在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年6月28日- 回答者:
-
- 20代前半
- 女性
- 3年前
- 看護師・准看護師・看護助手
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
育休は1年間きちんと取れます。
育休後は時短(9時から16時など)で働くことができます。
また育休後の職場復帰でもフォローの看護師がおり、業務...続きを読む(全191文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年6月28日【良い点】
育休は1年間きちんと取れます。
育休後は時短(9時から16時など)で働くことができます。
また育休後の職場復帰でもフォローの看護師がおり、業務...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年6月28日【良い点】
入職して1ヶ月ほどは研修が毎日あり、研修の内容も、しっかりしていました。
また、技術チェックファイルもあるため、自分の技術の進行状況を把握し、...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年6月28日【良い点】
1年目で月給は20万円前後です。
家賃手当は最高5.5万円で2.7万円手当が出ます。
通勤手当もちゃんと出ます。
他の病院に比べて福利厚生(1...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年5月22日【良い点】
年次有給休暇を年間20日付与され、余った分は最大40日を上限に翌年に繰越すため最大で40日分の年次有給休暇を持つことができる。夏季休暇も6日間...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年2月13日【良い点】
福利厚生がしっかりしてます。お給料も周りに比べたら高いほう。ボーナスも多い。急性期病院であるがゆえ、多くのことが学べる。医師も比較的話しやすく...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年1月29日【良い点】
正社員だと、労働組合の加入が求められるけど、入ってないスタッフ多数。
違いがわからないが、入らない方が良いと先輩方からのアドバイスで入らずにす...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年1月22日【良い点】
中規模の急性期総合病院で、診療科は比較的多く、いろんな分野について学ぶことのできる機会がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与・...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年1月22日【良い点】
役職を持てば年収は他の病院より良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に年収は他の民間病院と比べるとやや低め。ただ部署によっては...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年1月22日【良い点】
福利厚生に関しては良い点は特になし。
普段の有給消化は基本的には可能である。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内制度として、退職する...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2018年9月28日【良い点】
自分のスキルアップをするのなら良いと思います。
看護師として成長したい、看護師として奉仕の精神で生きていきたい人には合います。
【気になること...続きを読む(全186文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 地方独立行政法人福岡市立病院機構 |
---|---|
フリガナ | フクオカシリツビョウインキコウ |
本社所在地 | 〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目1番1号 |
URL | https://www.fcho.jp/ |