お得意先様の好みや土地柄、市場を見極め、良いものをご提案できたときに、やりがいを感じるそうです。続きを読む(全48文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近江屋の評判・口コミ一覧(全22件)
近江屋株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
近江屋の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
近江屋の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
近江屋の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
入社後は外部研修や社内研修を経て、配属先でのOJTがある。着物の知識はなくても大丈夫で、実際に染織現場を見学したりと、入社後にしっかり覚えられるそうです。
続きを読む(全79文字)
社員旅行、社員懇親会、織商コムス倶楽部、部署コンパ補助、学び補助(社外お稽古)、近着会:社内有志による「きものを着る会」のイベント。会社から補助がある。続きを読む(全76文字)
年間休日数:120日
休日休暇:【休日】土・日・祝日(会社カレンダーにより数回土日祝の出勤日がある。)続きを読む(全52文字)
きものの伝統を守りながら、未来に向かってチャレンジを続ける和の総合商社。続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろいろな土地に行き、仕事をできることはなかなか他社では経験ができない。
小売店が利益をあげるためにどのようにすれば良いのかを1から考え、提...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
きものは流通そのものが他の業界と違っていて、小売業の利益率が高く、力を持っている。生産者に近づくほど高齢化、低賃...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の職場はサポート、アシスタント的な役割が期待される
業界自体男性中心の業界で、以前女性の営業職が居たといわれたが現在は、新業態に数名でき...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高級品を扱うことで価値観を磨くことができる
きものが好きな女性が意外と多いことを知ることができる
きものを購入して喜ばれる瞬間に同席すること...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
迷いはなかった。退職に関する手続きはスムーズだったと思う。総務の方々は一貫して親切だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
京都に残...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
京都に残って仕事がしたい。美しいものが好きだったのでそれを商材として扱えれば良いと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用過程...続きを読む(全732文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は必ず内勤になる。営業に配属されることは絶対にないので、間違っても営業などやりたくないという女性にはおすすめできる。内勤社員はほとんど必...続きを読む(全354文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
ご存知の通り作り手が高齢化している。それは誰もが想像できることだと思うが、もうひとつ消費者の高...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
閑散期であれば平日にまとめて代休を取ることも可能である。
【気になること・改善したほうがいい点】
土日を絡む出張が平均すると月に2回はある。...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
売上さえ作っていれば特にあれこれ言われることはないので、マイペースに実力を発揮したいというタイプには居心地がいいかもしれない。
【気になるこ...続きを読む(全279文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給はそこまで高くはないが、出張に出た際の手当てなどは非常にきちんとしており、営業マンなら働けば働いた分だけ給料が反映される。管理職にもな...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性がたくさん活躍しており、営業職の人達は女性サポーター抜きでは仕事ができないと感じている人が多い。また、女性でもベテランな人たちがおおく、...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
出張がメインの仕事となるため、休日出勤がおおくなる。しかしなから代休取得は会社も推しているため、平日にまとまった休みを取ることができる。平日...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新事業に取り組む気概など、現状打破の姿勢はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
業界的には斜陽産業であるが、底は見えて市場規模も安...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業出張の際に日当がでるが、それは非課税なのでありがたい。
鍵当番で5000円手当があり、割と簡単に月収を1万プラスすることができた。
【気...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
モノを売って売り上げができたときの達成感は味わえます。
人柄がいい人が多い。
女性従業員にはとても優しい職場。
営業に出ると非課税の日当・食...続きを読む(全204文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
近江屋の 会社情報
会社名 | 近江屋株式会社 |
---|---|
フリガナ | オウミヤ |
設立日 | 1951年8月 |
資本金 | 9990万円 |
従業員数 | 70人 |
代表者 | 房本伸也 |
本社所在地 | 〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町394番地 |
URL | http://www.kyoto-omiya.co.jp/ |
近江屋の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究