就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
法務省のロゴ写真

法務省 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

法務省の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全48件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、法務省の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に法務省で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

法務省の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4

法務省の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

法務省の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 48

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
中央省庁ならではの業務に携わることができる。大きなプロジェクトに関わると非常に興味深い。
【気になること・改善したほうがいい点】
他省庁に比べ...続きを読む(全133文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
他の省庁では経験できない業務を体験できる。裁判の立証資料作成や、そのための協力者との面談はなかなか経験できないことだと思う。
【気になること・...続きを読む(全192文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年05月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にもよる。
【気になること・改善したほうがいい点】
見て覚えろ的な方針が根強いので、懇切丁寧な指導は期待しない方が良い。マニュアルも前年踏...続きを読む(全108文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年03月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
秘書
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
霞が関のありのままを目の当たりにして、そこに携われる点
【気になること・改善したほうがいい点】
検事や政治家が絶対なので、ひたすら平身低頭にな...続きを読む(全212文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年02月12日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
公務員
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
ペーパーレスが一つもない。新人に業務を押し付け上役に出世するにつれ仕事がなくなる。残業代が出ない。続きを読む(全79文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年02月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いい点は全くなく、やりがいも全くない。
【気になること・改善したほうがいい点】
法律自体を変えないことには、改善にもつながらないとおもいます。続きを読む(全77文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
特にやりがいを感じることはない。毎日同じことの繰り返しをするだけなので、楽な仕事をしたいのであれば良いかもしれない。続きを読む(全78文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年12月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
少年院に勤務していました。
非行少年が更生していく姿を見守ることができるのは非常にやりがいがあります。
心理学や教育学、福祉、法律などを様々な...続きを読む(全192文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年07月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
保護観察官は人と接する機会が多い。保護観察中の人や民間ボランティアと接することができる。様々な人と関わり合いながら働けることは、他の公務員と比...続きを読む(全181文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
日本の出入国を管理することで、日本国内の社会秩序の維持に貢献できる仕事であり、やりがいは非常に大きいと感じる。外国語を使う機会もあり、何か英語...続きを読む(全157文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年05月03日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員なので上級官署との細かいやり取りが非常に多く、ストレスを感じざるを得ません。わからないことがあっても聞けない環境があるので、行き詰まるこ...続きを読む(全87文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年02月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
仕事が、ニュースになったりする。
【気になること・改善したほうがいい点】
紙文化が色濃く残っており、スキルは身に付かない。また、独特の文化のた...続きを読む(全115文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年01月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
意向が反映されやすいと思うので、この仕事がしたいと思えばやらせてもらえる環境であると思います。続きを読む(全53文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年01月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
公務員
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
事務作業が多く、体力を使わない。
【気になること・改善したほうがいい点】
面白味は少なく、やりがいはない。続きを読む(全59文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年11月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ここにお世話になるような人達は、はっきり言ってどうしようもない。人間性の汚さを日々見ることになる。その人たちを支援...続きを読む(全163文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2022年11月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
8年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ない
【気になること・改善したほうがいい点】
接客が嫌いな人は向いてないのではないかと思う。理不尽な要求が多いのに対し、それを組織の問題として...続きを読む(全102文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年09月25日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
6年前
カウンセラー・臨床心理士
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務は法律に基づいて定型化されているので、いったん覚えてしまえば、馴染みは早いです。
ただし、霞ヶ関の本省ですと、予算要求や国会対応の仕事が出...続きを読む(全194文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年07月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国益のために働いていることは人によってはやりがいを感じるかもしれない
【気になること・改善したほうがいい点】
体制が古く、電子化が進まずハンコ...続きを読む(全220文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年06月10日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
その他の事務関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国の政策の一端を担うという責任ある仕事である。
すべてのルールが上級官庁が決めるため、安心して業務に向かうことができた。
周りは頭の良い人ばか...続きを読む(全198文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年03月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
サーバ運用・保守
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
矯正施設などにいる人たちのデータを取るのは面白いです。(再犯率など)
また、国家公務員ということで、周りからの信頼もあつく、よほどのことがない...続きを読む(全179文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
事務作業だけではなく、イベント行事でも活動できて楽しかった。社員もとても教育が行き届いていたのか皆とても優しく分からないことがあればすぐに聞け...続きを読む(全164文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2021年12月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
7年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
管理系の部署に配属されれば、やりがいはある。大きな予算や管轄を任される責任の大きい仕事も多く、自分の仕事で組織を動かしている感覚も掴めるだろう...続きを読む(全182文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年08月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
担当していた少年が少年院に行って成長しているところを見れた時にやりがいを感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
非行少年が再入しない...続きを読む(全195文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2021年03月02日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
9年前
設計
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも検察官の、検察官による検察官のための組織であり、他職種の人は分をわきまえて勤務する必要がある。能力が無くても、法律を専攻している人...続きを読む(全218文字)

