この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部が何をしたいのかわからない。
誰も先のピジョンを持っていないのではないかと感じた。
企業としての将来性が全...続きを読む(全84文字)
株式会社ケーヨー 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ケーヨーの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ケーヨーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部が何をしたいのかわからない。
誰も先のピジョンを持っていないのではないかと感じた。
企業としての将来性が全...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チェーンストア理論を全面に押し出していたが、最終的にはDCMというマスのご利益を得られる企業と一緒になって良かったのではないかと思う。続きを読む(全73文字)
DCMに統合されると思われていたが、9月からDCMに統合されたと決まったので、今後DCM1本でやっていくことが出来るのか不安に感じた続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若干不安なところはあるが、今まで、その日の飯に困った事は無いので、会社それなりに対処してくれるものだと思って信じている。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホームページを見たらdcmに吸収されとはや新入社員は募集していなかった。将来はあまり期待はできない。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
売上目標が前年98%と先細りです。
DCMグループに末っ子として加入したため、売れ筋商品の手配ができずに機会損失...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
少人数での店舗運営で現場が疲弊しているため、お客様の対応も十分にできずクレームにつながることも多々ある。
実際に...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社ブランド製品にも力を入れている点は評価できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
もう少し品揃えを多くして、値段を安くできればいい...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界内最大手のグループ傘下に入ったことで、会社の安定性はかなり向上した。
【気になること・改善したほうがいい点】
DCMグループの傘下に入っ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
洗剤やテシュペーパーなどの日用消耗品は価格が安く、集客に結びついている。園芸商材の売場面積は店舗ごとに考えて変化させているようで売場効率が良...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
DCMとのグループインにより利益の出やすい環境に変化しつつある。業績が回復すれば賞与もしっかりと出るようになるので、その部分に関しては期待大...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一部上場企業なのでそう簡単には倒産しないはず。社員持株会もあるのでM&Aも対策としている。店舗数も多く、エリアを占拠している地域も全国にはあ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めたころ、ペット&グリーン、イイテなど新しいお店を展開し始めていました。面白いお店だと思います。業績が右肩下がりになってからしばらくガソリ...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい業態を始めると聞いているところで退社しましたが、新しいことができるようになったことは良い方向性に向かっていると思います。
【気になるこ...続きを読む(全255文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
DCMホールディングスと一緒になったことで、粗利益などの面では改善されると思う。コストも下がるので利益的には上向きになってくるのではないかと...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日用品が意外と安い。
【気になること・改善したほうがいい点】
ホームセンターではなく、「ふだんの暮らし総合店」を目指していることが本当に正し...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今の時代にあっていない。
日用品メインのホームセンターのため競業他社に比べても元々粗利益率などが低く、利益が出にくい状態でしたがここ数年では...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
粗利益の改善に躍起になっている状況で、今は粗利益が伸びてきてはいるが売上高はマイナス粗利分落ちてしまっている。ただ、企業存続の為にやっと改革...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホームセンターNo1企業であるDCMとの経営統合に向けて舵切りをした点。最新の決算でも赤字であり、具体的な作戦を立てなければ今後の信用に関わ...続きを読む(全393文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンプライアンスには厳しい会社ですので、働く上では良い環境ではあると思います。
サービス残業なども基本はありません。
【気になること・改善し...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代はきちんと支払われ、休みも比較的取りやすい。福利厚生も良いと思う。従業員同士の仲も悪くなく、連携が上手く取れているように感じられた。
...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
将来的な成長性はほぼ、皆無です。そもそもホームセンター業界自体が飽和状態に陥ってるため業界自体の成長が望めません。あとは既存の店舗間での潰し合いになると...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善した方がいい点】
現在の体制では、成長どころか、維持するのも厳しい。営業体質を根本的に変えるか営業方針を変えなければならない。
...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ふだんの暮らし総合店という独自のスタイルで出店をしている。
他社にはない差別化の部分ではあるが、いまいち方向性がよくわからない。
今後、どんな形態の...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
成長性、将来性があれば転職考えていません。
新店だせず改装しても効果でずに旗艦店である久里浜店は改装してもだめ。地元に他企業の進出を簡単に許してしまい...続きを読む(全374文字)
会社名 | 株式会社ケーヨー |
---|---|
フリガナ | ケーヨー |
設立日 | 1952年5月 |
資本金 | 165億559万9999円 |
従業員数 | 1,094人 |
売上高 | 955億9200万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 實川 浩司 |
本社所在地 | 〒264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台1丁目28番1号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 553万円 |
電話番号 | 043-255-1111 |
URL | https://www.keiyo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。