この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は豊富な方だと思う。事務手続き等が変更になる度に研修が行われる。また、キャリアアップのための研修もある。続きを読む(全60文字)
西美濃農業協同組合 報酬UP
西美濃農業協同組合の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は豊富な方だと思う。事務手続き等が変更になる度に研修が行われる。また、キャリアアップのための研修もある。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量と比較して給料は低いと思う。昇給も同じく。ボーナスの評価も、なかなか上のランクにはいかない。平均以上の職員...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな場面で、地域の方と関わる機会が多く、そこに働きがいを感じた。また、基本的な接客、事務作業を知識は身についた。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休の取得率はかなり高い。時短勤務もできるので、子を持つ女性はとても働きやすい環境だと思う。女性の管理職も増えてきている。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属先にもよるが、基本的に残業はしない風潮になってきている。忙しい時期は多少残業があるかもしれない。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生まれ育った地元で働きたいと思ったから。地域に根ざした組織で、農業を通じて地元の活性化に貢献したいと思ったから。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
数年前ほどではないが、ノルマはまだある。金融の担当をしていても、それ以外の部門のことがらを推進しなければいけない...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店や部署によって仕事量の差が大きく楽なところは楽です。
【気になること・改善したほうがいい点】
購買、営農、金融、共済、投信など様々な業務...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
農業者のサポートが本来の農協の役割なため体を動かしたり農業に携わりたい人には向いています。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店統合...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務が、小学1年生まで取得できる
【気になること・改善したほうがいい点】
時短勤務が取得できその際に残業免除申請もできるが、それが守られ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子どもがいる人は比較的休みやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
土日や正月など時間関係なく上司から呼び出しの電話がかかってき...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の同僚は良い人が多かった。話しやすく相談もしやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時はLAの担当をしていたが、共済を契...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は賞与が年に3回あった。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価が支店長次第なので、支店長に気に入られていたら、ノルマを達成してい...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な研修が年に何度もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
強制的に通信教育などを受けなければならず、合格しなければ費用は返ってこ...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育は合格したら費用が返金された。
【気になること・改善したほうがいい点】
組合内の資格制度があり、農協法や簿記などを覚える必要がある。...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩からの話を聞くに、引き止められることはほとんどない。すぐに辞めることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人員不足により職...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に2、3回休日出勤があるが、その他は必ず休みである。
支店にもよるが有休休暇は取りやすい方だと感じる。毎月1回以上は有休を取得する雰囲気で...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
妊娠、出産、育児への支援はとても手厚いと思う。女性の子育児休暇はもちろんのこと、男性で育児休暇を取る職員も増えている。
【気になること・改善...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ノルマがきつい。以前よりは良くなったが、お客様が欲しがっていないような商品を無理やり売っている。お願い推進が常態...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスは年3回。5ヶ月分あり、他の企業よりも良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
金融機関の業務をしているにも関わらず基本...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修はかなり多い印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
マニュアルがないため、自分でメモをとって覚えていくしかない。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部の経営方針の不安定感。支店によって伝えられる事業方針が違う。
不祥事に対する対応の雑さ。また同じことがおき...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
窓口業務の忙しさに支店によってかなり差があるのにも関わらず、賞与の査定は窓口ほぼ全員同じ。
いかに上層部に好かれ...続きを読む(全135文字)
会社名 | 西美濃農業協同組合 |
---|---|
フリガナ | ニシミノ |
設立日 | 1999年7月 |
従業員数 | 674人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林徹 |
本社所在地 | 〒503-0849 岐阜県大垣市東前町955番地の1 |
電話番号 | 0584-73-8111 |
URL | https://www.jan.or.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。