サッカーサークルの●●として●●%の退部率を●●%まで減少させることを目標に力を注ぎました。チームのモットーは「●●」でしたが、●●%の退部率があり、毎年多くの学生が半年で退部する現状でした。そこに課題感を感じ、退部率を●●%にすることを目標に活動しました。まずは辞めた原因を見つけることが第一だと考え、ヒヤリングを実施しました。すると試合をする機会・出場時間が少ないことが挙げられました。そこでこれらを原因と考え、人脈を拡大し繋がりを活かすことと出場時間の管理を行いました。具体的には他大学サークルの主将や企業様との交流により信頼関係を築き、活動環境を拡大し、試合数を増加しました。また、複数のチームでの大会出場の際は各チームにキャプテンを任命し、責任感を持って出場時間の管理を行ってもらいました。その結果、退部率は●●%まで減少しました。この活動を通して目標達成するために一人で困難な際、多くの人を巻き込みことの大切さを学びました。貴社でもこの力を発揮し、社内外問わず信頼関係を構築することで、多くの人々を上手く巻き込み、お客様や社会の課題を解決し、より良い社会の実現に挑戦していきます。
続きを読む