就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
医歯薬出版株式会社のロゴ写真

医歯薬出版株式会社 報酬UP

医歯薬出版の本選考対策方法・選考フロー

医歯薬出版株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

医歯薬出版の 志望動機

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 医歯薬出版を志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する動機は2つあります。1つ目は、世の中に大きな影響を与えられるという仕事だということです。仕事で作ったものが形になって残るというのはやりがいという点でも大きいと感じました。 2つ目は、一生を通じて病院にかからない人はおらず、また日本では高齢化が進んでいるため医療分野は将来性があると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日

16卒 志望動機

編集部員
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 医歯薬出版を志望する理由を教えてください。
A.
私が、貴社を志望する理由として、「出版を通じて、医学の発展に寄与したい」ということが挙げられます。 ゼミでの体験を通じ、ドクターにお話を伺った際に、「医学は日々進歩するため、向上心を忘れず勉強することが重要であり、臨床よりも座学が大事だ」と仰っており、医学系出版社に興味を抱きました。 その中で、医療従事者の方に向け、最新治療に関する知見を深める書籍や知識の補填ができる書籍を発行し、日本の医療レベルの向上に役立ちたいと考えました。特に、将来ドクターとなる医学生の基礎知識を補填、確認出来るような教科書を作成したいと考えております。 以上のことを踏まえ、ドクターを含めた医療従事者、その先にいる患者様を支える一翼を担うために、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

医歯薬出版の エントリーシート

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 趣味特技
A.
新しいことを知るのが好きなので、趣味は読書です。図書館を利用するのが好きで、学部時代は750冊、修士の時は1年間で200冊程度、様々なジャンルの本を借りました(研究の本も含む)。特技は野球やソフトボールです。研究室で学内のソフトボール大会に参加し、昨年ベスト4という結果を残すことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する

16卒 本選考ES

編集部員
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自分の性格・特長200字程度。
A.
私の性格、特長として、「負けず嫌い」と「向上心の高さ」が挙げられ、それを如実に表すエピソードとして、野球サークルに入会した理由があります。 私は、進学校の野球部出身であり、スキルとしては、未熟でしたが、大学では、甲子園出場者も在籍する野球サークルで、レギュラーを獲得するという下剋上とハイレベルな環境に身を投じ、自己成長を実現することを目標に入会し、実際にレギュラーになりました。 以上から、今後も逆境や困難に対し、チャレンジをしていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

医歯薬出版の 会社情報

基本データ
会社名 医歯薬出版株式会社
フリガナ イシヤクシュッパン
設立日 1951年9月
資本金 9600万円
従業員数 99人
代表者 白石泰夫
本社所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込1丁目7番10号
電話番号 03-5395-7600
URL https://www.ishiyaku.co.jp/index.aspx
NOKIZAL ID: 1232008

医歯薬出版の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 企業研究
  • マッチ度(就職難易度・採用大学)
  • 企業研究
就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。