この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性職員も育休を取る風潮なので、子育てしながらの勤務はやりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職の割合をあげたいため、...続きを読む(全140文字)
国立大学法人東京医科歯科大学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東京医科歯科大学の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東京医科歯科大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性職員も育休を取る風潮なので、子育てしながらの勤務はやりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職の割合をあげたいため、...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休を取れていると思うが、その分残っている職員にしわ寄せがいっている。産休を取った職員とその部署にスタバのカードをあげる仕組みがある。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休明けでもキャリアアップを目指せる。まわりの理解が得られやすいので、時短勤務も浸透している。
【気になること・改善したほうがいい点】
復帰...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
妊娠・育児への理解は看護師ということもありしっかり根付いています。放射線や抗がん剤への暴露等看護師ならではの危険業務はあります。続きを読む(全70文字)
【社員から聞いた】一般事務職員の男女比が女性の方が高く、大学内に託児所があったり、転勤も東京都内か千葉県のため、ライブイベントがあっても仕事が続けやすいと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼ女性職員であり女性特有の人間関係が問題なければ働きやすい 有名な病院なためキャリアとしては良い
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
妊娠・育児の支援は大学からはあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
長期間労働を前提とした職場だと思う。短時間労働では、なかな...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別に関係なく女性も活躍ができる職場であるため、重要な役職を任せてもらうことも多く仕事で活躍したい方にはとても良い職場である。
男尊女卑の風...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休や産休を取得している人はたくさんいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ働くというだけなら可能だと思いますが、子育てをしな...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当たり前ですが看護の世界なので女性が多く、産休、育休をとるのが当たり前の環境です。復帰後は時短で働く人が多いです。一昔前よりママナースが増え...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供がいても時短で十分に働けている人がたくさんいます。若い頃からいろいろ任せてもらえるため、経験したい人にはいいとおもいます。勉強も比較的し...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属される場所にもよりますが、医学系国立大学ということもあり教育体制などしっかりしています。お休みなどもきちんととることもできました。
【気...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休後も希望すればその部署への配属は可能。時短勤務や夜勤免除も相談すればできる。子供の急病でも休みは取りやすい。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の社会進出に対して、相対的に力を入れており、都心の一等地という立地条件による部分はあるにせよ、女性医師の割合がわりあい高い方であると感じ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産前産後休暇や育児休暇、復帰後の時短勤務など制度が整っている上に、職場的にも家族の理由で有給休暇を取得することが気軽にできる環境で女性にも働...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子育て中や妊娠中の女性職員が非常に多い。今後自分も妊娠出産を希望していたため、その人たちが希望のように見えた。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
助教以上になると各部署との会議や学生の卒前教育に関する仕事(講義準備、講義、試験問題作成や合否判定会議)が増える...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
診療科によっては勤務地や勤務体系に配慮のあるところもあります。産休は取得可能です。
【気になること・改善したほうがいい点】
当直免除や勤務先...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休復帰の看護師に対して今まで制度が整えられていなかったようだが、今はみんなが時短の人が早く帰れるように気を使ったりしていて、働きやすくはな...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性管理職は複数名いるので、キャリアアップに性別はあまり問題にならない印象がある。産休、育休を取る人も多いのでライフステージごとの働き方がで...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外来はみんな小さい子供や育休明けの人がほとんどなので、比較的理解があります。常に人が足りていないので休むと皺寄せがいくのは事実ですが、お互い...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各上司=教授陣の性格によるものが大きいですが、医局秘書や分野秘書、研究員や技術者は休みやすいです。ワーキングママが多いので、家庭と仕事の両方...続きを読む(全275文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい環境だと思います。女性の活躍できる場は確保されているみたいです。給料は普通に良いと思います。しっかり働いてる分だけしっかりもらえる...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が所属した部門は勉強もでき、上司がとても良い人でした。休みも比較的とりやすく、仕事も自分のペースせすすめることができ長く働くには良い環境...続きを読む(全406文字)
会社名 | 国立大学法人東京医科歯科大学 |
---|---|
資本金 | 755億9060万円 |
従業員数 | 841人 |
売上高 | 683億2536万5000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中雄二郎 |
本社所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島1丁目5番45号 |
電話番号 | 03-3813-6111 |
URL | https://www.tmd.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。