就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECソリューションイノベータ株式会社のロゴ写真

NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータの本選考対策方法・選考フロー

NECソリューションイノベータ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NECソリューションイノベータの 本選考体験記(163件)

23卒 2次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・NECソリューションイノベータはNECグループなので、まずはNECグループの理念や方針を理解して、その中でNECソリューションイノベータがどのような立ち位置でどのような役割を果たしているのかはしっかりと認識しました(これはNECやNECソリューションイノベータのホームページ、NECソリューションイノベータが就活生に提供している各種イベントで情報を仕入れることができます)。NECの経営戦略や中期経営計画などもチェックしておくとより良いと思います。 ・NECソリューションイノベータは選考に役立つイベント(座談会など)を多く用意してくれており、それに参加することで会社の説明や現場社員の生の声を聞くことができます。そのため、これらのイベントに積極的に参加して現場の声を基にした志望動機やキャリアプランなどを描けると独自性や説得力が出て面接官からの印象も良くなると思います。 ・私の場合、NECソリューションイノベータがこれまで担当してきた案件や得意な事業分野、特徴などをホームページなどで確認をした上で、自分がNECソリューションイノベータ(の○○事業)という場で何をしたいのかを明確にしておきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年2月21日

問題を報告する

23卒 内定

SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
最終面接でICTで変えたい世界について聞かれます。 私の場合は、かなり深く、企業のどのような技術が活用できそうか、どのようなメリットがあるか、なぜその考えに至ったかなど聞かれたため、ESに書いた内容にプラスして企業が手がけている事業とつながりがあるかなど、自分の中である程度、整理しておくべきでした。 情報収集のために説明会、 HPや新卒採用サイト、お客様向けのソリューション紹介サイト、名キャリの企業研究動画、就活会議、ワンキャリアなどを参考にしました。 また、新卒採用サイトに登録すると大学次第にはなりますがリクルーターがついてくれます。業務内容などの詳しいことに関してはリクルーターに聞くといいかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年1月10日

問題を報告する

NECソリューションイノベータの 直近の本選考の選考フロー

NECソリューションイノベータの 志望動機

23卒 志望動機

職種: SE
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NECソリューションイノベータを志望する理由を教えてください。
A.
私がNECソリューションイノベータを志望する理由は主に2つあります。一つ目に、「ICTを通じて『できたらすごい』を社会に創る」という御社の価値観に強く共感したためです。私自身、過去の被災経験を通じて、「災害時でも電車が動けば」などといった思いを抱き、『できたらすごい』を創る有難さを強く実感しました。そういった「『できたらすごい』を社会に創る」という目標を持つ会社や社員の方々と一緒に私自身も公共性の高い分野に携わって、『できたらすごい』を社会に創ってゆけたらと考えました。二つ目に、NECのグループとして多くの年月をかけて培ってきた確かな技術力や顧客基盤があるためです。そのような顧客基盤や高度な技術を最大限活かしていくことで『できたらすごい』をより高度に具現化できると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年2月21日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. NECソリューションイノベータを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由としては、生活の中で不便に感じていることや、実現が不可能だと思っていることを自分たちの力で実現し、当たり前を創造していくという御社の姿勢に共感したためです。 私自身小中学生の頃、ガラケーからスマートフォンに変えましたが、携帯で写真が撮れることや、インターネット検索ができること、ゲームができることなどにとても驚き、感動しました。 また、最近では、私の祖母が携帯をスマートフォンに変えましたが、大きな画面で写真を見れることや、LINEの手軽さにとても喜んでいました。 このように、日常生活での当たり前を創造し、人々に新たな価値を届けることができる仕事に携わりたいと考え、御社を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年1月10日

問題を報告する

NECソリューションイノベータの エントリーシート

26卒 本選考ES

SE
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことを含めて記載ください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月8日
問題を報告する

26卒 本選考ES

SE
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことを含めて記載ください。(500文字以下)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月2日
問題を報告する

