就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
医歯薬出版株式会社のロゴ写真

医歯薬出版株式会社 報酬UP

【知識と努力で未来を切り拓く】【17卒】 医歯薬出版 総合職の通過ES(エントリーシート) No.11315(東京工業大学大学院/男性)(2016/11/16公開)

医歯薬出版株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年11月16日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
趣味特技

A.
新しいことを知るのが好きなので、趣味は読書です。図書館を利用するのが好きで、学部時代は750冊、修士の時は1年間で200冊程度、様々なジャンルの本を借りました(研究の本も含む)。特技は野球やソフトボールです。研究室で学内のソフトボール大会に参加し、昨年ベスト4という結果を残すことが出来ました。 続きを読む

Q.
自分の性格・特徴

A.
長所はまわりの人を巻き込んで問題解決することができることや、諦めず粘り強く問題に取り組める点です。一方、短所は多少神経質な面があることです。周囲からもよく指摘され、性格テストでもそのように出ます。しかし、細かいことに気づくこともよくあり、出版という仕事には活かせるのではないかと思います。 続きを読む

Q.
志望動機・抱負

A.
貴社を志望する動機は2つあります。1つ目は、世の中に大きな影響を与えられるという仕事だということです。仕事で作ったものが形になって残るというのはやりがいという点でも大きいと感じました。 2つ目は、一生を通じて病院にかからない人はおらず、また日本では高齢化が進んでいるため医療分野は将来性があると考えました。 続きを読む

Q.
作文(人に負けない私の持ち味・800文字以内)

A.
私の人に負けない持ち味は粘り強く物事に取り組み続けられることです。この持ち味について2つのエピソードを紹介します。 1つ目は、中高生の時に取り組んでいたソフトテニスです。最初は成果が出ず、また私の所属していた中学は県大会に毎回出場する強豪だったため試合にもなかなか出られませんでしたが、本などを読んで研究し、練習中自分の弱い所を意識して練習するようにし、加えて居残り練習をするようにした結果、3年生になった時に少しずつですが試合に出られるようになりました。この体験から諦めず努力を続けることの大切さだけでなく、確実に自分の課題を認識して一つ一つ解決していくことを学びました。 2つ目は、私が学生時代に最も力を入れて取り組んだ大学院時代の研究についてです。大学院での研究では、リスクに企業が対処するためのある金融商品について研究しているのですが、日本ではまだこの商品が取引所に上場されておらず、研究のためのデータが国内では存在しなかったことです。そのため、研究テーマを変えようと何度も思いましたが、土日も研究室に来て自主的に研究資料を探し、他大学から先行研究の書かれた論文を取り寄せ、自分の研究室だけでなく他の研究室の先生にも質問に行くなど自分から進んで粘り強く行動しました。その結果、日本では商品の価格付けのための気温の統計的予測に関する研究が行われていることがわかり、自分もその研究をするという方針を定めることができました。この体験からも、1つのことに粘り強く取り組み続け、それを貫いてきました。 以上の体験から、私は粘り強く物事に取り組み簡単に諦めないという持ち味を身につけました。この持ち味を就職後も活かしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

医歯薬出版株式会社のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

医歯薬出版の 会社情報

基本データ
会社名 医歯薬出版株式会社
フリガナ イシヤクシュッパン
設立日 1951年9月
資本金 9600万円
従業員数 99人
代表者 白石泰夫
本社所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込1丁目7番10号
電話番号 03-5395-7600
URL https://www.ishiyaku.co.jp/index.aspx
NOKIZAL ID: 1232008

医歯薬出版の 選考対策

  • 医歯薬出版株式会社のインターン
  • 医歯薬出版株式会社のインターン体験記一覧
  • 医歯薬出版株式会社のインターンのエントリーシート
  • 医歯薬出版株式会社のインターンの面接
  • 医歯薬出版株式会社の口コミ・評価
  • 医歯薬出版株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。