22卒 本選考ES
技術系 早期選考
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください.(200)
-
A.
私が一番注力してきた学問分野は流体力学です.私は流体力学を大学,大学院での講義を受けたことに加え,流体科学研究室に所属し流体力学に関する研究を行っています.流体力学は,自動車や飛行機の外形,遠心圧縮機の翼形状,エンジンの吸排気系などの性能に関係しています.また,私は目に見える形で存在する製品の形状に関する設計や開発の仕事に就きたいと考えているため,これまで流体力学に注力してきました. 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください.(200)
-
A.
私がこれまでの学生生活で最も力を入れたことはアルバイトです.具体的には,個別指導塾の講師とレンタカー店舗でのバックヤードスタッフとして働いています.個別指導塾では自分より下の年代の方とコミュニケーションを取ることが多く,レンタカー店舗では同年代や上の年代の方とコミュニケーションを取る機会が多いです.よってアルバイトを通して性別や年代を問わずにコミュニケーションを取れるようになったと考えています. 続きを読む
-
Q.
その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください.(200)
-
A.
アルバイトについて最も困難だったことは,レンタカー店舗での決定事項がスタッフ全員に伝達されないことがあったことです.それに対して,私は店長とブロック長に時間を作って頂き,連携不足に対する解決策や業務の効率化のため方策をまとめた資料を持参し提案をしました.その結果,提案を受け入れて頂き店舗内に全員が出勤時に必ず確認する掲示板が作られ,決定事項やお知らせの伝達がより確実なものになりました. 続きを読む
-
Q.
そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200)
-
A.
私はアルバイトでの経験から情報共有の大切さを学びました.これは仕事においても重要であるのは自明ですが,些細なことでも仕事に関係のあることであれば共有するべきだと思っています.情報共有をすることによって,上司や同僚,部下との信頼関係を築き,仕事の精度や効率を向上するとともにより良いコミュニケーションにつながると考えているからです.以上のように,私は仕事の中でアルバイトでの経験を活かしていきたいです. 続きを読む
-
Q.
SUBARUで将来,どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400)
-
A.
私は貴社が独自の技術や思想を持つ会社であると考えているため,貴社で将来,車両計画・車両開発の領域で新型車のプロジェクトマネジメントに挑戦したいと思っています.今後の自動車業界で生き残るためには,独自の技術や思想が必要になると考えています.また,私は世の中に目に見える形で存在している製品に関わる仕事に就きたいと考えています.自動車のように目にする頻度の高い製品のプロジェクトに関わり,実生活において製品の変化を感じることは,自分の仕事のやりがいや楽しさにつながると考えています.以上のことに挑戦するために,私がアルバイトを通じた得たコミュニケーション能力を活かしてエンジン関連,ボディ関連など一つの分野に限らず車全体について知りたいと思っています.また,レンタカー店舗でのアルバイトにおいてさまざまな車に乗った経験を,自動車を使う側の視点という形で活かしていきたいと考えています. 続きを読む