就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
法務省のロゴ写真

法務省 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

法務省の評判・口コミ一覧(全369件) 9ページ目

法務省の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

法務省の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4

法務省の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

法務省の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 369

法務省の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年05月06日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
5年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いい点は見つけることが難しいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
辞めると伝えてから、有給を消化して引越しの準備をしたかったのだが、...続きを読む(全177文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年05月06日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
5年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は高卒の私でも手取り400万近く頂いていたので申し分ありません。ですが、拘束時間などを考えると妥当な値段だと思います。
【気になること・改...続きを読む(全202文字)

法務省の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年05月04日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
その他の事務関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
文字通り公務員であり、周囲の職員は一生安泰と考えているところがすごいところです。やめるのも、続けるのも自分次第であり、やめるならすぐにやめさせ...続きを読む(全196文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年05月04日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
その他の事務関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
どんなに仕事ができなくても、どんなにさぼっている人でも、優秀な人とさほど変わらない年収は正に公務員そのものです。どこの世界も同じかもしれません...続きを読む(全204文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年05月04日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
その他の事務関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法令に則って休日、有給取得することができます。事務は土日祝日休みなのでとても良い点だと思います。ただそれだけが良い点です。
【気になること・改...続きを読む(全189文字)

法務省の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
パワーハラスメント上司にはまだ出会ったことは無い。基本的に優しい上司ばかりで働きやすいと感じた。また、若手の職員が多く在籍しており、若い人がこ...続きを読む(全188文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本は定時で体調することが出来るため、ワークライフバランスについてはかなりいい方。ただ副業したい人にとっては物足りない人もいるかも。平日勤務で...続きを読む(全183文字)

法務省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
さすが公務員。有給を取る時に特に理由を聞かれたり却下されることは無い。(上司にもよるがかなり少数派)通勤手当や住居手当等、各種手当も充実してい...続きを読む(全181文字)

法務省の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2021年04月08日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入庁した部署にもよりますが、同僚や先輩には優しく穏やかな方が多く、分からない点はきちんと教えてもらえるので仕事をしていく上で困ることはありませ...続きを読む(全250文字)

法務省の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2021年03月02日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
9年前
設計
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
多くの職員がおり、職種、所属局によって処遇も一様ではないが、割合自由な雰囲気がある。検察官以外は、勤務上、型にはまった決まりが少ない感じがする...続きを読む(全177文字)

法務省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2021年03月02日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
9年前
設計
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休暇、昇給などの処遇は法律で定められている通りで、各省とも同じである。降格などの不利な処分は簡単にはできない仕組みになっている。
【気になるこ...続きを読む(全197文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2021年03月02日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
9年前
設計
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも検察官の、検察官による検察官のための組織であり、他職種の人は分をわきまえて勤務する必要がある。能力が無くても、法律を専攻している人...続きを読む(全218文字)

法務省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法務省内でも職場によるが、私の所属する職場では社宅の家賃が無料。結婚して子供と住む場合にも全額無料である。賃貸物件を借りる場合も補助あり。年に...続きを読む(全183文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年に二回評価があり、特段問題がなければ普通評価となる。(多くの職員が普通評価)給与については自動的に昇格していくため影響がない。良い評価を受け...続きを読む(全185文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
夏季休暇、冬季休暇は3日以上連続で取ることができる。年休と組み合わせて一週間程度取得することも可能。年休は月に1日は取得することがほぼ義務化し...続きを読む(全192文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署によっては毎日定時で帰れる。また、有給取得は個人の権利であるという意識が高いので、有給は取りやすいと感じる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全209文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列。ろくに仕事をしていなくても出勤さえしていれば自然に給料は増える。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列なので、若いうちは...続きを読む(全235文字)

法務省の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年02月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性でもキャリアアップは目指せる。また、子育てをしている職員は転居を伴う転勤を命じられにくいなどの配慮がある。
産前産後休暇や育児休暇も取得し...続きを読む(全179文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
テレワークの推進が盛んな部署であれば、テレワークを積極的に行うことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレワークを行なったとし...続きを読む(全183文字)

法務省の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員としての研修がある。現職の内閣総理大臣の言葉を生で聞く機会もあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属後は、すぐに現場に...続きを読む(全196文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家の政策に携わることができる。また、法改正に係る際は、国会対応などの業務は多忙を極めるが、その分、新聞のニュースに載るような歴史的瞬間に立ち...続きを読む(全177文字)

法務省の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年01月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
省庁ということで、国家に関わる仕事や制度設計に携われます。
国家の基本的な部分を支えている法に関わる仕事ですが、あまり変化の少ない省庁で、安定...続きを読む(全208文字)

法務省の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年01月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
各局で雰囲気は違います。
矯正局や、刑事局などは、比較的上下関係はあるように思われますが、基本的に上司との距離は近く相談などはしやすいように思...続きを読む(全190文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年01月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員の給与通りです。
【気になること・改善したほうがいい点】
あくまで年功序列であり、昇進などは基本的には上から上がっていきます。
ただし、...続きを読む(全188文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年12月13日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
5年前
公務員
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワークライフバランスの取組みは、部署によっては凄く進んでいると思います。
上司は、部下に年次休暇を50パーセント以上消化させないといけないとか...続きを読む(全184文字)

369件中201〜225件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

法務省の 会社情報

基本データ
会社名 法務省
フリガナ ホウムショウ
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1-1

法務省の 選考対策

  • 法務省のインターン
  • 法務省のインターン体験記一覧
  • 法務省のインターンのエントリーシート
  • 法務省のインターンの面接
  • 法務省の口コミ・評価
  • 法務省の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。