
23卒 内定

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. キーエンスは有名な企業だが、実際にどのような業務を行っているかがわかりにくいので、志望理由を言語化するのが難しい。そのため、キーエンスのホームページを熟読したり、キーエンスから送られてくるパンフレットをしっかり読み込んで自分の就活の軸と照らし合わせることが重要とな...続きを読む(全308文字)
株式会社キーエンス
株式会社キーエンスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
前述しましたが企業分析です。キーエンスは何をしている会社なのかが見えにくいので自ら積極的に情報を集めにいかなければ志望動機すらまともに書けません。なのでO...続きを読む(全215文字)
営業職として活躍しうるかどうかがみられていると思う。面接での受け答えやガクチカや挫折経験の内容が営業職として活躍しうるかが判断されているので面接練習はしっ...続きを読む(全101文字)
企業分析の段階から就活は始まっていると考えた方がいい。説明会への参加有無などもみられている。あとは性格診断がかなり独特で偽装できないようになっているのであ...続きを読む(全110文字)
2つのことが大切だと感じます。1つ目は自信です。具体的には、相手の目を見て話すことです。面接官は目の奥を覗くかのように目を見てきます。それに対して、目をそ...続きを読む(全248文字)
内定が出る人と出ない人の違いは自信の有無です。わからなくても自分がこう思った、こう考えたということを結論ファーストで話している人は内定を頂いている印象があ...続きを読む(全111文字)
何度も繰り返しにはなりますが、目を見て話すことです。営業としての前に人としてのところが非常に大切ではないかと感じました。目を見て話すことで説得力が増し、か...続きを読む(全107文字)
キーエンスは志望動機はそこまで作り込む必要はない.地頭+バイタリティ+仕事で何かを成し遂げたいという熱意だと思う.エンジニア職はS職ほど勤務時間は長くない...続きを読む(全238文字)
地頭とバイタリティがあると思ってもらえるかどうか.地頭は要素面接や説得面接を通じて見られるため,自信が無い人は練習しておくと良いと思う.しかし私は特に練習...続きを読む(全147文字)
1次と最終は割と通るが,2,3次でかなり絞られるらしい.また最終面接以外は録画されており,最終的な合否を決める際にも2次面接の映像が判断材料として使われて...続きを読む(全127文字)
個人的におすすめなのは、コンサル就活と並行する事です。キーエンスは基本的に頭の回転力やその場でロジカルな回答が出来るかを重要視します。こういった点はコンサ...続きを読む(全207文字)
論理的思考力と営業適正の有無だと思います。前者に関しては、なかなか短期間で身に着ける事は難しいかもしれませんが、後者はすぐにでも適性を演出するという観点で...続きを読む(全115文字)
とにかく、早めに選考を受けたほうがいいです。自分が選考を受けていた5月中旬に受けていた人は皆、既にある程度内定が出そろって商社内定勢が蹴り始める6月まで補...続きを読む(全127文字)
富士通株式会社
20代での成長環境やマネジメントポジションへの昇進の早さなど、自分が重視しているところで入社を迷ったいくつかの企業との大きな違いはなかったが、周りの質の高...続きを読む(全215文字)
株式会社NTTドコモ
迷ってはいません。元々キーエンスが第一志望でした。
キーエンスでは他の日系企業と違い早期から高年収が期待できること。また営業を新卒しか取っていないのでこ...続きを読む(全210文字)
株式会社日立製作所
最も差別化できる部分で考えると,給与です.有価証券報告書からわかるように,大手他社と比較しても圧倒的に給与が高いため,働き甲斐に繋がると感じました. また,社風として,合理性や主体性,効率性を大切にしているため,自分の性に合っていると感じた点も決め手です. さらに,企業の今後の成長性を考えた際に,FAを中心に扱うキーエンスであれば,衰退することもなく,成長が見込めると考えました.個人のモチベーションを考えたときにも,成長市場は新たなニーズが多く生まれる場であるので,新たな価値の創出という観点で多くのチャンスがあり,やりがいにもつながると考えました.
続きを読む三菱商事株式会社
私がキーエンスを選んだ理由は、高い給与水準と自分の長所を活かせるという2点である。企業の評価軸として給与を見ていた私にとっては、国内トップクラスの給与水準であるキーエンスは是非入りたい企業であった。また、自分の長所として、高いコミュニケーション能力と大学で学んだ技術力を上げていたが、そのどちらもが活かせるような業種があるということも私にとっては非常に魅力的であった。この企業であればやりがいを持って働けるだろうと感じた。
続きを読む会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1974年5月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 8,961人 |
売上高 | 7551億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.8歳 |
平均給与 | 1751万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |