練習メニューを考えたりと自だからこそできることを考え、人一倍の努力をすることで信頼感を得るように工夫しました。そうすることで自分についてきてくれる選手が増え、勝利するという一つの目標に向かってチームを一つにまとめました。チームがまとまることで県で成績を残し、近畿大会出場権を勝ち取ることができました。 続きを読む
Q. 私の特徴とは
A.
私は、何事にも物怖じせず挑戦する人間です。学生時代に約20個のアルバイトを経験し、一人で多国を訪れ、韓国語を独学しビジネスレベルにまで達するなど、人一倍の経験をすることで自分を成長させる機会を作りました。具体的には、私が3年間務めた飲食店において閉店する話が出ていた際に、私は「折り紙企画」を提案しました。お客様の9割が外国人であったため和紙の折り紙を折ってお土産として渡すと、老若男女問わず多くの方から高評価を頂きました。これを機にアンケート企画など色々な対策を練ることで以前より増客し、閉店を塞ぐことができました。このように、できることを最大限に考え、課題解決に向けて自ら挑戦することで、自分の成長させる機会を作るように心がけております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月16日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

自分未来ホールディングスを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 江戸川大学 | 男性
通過
Q. 当社に入社してやりたい仕事
A.
私は貴社の営業課で、「ご利用いただくお客様により良い影響を提供できる仕事をしたいです。学生時代に自分自身が路線バスや観光バスを利用していく中で、一番身近な交通機関であったことから、バスの仕事を通して、1人でも多くのお客様の生活をより豊かにしたいと考えるようになりました。貴社の営業課でのお仕事は会社説明会において「修学旅行」のご利用が多い事、そして、創業から72年で培われた他社にはない信頼が厚い事をお伺いしました。貴社の営業課でのお仕事で一生に一度のご旅行の輸送を担う営業課を通してならば、「期待を込めてくださる」お客様に自分の仕事でより、事務員の立場から「より良い影響」を提供できると想い携わりたいと感じるようになりました。また。ゼミで取り組んだ「大学生観光まちづくりコンテスト」で培った企画力も活かす事が出来る」のも理由の1つです。貴社の営業業務を通して、お客様の信頼を勝ちえ、「より良い影響を提供する」一助を担いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
22卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
「新たな移動」について貴社ほど考えられる会社はないと思ったため、貴社を志望しました。またグローバルに視野を広げ、2021年にオリンピックが延期されましたが、2021年を契機に、インバウンドを復興させ、WILLERの名をより世界に広めるチャンスに携われることに魅力を感じたのも貴社を志望した理由の1つです。学生やシルバー世代、世界中を放浪するバックパッカーなど様々な目的とニーズを持った方の旅行を創り上げるシナリオを、バスを通じて提供することで、多くのWILLERSに喜びを与え、旅の楽しみを実感してもらえるという仕事で一躍を担いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

自分未来ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 自分未来ホールディングス株式会社
フリガナ ジブンミライホールディングス
設立日 1998年3月
資本金 1億円
従業員数 75人
代表者 原田資子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番12号
URL https://www.lastresort.co.jp/
NOKIZAL ID: 1402817

自分未来ホールディングスの 選考対策

  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターン
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターン体験記一覧
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 自分未来ホールディングス株式会社のインターンの面接
  • 自分未来ホールディングス株式会社の口コミ・評価
  • 自分未来ホールディングス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。