法務省の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2021年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家の政策に携わることができる。また、法改正に係る際は、国会対応などの業務は多忙を極めるが、その分、新聞のニュースに載るような歴史的瞬間に立ち...続きを読む(全177文字)

48件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

法務省の 他のカテゴリの口コミ

法務省の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月16日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
今年
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
仕事上で、「女性だから」という理由で不利に扱われた経験はありません。女性の登用を進めようという機運を感じます。これまでは、独身で仕事一筋の女性...続きを読む(全249文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月16日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
今年
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
総合職採用だと、早い段階で責任ある仕事を任せてもらえます。失敗しても一度で判断されることはないので、安心してキャリアアップしていけると思います...続きを読む(全267文字)

法務省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国家公務員なので、福利厚生はしっかりしていると思う。当たりの宿舎に入ればかなり快適かつ金銭的に楽になると思う。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全181文字)

法務省の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
希望すれば、タイミングがあれば色んな研修に参加することができると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
もっとIT関連の研修を増やして...続きを読む(全83文字)

法務省の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性の管理職が増えてきた。
【気になること・改善したほうがいい点】
子供がいる女性管理職はほとんど見たことがない。実態として深夜残業は難しいと...続きを読む(全127文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にもよるが、有給休暇を取得することは可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署にもよるが、国会関連の業務だと場合によっては日を跨...続きを読む(全90文字)

法務省の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列で毎年昇給する。若いうちから割と安定してもらえるため特に不満はない。各種手当もあるため、生活には困らず、賃貸やカードの審査も通りやすい。続きを読む(全78文字)

法務省の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
当日でも午後休が取れる。個人単位の仕事が多いため、周りとの調整をせずに自分の仕事の都合で休みを取れるから連休も取りやすい。
【気になること・改...続きを読む(全107文字)

法務省の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員なのでこの項目はパーフェクト。地域手当や在宅手当があるのがありがたい。
【気になること・改善したほうがいい点】
地域手当は働く場所によっ...続きを読む(全94文字)

法務省の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
職務内容が自分には合わなかった。職務内容柄、リモートワークができない。在宅勤務できる仕事に転職するため退職を検討。...続きを読む(全118文字)

学校・官公庁・団体(官公庁)の仕事のやりがいの口コミ

特許庁の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
1年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
パソコンに向かって個人で地味な作業をするのが好きな人には向いています。また、困ったときには近くの人に相談することもでき、それがしやすい雰囲気です。続きを読む(全79文字)

国土交通省の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
今年
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大規模なプロジェクトに関わることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
税金を使った仕事であるため、常に適切な予算支が求められる。...続きを読む(全99文字)

防衛省の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
7年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
国防の最前線という、やりがいがある仕事である。
【気になること・改善したほうがいい点】
装備等、問題は山積みである。自衛できる集団に、装備品、...続きを読む(全96文字)

林野庁の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
公務員
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特別会計時代の名残か、地域との距離が極めて近いと感じる。国家公務員としてはかなり珍しい。
地域へ貢献している実感は持ちやすいと思う。
【気にな...続きを読む(全102文字)

函館市の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月17日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
9年前
公務員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
前例踏襲でマニュアルなど整備されている
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいものは通りにくい、公務員なので仕方ないかもしれないが気に...続きを読む(全86文字)

滋賀県の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
男性
今年
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
公務員は、悪く言えば働いても働かなくても給料は同じです。よって、よく働く人に仕事が集中して、働かない人はずっと楽な部署にいることができます。
...続きを読む(全432文字)

松山市の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
11年前
受付
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
その当時は臨時職員の任期終了後にまた任用試験を受けることができずでした。
今は臨時職員として勤めていても再度試験を...続きを読む(全103文字)

神戸市の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
決まったルールはある中で、色々と自ら考えて改革していくことはできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役所ならではかもしれないが、意思...続きを読む(全127文字)

東京都の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
今年
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
政策にたずさわる部署にいけば、規模の大きい仕事に携わることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの部署に行けるかは、かなりガ...続きを読む(全172文字)

相模原市の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
公務員
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
相模原市役所の改善すべき点は、市民とのコミュニケーションの強化です。市役所の業務は市民の利益を最優先に行われるべき...続きを読む(全327文字)

法務省の 会社情報

基本データ
会社名 法務省
フリガナ ホウムショウ
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1-1

法務省の 選考対策

  • 法務省のインターン
  • 法務省のインターン体験記一覧
  • 法務省のインターンのエントリーシート
  • 法務省のインターンの面接
  • 法務省の口コミ・評価
  • 法務省の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。