26卒 本選考ES

SE
26卒 | 非公開 | 女性
Q. "あなたが学生時代に困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことを含めて記載ください。500文字以下 "
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 1.困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 300文字以上500文字以下
A.
2年間勤務したコワーキングスペースでは本店業務に加え、無人店舗の対応を1人で行う必要がありました。2日間の研修では業務を完全に把握できず、適切な対応をとる事ができませんでした。そのため、お客様からクレームを言われる事もあり、続けていく事が困難に感じました。 しかし、自ら働きやすい環境に変えれば良いと考え、以下2点を実施しました。 第一に、仕事の手順を整理するために、マニュアルの作成を考えました。先輩や社員に協力を依頼し、業務内容を洗い出し、写真を加えるなど工夫する事で、業務マニュアルを完成させる事ができ、今では新人研修にも使用されています。 第二に、電話対応が難しい原因は、初めての問い合わせ内容に対して、的確な対応がとれないためであると考えました。そこで、問い合わせ内容を収集するために一覧表を作成し、全スタッフに記入をお願いしました。また、チェック方式のメモを作成するなどの工夫をする事で問い合わせ内容収集に成功しました。今では全スタッフが一覧表を参考に、電話対応を行っています。 これらの解決策により、今は楽しく勤務できています。この経験を経て、自ら働きかける事の大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年12月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。(300文字以上500文字以下)
A.
100人規模の演劇部の大道具部門代表として参加率を上げる環境作りが困難でした。大会優勝を目標に活動していたのですが、当初1年生の参加率が3割で活動が進まず大会までに完成しない恐れがありました。低い参加率の原因は、個々が自分の役割や仕事の意味を理解した上で活動出来ていない事や当事者意識を持てていない事でした。そこで相互に思いを伝え合う為に、他の上級生の力も借りて一年生個々と話し合いを行いました。話し合いでは自分達の熱意や目標への想いを共有した上で、相手の思いを否定せず受け止める事を前提に、やりたい事や不満などの意見を引き出しました。 次に全員が当事者意識を持つ事の出来る環境作りに取り組みました。上記の話し合いの時だけでなく、普段の活動中からも積極的に意見を集める事を重視しました(話し合いの場だけで終わりじゃないよっていう意思表示)。そして集めた意見を基に、個々の思いや強みに合わせたやりがいのある仕事を任せ、仲間を巻き込みました。仲間と本気で向き合い意識の統一を目指した結果、3ヶ月後に参加率が8割を超えました。優勝は出来ませんでしたが、周囲と信頼関係を築き巻き込む為には「一人一人の仲間と真摯に向き合い続け、その想いに応える事」が重要だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月9日
問題を報告する

NECソリューションイノベータの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
5人
120分
5年先の世界に向けたソリューションの提案
詳細
2020卒
6人
60分
5年先の世界のありたい姿とそれを実現させる上での課題と解決策、会社としての関わり
詳細
2020卒
6人
50分
ESに書いた実現したい世界を一つ選んで、グループでソリューションを考えてください
詳細
2019卒
30人
90分
5年後(2025)までに実現したいこと。課題とソリューション提案まで
詳細
2019卒
6人
60分
5年先の世界のありたい姿とそれを実現させる上での課題
詳細

NECソリューションイノベータの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

26卒 1次面接

SE
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 〇〇部の部長として困難を乗り越えた経験について教えてください。/(深掘り)なぜあなたが部長に選ばれたのだと思いますか?/(追加の深掘り)副部長との関わり方や、悩みをどう共有したのか教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月7日
問題を報告する

23卒 1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. NECソリューションイノベータに興味を持ったきっかけと魅力を感じた面を話してください(1分)
A.
御社の「できたらいいな」という期待をICTで具現化することで、イノベーティブな新しい「当たり前」を創っていくという点に強い共感を持ったためです。このキッカケには2つの経験があります。1つ目に、災害で被災をした経験です。本経験から、「当たり前」の有難さを実感したり、「こうなればいいのに」という期待を具現化する必要性を強く感じました。2つ目に、アルバイト先のシフト管理や在庫管理、決済方法でICTが活用された経験です。ICTが新しい「当たり前」を創ったり、「こうなればいいのに」という期待を具現化してくれる可能性を感じました。 私自身、「ICTを通して日常生活や社会活動の当たり前をより快適・安全・安心であふれる社会を創りたい」と考えています。これを実現するにあたっては、貴社の持つ、①半世紀にわたって培ってきた強いICT技術基盤と先端技術、②新しい「当たり前」を創ろう、「できたらいいな」を具現化しようとする強い野心、が必要だと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年2月21日
問題を報告する

23卒 1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 困難を乗り越えて成し遂げた経験について及びその深掘り
A.
2年間勤務したコワーキングスペースでは、本店業務に加えて無人店舗のトラブル対応を1人受付で行う必要がありました。しかし、研修が2日間しかないこともあり、適切な対応をとる事ができず、お客様からクレームを言われる事も多々あり、私自身、続けていく事が困難に感じ、やめようかと何度も悩みました。 しかし自ら働きやすい環境に変えれば良いと考え、以下2点を実施いたしました。  1つ目は、マニュアルの作成です。これは仕事の手順を整理するためです。  2つ目は、電話での問い合わせ内容を収集するための一覧表の作成、及び、全スタッフへの記入のお願いです。 これらの解決策により、私自身、今は楽しく勤務することができ、また、今では全スタッフがこれらを参考に、業務を行い、業務効率化につなげることもできました。 この経験を経て、自ら働きかける事の大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10
公開日:2023年1月10日
問題を報告する

NECソリューションイノベータの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: SE
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 北海道大学大学院 / 男性
職種: SE
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

NECソリューションイノベータの 内定後入社を決めた理由

26卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東急カード株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 男性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社NTTデータ中国

2
入社を決めた理由を教えてください。
26卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

NECプラットフォームズ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

NECソリューションイノベータの 会社情報

基本データ
会社名 NECソリューションイノベータ株式会社
フリガナ エヌイーシーソリューションイノベータ
設立日 1975年9月
資本金 86億6800万円
従業員数 12,344人
売上高 3080億3700万円
決算月 3月
代表者 石井力
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番7号
電話番号 03-5534-2222
URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
採用URL https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/saiyo/2024/
NOKIZAL ID: 1572930

NECソリューションイノベータの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。