この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東レを親会社に持つため東レ基準で福利厚生や社内制度が考えられている。
自動車保険をはじめ生命保険などあり、東レエンタープライズ(株)が窓口で...続きを読む(全143文字)
東レハイブリッドコード株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東レハイブリッドコード株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に東レハイブリッドコード株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東レを親会社に持つため東レ基準で福利厚生や社内制度が考えられている。
自動車保険をはじめ生命保険などあり、東レエンタープライズ(株)が窓口で...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司に気に入られれば昇給は見込める。現場でない部署に配置されれば能力がなくとも上がっていく。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取得しやすい点のみ。基本的にはおおらかな人が多いと感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員採用で応募しておきながら雇用...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
雰囲気は町工場という感じで人間関係は基本的に良好。
【気になること・改善したほうがいい点】
精度の高いモノづくりがされているかと思ったら、そ...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自動車関係のサプライヤーであること。電動化しても影響が少ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
古い会社のため設備が老朽化、そのため...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後に社員教育がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にOJTとなるため最初は良くても後から学べることが少ない。若い人ほど...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩上司ともにコミュニケーションを取りやすい環境と人たちであると思う。
2023年に社長が変わってから会議の頻度や時間が少なくなり、管理職が...続きを読む(全297文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
組合があり年収/月収ともに満足いく額をいただけていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が少し古く、格以上の仕事をしてい...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
間接部門のため、有給も取りやすく、突発で有給休暇を申請しても業務に影響がなければ(少なければ)休むことも可能でした。
所属/配属先別になるが...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
車が世の中からなくならない限り事業は続けることはできると思う。
日本に1台しか稼働していない機械もあり、国内でタイヤを糸から作るなら必ず東レ...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東レ滋賀工場に専修学校があり、東レG各企業から毎年1名~数名の高卒者を2年間勉強させる教育機関がある。卒業後は大学卒扱いとなり、一般職→総合...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何か福利厚生はあったかのように思うが、使った記憶はなくどう使うべきなのかもよくわからなかった
住宅手当は地方店舗に都内から移動希望する人には...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職であれば住宅補助全額負担なので光熱費のみ自己負担になります。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員割引率がひくい。月々の洋服代...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一人暮らし手当が出る。
休みは月10日等多いと思います。
有給と公休を組み合わせて7連休を年に1回、3連休を年に2回取れます。
【気になるこ...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社販でやすく買えただけです。
それ以外はなにもありません。
また会社で経営しているカフェでまかないを食べれました...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしていたと思う。若手社員は寮を格安で住めます。社宅も安く済めますし、家を建てても住宅手当がかなりもらえていたようです。また...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社食はあるが利用するための条件がきびしくて、社食を利用したたくてもできない、体育館が潰れて使えない。野球、テニス...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
危険物取扱者乙種4類の受験の際、会社が全額負担してくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当や、家族手当がないこと。(正確に...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県外出身者には家賃補助がある。福利厚生は一般的な制度は整ってはいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
働きながら勉強や資格などをとっ...続きを読む(全106文字)
福利厚生は充実しており、特に住宅補助が他社と比較して手厚い印象を受けた。実験設備等は数はあるが少し古く、就労環境は普通。続きを読む(全60文字)
大手企業ならではの充実した福利厚生だと思います。スポーツ業界ならではの、運動に関する福利厚生もありました。続きを読む(全53文字)
会社名 | 東レハイブリッドコード株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウレハイブリッドコード |
設立日 | 1961年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 120人 |
売上高 | 55億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 西城照章 |
本社所在地 | 〒444-0313 愛知県西尾市上矢田町神明寺3番地 |
電話番号 | 0563-59-4000 |
URL | http://www.toray-hybrid.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。