就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
LINEヤフー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

LINEヤフー株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

LINEヤフーの評判・口コミ一覧(全3388件)

LINEヤフー株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

LINEヤフーの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.4
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

LINEヤフーの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

カテゴリから評判・口コミを探す

LINEヤフーの 全ての評判・口コミ一覧

属性
3,388件中1〜25件表示

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
リモートのありなしに関わらず、社員全体が子育て世帯や介護世帯に優しいなという雰囲気はあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
いま...続きを読む(全129文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
合併後、いろいろと変更が毎年されていくようになっているので、福利厚生や社内制度廃止となることもたびたびあるのでこ...続きを読む(全126文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
尖った人や変わった人が少なく、人間関係は良好かなと思います。ハラスメントへの意識がみんな高いのか、あまり責められたり、怒ってくるような人もい...続きを読む(全234文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
中途採用者に対してはかなり手厚くフォロアップがあると思います。LINEとヤフーがくっついているので社内用語やツールについての説明などしっかり...続きを読む(全166文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
その他のマーケティング・企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
物価高に対してベースアップするという気はないので要注意。若手でも30歳前後になると今期は給料アップなしということ...続きを読む(全248文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年03月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
1年前
広告・宣伝・プロモーション
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点を語ることがまずない会社になってきている
【気になること・改善したほうがいい点】
CFOという方が、「物価高の中、給料があがることはあ...続きを読む(全191文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
今年
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
遅刻早退中抜けや有休などは自由に使えるので、調整はしやすいですし育休の消化率も高いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
スケジュー...続きを読む(全112文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
今年
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
経営陣が評価制度を気にしているので、比較的柔軟に改善される傾向にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
半年ごとに、かなりの時間を自...続きを読む(全203文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
今年
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
なんだかんだトップシェアのサービスを複数持っているので、安定感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
既存のサービスの売り上げは横...続きを読む(全143文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
今年
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
エンジニアは他社のリードレベルがゴロゴロいるので、努力とやる気さえあればエンジニアとしては成長しやすい環境ではあります。
【気になること・改...続きを読む(全190文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年03月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
今年
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与は業界標準よりはいいかな?メチャクチャ高給というわけではないけど、
あと大企業なのに勤怠管理が緩いので、遅刻・早退・中抜け・有給取得など...続きを読む(全306文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2025年03月06日

回答者:
社員・元社員
男性
15年前
プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
別段良い点があるわけではありませんが、上司も人事もこちらの希望に沿った対応をしてくれました。
特に嫌な思いをするようなこともありません。
円...続きを読む(全193文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2025年03月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
かなりのワークライフバランスが取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
新規事業が少ない。結局成長してるものはすべてソフトバン主導の...続きを読む(全105文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2025年03月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
やっぱり絶対潰れない会社。日本企業のネット企業だと一番大きい会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手ならでの給与が低いのが昔から...続きを読む(全107文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2025年03月03日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
18年前
HTMLコーダー
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みは開発のラインに影響がなければ自由に取ることができた。チームでの開発となるので、リリース前になるとこじんてきにやすむことは難しい
【気に...続きを読む(全197文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年03月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
1年前
その他経営企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
昇給金額が少額すぎる。部署にもよると思うが一人当たりの業務ボリュームが年々増加している割りに給料への反映が薄く、...続きを読む(全145文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年03月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
1年前
その他経営企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務に必要な裁量や権限は十分に渡される。有休も消化しやすくワークライフバランスはとりやすい。福利厚生も充実しているのでうまく活用できれば良い...続きを読む(全258文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年03月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
1年前
その他経営企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
産休、育休は取りやすく周りの理解もある。女性だからといって業務の割り振りの不平等などは感じたことはない。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全167文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年02月23日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

ここまで日本全国の国民が日常的に接触するプロダクトに携われる仕事は中々ないと考える。また事業領域が広いため、配属部署で成果を出せば異動も容易である。続きを読む(全74文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2025年02月23日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

広告分野では劣る部分はあるが広告審査基準が厳しいこともあり、優位性は確実にある。続きを読む(全40文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2025年02月23日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

勤務地が東京確約であることが大きな魅了である。続きを読む(全23文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2025年02月23日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

通常の企業では中々若手に任せてもらえないマネジメントの部分にも挑戦できる。続きを読む(全37文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2025年02月23日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

よく「人が良い」と言われるが、これを体現する選考であったと感じる。続きを読む(全33文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2025年02月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
退職時インタビューで、なぜ退職を選ぶのかをヒアリングして改善しようとしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
開発リーダーの議論の...続きを読む(全513文字)

LINEヤフー株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2025年02月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
商品企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性差で差を感じることはないと思います。
男性でも女性でも平等に評価されると思います。
ただし、区別というか福利厚生はしっかりていました。続きを読む(全74文字)

3,388件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

LINEヤフーの 会社情報

基本データ
会社名 LINEヤフー株式会社
フリガナ ラインヤフー
設立日 1996年1月
資本金 2487億7300万円
従業員数 28,196人
売上高 1兆8146億6300万円
決算月 3月
代表者 出澤剛
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
平均年齢 37.3歳
平均給与 819万円
電話番号 03-6779-4900
URL https://www.lycorp.co.jp/
採用URL https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/
NOKIZAL ID: 1130227

LINEヤフーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。