キーエンスの本選考対策・選考フロー
株式会社キーエンスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
キーエンスの 本選考
キーエンスの 本選考体験記(91件)

21卒 内定辞退
商品開発

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
A.
この企業は企業研究が難しく、keycampというインターンに応募してみるべきだったと企業研究していて思ったことがあった。同業他社と比べて利益率が圧倒的に高く、世界初の製品をかなり生み出しているというのは有名であるが、企業が求める人物像は就活生が似せてくるため公表されていないのでかなり、面接対策は難しい。説明会で人事とお話ししたところ、「会社全体としての採用方針は述べることができないが、その人の価値観や考え方を大事にしたい。特に最近の若い方は伝える力が乏しく、私自身、伝える力がある就活生が魅力的に見える」とおっしゃっていたので自分の根底にある価値観を人にわかりやすく伝えられるようにした。その上でキーエンス社の高効率を求める企業理念が自分の価値観や実現したいことに合っているというアピールができるようにした。 続きを読む

21卒 内定入社
ビジネス職

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
A.
プレエントリーすると会社情報がまとまった冊子が郵送されてきます。これには職種などの情報がまとまっているため、有益な情報源となります。また、夏ごろから定期的に開催されているインターンシップに参加することで、企業側が売り込みたい要素を収集できるので、面接のときに役に立ちます。1次情報として得たものは説得力があると思います。 この会社は面接内容が特殊ですので、本サイトを含め様々なサイトで面接内容をしっかり確認し対策することが大切だと思います。とはいえ、面接内容は年によって、人によってかなり変化するので、とにかく自然体で焦らず落ち着いて話す練習をしておくのが大切だと思います。また、時事ネタや世の中のことについて話を振られたりするので、ある程度そういった情報を得ておくのも大切かなと感じます。 続きを読む
キーエンスの 直近の本選考の選考フロー
キーエンスの 志望動機

21卒 志望動機
職種: 商品開発

- Q. キーエンスを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
私がキーエンスを志望する理由としましては、モノづくりを通して他者を幸せにしたいという自分の実現したいことを叶える最も強力な手段であると考えたからです。私は人生の中で他人を幸せにすることが自分の幸せにつながると考えています。就活していく中でそれを実現するために今まで習ってきた電気電子の知見を生かして、モノづくりで叶えたいと思うようになりました。本当に必要とされている新しい価値を生み出すモノづくりをしたいと考えたときに業界初の商品を数多く出し、そして利益率が圧倒的に高いところからもそういったことがキーエンスでは体現できると感じ、志望に至りました。入社した暁には「何が一番必要とされ、そしてどのように効率的に実現できるのか」という点に関して勉強を深め、役に立つものづくりを世の中に提供していきたいと思った次第です。 続きを読む

21卒 志望動機
職種: ビジネス職

- Q. キーエンスを志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
「現場を変えるような、感動的なモノ・サービスを提供すること。これに関して、自分だからできたと言えるような貢献をすること。」 最もやりがいを感じることができるからです。仕事をしていく上で、やりがいというのは非常に大切だと考えています。私は、誰かの役に立つとき、また、それが自分だからできたと言える時に最もやりがいを感じると考えています。これを実現するには、現場を変えるような、感動的なモノやサービスを提供する、ということが大切であると考えました。 御社は、営業利益率54%という数字が示すように、非常に高付加価値の製品を世の中に送り出しており、実際私が使った御社の機器も、非常に感動する性能を持ったものでした。将来私もこういった製品を世に送り出したいと考え、御社のビジネス職を志望しています。 続きを読む
キーエンスの エントリーシート

24卒 本選考ES
エンジニア職

- Q. 研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)250字以内
- A. A.

17卒 本選考ES
総合職

- Q. 志望動機
-
A.
A.
KEYENCEが掲げている「まだクライアントが気付いていないような潜在的なニーズを解決すること」。これは私が学生時代に行ってきたビジネスと完全に共通している考えです。どんなモノを提案すればいいのか、ではなくそれを用いて最終的に何をしようとしているのか。その問題を解決するための方法を提示し、共に考え、より良い道筋を示してあげることに大きなやりがいを感じています。あらゆる分野において、クライアントの潜在的なニーズを掘り起こそうと高い志で情熱を持ちながら考動する方が属する貴社に強い関心を抱き、志望するに至りました。 続きを読む
キーエンスの 面接
- 1次面接
- 2次面接
- 最終面接

21卒 1次面接
商品開発

- Q. あなたは研究室の同期や身近な学校の人に何と思われますか。また、具体的なエピソードを教えてください。
-
A.
A.
私は研究室で「失敗とかにあまり動じず、ポジティブだよな」とよく言われます。というのも、私の研究は結晶成長装置でサンプルを作って評価することが主なのですが、その結晶成長装置が古く、多くの問題が発生し、なかなかうまく稼働しないことが多いです。その点で同期からかなり気の毒に思われているのですが、私自身はまた新しい切り口のテーマを見つけて持ってきたりと、落ち込むことなく、新しいことを始めている印象を持たれたのだと思います。私自身、そう言った機器のトラブルは仕方ないことですので機械が稼働できないメンテナンス等の時間を有効活用して何か別の関連する研究を深めたりしようとしているのですが、そういったところがポジティブに思われたのだと思います。 続きを読む

21卒 1次面接
ビジネス職

- Q. 4つの社員のタイプで自分が最も近いもの、その理由。 (3人それぞれ少し質問が違う)
-
A.
A.
4タイプの中でキーエンスで活躍できるタイプはどれだと思う? Aだと思います. 理由は? 御社では開発される製品の7割が世界初,業界初なので,これはやるからには1番になりたい,業界で1番になりたいという部分の現れだと思う.また,営業などでも,話術やスピード感のある対応で成果を上げるという部分がマッチすると考えたので,Aが最もマッチすると考えた. ○○さんはAタイプが一番と書いてもらってる.○○部で積極的に提案して,改善したエピソードはある? 例として,○○を発案および導入した.○○は個人競技なので干渉しない主義の人もいる.しかし,そうではなくお互いが客観的に練習の様子を見て,適した練習の提案をしてあげることで,お互いが競技力を上げ,全体を底上げできる仕組みづくりを行おうと思い,○○を導入した.これが積極的に提案や意見を出した例として挙げられる. 続きを読む
キーエンスの 内定者のアドバイス
キーエンスの 内定後入社を決めた理由
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。
東京エレクトロン株式会社
2
入社を決めた理由を教えてください。
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。
五洋建設株式会社
2
入社を決めた理由を教えてください。
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。
三谷商事株式会社
2
入社を決めた理由を教えてください。
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。
富士通株式会社
2
入社を決めた理由を教えてください。
キーエンスの 会社情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1974年5月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 8,961人 |
売上高 | 9224億2200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.8歳 |
平均給与 | 1751万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |
採用URL | https://www.keyence-jobs.jp/ |
NOKIZAL ID: 1130310