この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の同僚はほぼ辞めました。今はあまり景気のいい話は耳に入ってきませんね。でも、1人のスター編集者が登場すれば状況は変わるものかと思います。続きを読む(全76文字)
株式会社コアマガジン 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社コアマガジンの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社コアマガジンで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の同僚はほぼ辞めました。今はあまり景気のいい話は耳に入ってきませんね。でも、1人のスター編集者が登場すれば状況は変わるものかと思います。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
出版業界全体に言えるがとにかく雑誌を出せば儲かる時代は終わっており、コアマガジンの主力だった成人向け雑誌・漫画誌...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サブカル・エロなどの内容が好きで雑誌を作ることにこだわりがあるならば楽しい職場だと思います。働いてる人も基本、自由人が多いので気軽に話せると...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
出版業界全体に言えることだが、紙メディアは今後かなり厳しいと言わざるおえない。一部の大手しかこの先残ることはない...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
出版不況のためどこも出版界は厳しい状況だと思いますが、規模を縮小して粛々とやっていけていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良くも悪くも事なかれ主義な社風。編集者が正社員になるのは難しい。契約社員と正社員の違いは退職金が出るか出ないかの差くらいしかなく。売上の実績で正社員を上...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ここ数年で、かなり人員を削減したことからも、事業拡大や企業的な成長は望んでいない印象。営業方針も更に消極的なものに方向転換し、赤字を出したくないという上...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出してる本が本なので家族や社会的なイメージにはそれ相応の覚悟が必要です。それにかつては儲かっていましたが休刊や人員整理で将来性は見込めません。高卒アルバ...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基幹となっていた雑誌が、どんどんつぶれていき、かつての栄光はもう見る影もないと言っても過言ではないかもしれません。雑誌の売れ行きが尋常ではないくらい悪い...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
のんびりした社風と独自のコンテンツが良いところですが近年の出版不況で机の島ごとリストラがありました・・・。廃刊も相次いでおり、このままの景気状況では厳し...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
既存の同業出版社が何社か廃業するなか、定期的にヒット商品を輩出しており、それらを増刊で点数拡大させ、最大化させる手法は素晴らしい。
一方で刊行点数が多...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ギャップはあまりないかも。アングラな会社という触れ込みに違わず、普通ではお目にかかれないような独特の人たちぎたくさんいて、社会勉強になりまし...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私には無縁でしたが、オーナー一族はかなりお金があって、経営的には安泰という話でした。長くいられたら今はいいお給料をもらえていたのかなぁ?続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
割と放任ではあったけど、自由と言えば自由で、好きにやらせてもらえたのは私には向いていたように思います。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時間に自由がきいたし、当時は景気が良くて経費も使いやすく楽しく仕事ができた。やりたいことを形にすることがしやすくて、会いたい人に会うこともで...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
みんな仲良く楽しい。若い時に入社して、若い人だらけの環境だったので活気があって、毎日が文化祭みたいでした。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり覚えていないが、同業者に比べてあまりいいというイメージはなかった。でも、今が良ければいいという若い時だった...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性向け雑誌を担当していましたが、女性向けの媒体をやってみたかったので、退社しました。でも、もっと長くいればよかったかも。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社会保険は2ヶ月後から適用となるため、それ以前は自分で手続きが必要となる。総務が別棟のため、特に詳しい説明はさ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
編集の基本を身につけることはできるが、自分から率先して学ぶことが必要。上司側から教えてくれるとは思わない方が良...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
出版業界の中でもかなり低水準だと感じる。正社員であればマシだとは思うが、非正規のアルバイトからスタートだと日給...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元に根差した媒体なので強みはあるのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
メディアの在り方も変わり古参企業は後手に...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手帳はずっと必要とされるアイテムではあるので、余程のことがない限り倒産することはないとは思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
手帳...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合他社に売上の多くを取られてしまい、巻き返しはかなり厳しいところまできています。知名度の高さを活かしきれていな...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
これまでは紙媒体の自社商品が主力だったが、長引く出版不況の波もあって今後はデジタル事業への転換が必要であることを会社側もしっかりと認識し反映...続きを読む(全161文字)
業界の中でも力を持っていて、長年で築き上げてきた。信頼と実績によってその地位はゆるぎないものになっていると思うので、将来性もあると思う続きを読む(全67文字)
競合他社は複数あるため、そこに負けないシェア率を維持する必要があると感じている。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
紙媒体による売り上げのメイン。ウェブ掲載が主流となっているのにも関わらず、そちらの方には商品改善の力を入れていない。続きを読む(全78文字)
小学生の数自体は減っているが、なくなる事はないと思うし、業界の中で一定のブランド力を得ることができているので、将来性も担保されていると思う続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・紙の出版物に関しては、良いことは無いと考えます。マーケットで需給バランスが縮小均衡することはなく、最終的に一般的な書籍のマーケットは消滅す...続きを読む(全531文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
雑誌メディアが有名であること。デジマートが収益の柱となっていること
【気になること・改善したほうがいい点】
雑誌のブランド力があるのにもかか...続きを読む(全183文字)
会社名 | 株式会社コアマガジン |
---|---|
フリガナ | コアマガジン |
設立日 | 1985年5月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 42人 |
代表者 | 中澤愼一 |
本社所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目7番11号 |
電話番号 | 03-5950-5100 |
URL | https://cmz.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。