就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社講談社のロゴ写真

株式会社講談社

講談社の本選考対策方法・選考フロー

株式会社講談社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

講談社の 本選考体験記(7件)

23卒 1次面接

編集
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
大学のキャリアセンターに行った際に、OBを紹介してもらい、OBに仕事でのやりがいや仕事内容の他、どのような人が多いのか等について細かく質問を行ったほか、エントリーシートで気を付けることなどについて聞いた。また、月に一度程度、質問会を人事部がイベントとして開催しているので、それに参加して聞きたいことを様々な社員から聞くようにしていました。また大手なので、他の同業他社(小学館や、集英社など)との違いについてはかなり細かく研究していました。具体的には自分が所属したいと思う部署のバックナンバーを漫画喫茶に行って読み、同じ客層の漫画雑誌を読んだり、web漫画の人気の物を読み、自分の企画立案に関しての参考にしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年3月14日

問題を報告する

18卒 2次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
とにかく各出版社の作品を片っ端から読み比べて特徴を分析しました。そこに関しては明確な答えがあるわけではないので、自分なりにこういう違いがあるということを、自分の言葉で説明できるように言語化の準備をするといいと思います。また、講談社の筆記試験は非常に難しいことで有名なので、知り合いで講談社の新卒採用を受けた経験のある人からどういった問題が出て、どのような対策をしていたのかを聞いていました。講談社主催の説明会には必ず顔を出すようにして、人事の人に覚えてもらう努力もすると良いかもしれません。採用ホームページは毎年力を入れているとのことだったので、熟読しておく必要はあると思います。とにかくたくさんの作品に深く触れることが重要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

講談社の 直近の本選考の選考フロー

講談社の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 編集
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 講談社を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社の編集職を志望するのは、御社の出版物に引かれ、今度は私がそれをつくることで日本に貢献したいと思ったからです。私は御社の出版物を読んで成長してきました、そして今度は御社の子ども向け書籍を作りたいと思います。なぜなら子ども向けの書籍を通し、様々な人の人生や知識を示すことで、豊かな人生を送って欲しいと思っているからです。私はこれまで勉強を通して、知識は物事に形という物を与えていき、、物事を知らなければ、その人にとっては無いものと同じであると学びました。子どもには無限の可能性が広がっていると言われますが、それも土台となる知識や経験が必要です。本は世界の裏側や目に見えない世界のことも教えてくれ、狭い子どもの世界を広げる大きな助けになります。私は幅広い出版物で子どもに可能性を示したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年3月14日

問題を報告する

18卒 志望動機

職種: 総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 講談社を志望する理由を教えてください。
A.
御社の魅力は3点あります。1点目は、ミスiDを主催している点です。ミスiDは、ありきたりのアイドルオーディションではない。出てくる女の子たちにはとがった個性がある。笑顔を見せない子、女子から嫌われる女を極め逆に気に入られる子、面接に大遅刻してくる子。強い個性がそろっていておもしろいです。そんな子達を見つけるミスiDを主催する講談社も、一癖も二癖もありそうでおもしろそうだと感じました。2点目は、講談社が出版するマンガに好きな作品が多い点です。人間の奥底を描いた作品が好きな私にとって、「悪の華」や「新宿スワン」を発行する講談社は魅力的です。3点目は採用サイトのキモかわいいキャラクターたち。正直絵は下手だがインパクトは大きく、楽しくてユニークな講談社の雰囲気を感じました。以上の理由から御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

講談社の エントリーシート

26卒 本選考ES

編集
26卒 | 非公開 | 女性
Q. 選んだ志望分野についてそれぞれやりたい仕事を教えて下さい。(30字)(携わりたい媒体や実現したいこと)その詳細と理由を教えてください。(300字)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望分野 その詳細と理由
A.
様々なメディア展開を通して、その作品の面白さを広く人々に伝えたい。日本の漫画作品には無限の可能性があると思う。VRやメタバースといった分野で、リアルにその作品の世界感が体験できるような展開を行いたい。新しい分野であるメタバースでも漫画は強い力を持つと考える。多角的に作品を展開することで、普段漫画や小説を読まない層の人々にも、作品の面白さをアプローチし、作品を知ってもらうことでさらにもっと大きな展開を行う。このサイクルが作れるような、メディア展開を行いたいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望分野(1)やりたい仕事 その詳細と理由
A.
校閲業務: 自らの趣味・嗜好に囚われずに、ジャンル問わず校閲業務を行うことで、視野を広げるための知識や経験を得たいです。高校時代から英語やフランス語に力を入れて勉強していたため、外国語の文書の校閲にも携わって、日本では触れられない文化や考え方を知りたいです。校閲において得たものを、校閲において他の作者さんにも共有していき、より正確で視野の広がる文書を世の中に提供していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月4日
問題を報告する

講談社の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接

23卒 1次面接

編集
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたにとって働くと言うことはどういうことか。
A.
「人の人生を良い方向へ向ける助け」だと思っています。この考えは、大学時代を通じて行っていたアルバイトを通して学びました。私はレストランでホールスタッフとして料理を提供することで、お客様の特別な一日を作り上げる手伝いをずっとしてきました。お客様の去り際の感謝の言葉と笑顔は、何度見ても嬉しくなります。大学生になるまで、私は先生などの周囲の大人たちの働きによって成長してきました。今度は私が関わった出版物によって読者、特に子どもたちの人生の礎を構成したいと思っています。そして、その本を読んだ彼らがそれぞれ影響を受けて行動を起こし、満足できる人生を送る手伝いをしたいという思いを持って、就職活動に励んでいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年3月14日
問題を報告する

18卒 1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 好きな作品は何ですか。
A.
悪の華 田舎町の閉塞感や思春期独特の行き詰まる様子がよく伝わる細かい描写や、登場人物の人間性、主人公が「仲村さん」へ抱く感情や捉え方、主人公の一人称による語りなど全ての表現に作者のこだわりを感じます。絵も好きです。 ヒメアノ〜ル  恋愛の話とサイコキラーの話のバランスが絶妙。日常と狂気の距離は非常に近く、側にいる人がどんな人間かわからない。怖いけど、先が気になります。古谷実らしさが全開で書かれていて好きです。 橋本奈々未の写真集「2017」  乃木坂46の橋本奈々未らしさが詰まった作品でした。消えてしまいそうな儚さと、目を釘付けにする美しさ。アイドルらしくないという、彼女の持つ不思議な魅力をうまく写し出していて、何回も見返してしまう最高の作品です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2017年12月13日
問題を報告する

講談社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社講談社
フリガナ コウダンシャ
設立日 1938年12月
資本金 3億円
従業員数 914人
売上高 1710億円
決算月 11月
代表者 野間省伸
本社所在地 〒112-0013 東京都文京区音羽2丁目12番21号
電話番号 03-5395-3410
URL https://www.kodansha.co.jp/
採用URL https://recruit.kodansha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131594

講談社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。