富士貿易株式会社の口コミ・評判
退職理由
- 回答者:
-
- 50代後半
- 男性
- 1年前
- 海外営業
【良い点】あらゆる舶用機器のメーカーと顧客のコーディネートをすることによって、自分自身のスキルアップになる。ストレスは大きいが、その分賞与に反映される。【...
富士貿易株式会社
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】あらゆる舶用機器のメーカーと顧客のコーディネートをすることによって、自分自身のスキルアップになる。ストレスは大きいが、その分賞与に反映される。【...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】新入社員研修は入社後7日~10日程度、その後男性社員は一か月半程の海外研修があり、入社時に英語ができなくてもある程度のコミュニケーションが可能に...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】海外をメインに船舶の部品などを扱うため、日々英語を使いながら働くことができる。【気になること・改善したほうがいい点】古い社風のため、良い人は多い...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】男子社員のみではあるが、入社後2ヶ月シンガポール支社での研修があるため、同期同士の仲は深まり、海外というものが一気に身近に感じられるようになる。...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】クラブ活動がさかんであったり、クリスマスパーティー等の社内行事も多いので業務上関わりのない人とも仲良くなれる。参加強制ではないです。残業は部署や...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】社歴を重ねればよっぽどの問題を起こさない限り、ある程度の大手クライアントを担当させてもらえます。スキルアップできる状況が必然的に整っています。ま...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】いい人が多く面倒見の良い先輩がいた残業はあるがした分は必ず支払われたところはとても良かったと思う英語を使う機会があったことは成長できた【気になる...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】外航船舶に対する専門商社として、リーディングカンパニーです。海外での拠点をさらに増やしており、今後も成長が見込めます。顧客からは、日々様々な問い...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】海外との取引が活発で、毎日、英語を使い仕事ができる。自分で考え動ける、ひとコミュニケーションを取ることが好きな方は、活躍できると思います。基本的...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】風通しの良い社風で上司にも意見が言いやすく、ちゃんと聞いてくれる。取り扱い商品説明会等たびたび行い学習機会を設ける努力はしている。優秀な若手には...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】夏休みは期間内であればいつでも取得可能です。ただ、同僚と被らないようにしないといけません。英語は専属教師の授業があるので、かなり良いと思います。...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】新入社員への海外二ヶ月研修は、他社では得られない大変貴重な経験だった。どんな会社かというのを一気に実感できると思う。【気になること・改善したほう...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】残業代がしっかりと払われる点はとてもいいと思う。みなし残業などはない。手取りは割と多い。仲がいい。いい先輩がおおい。ここに勤めていて特別悪いと感...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】女性社員が多く大切にされていると思います。勤務年数の長い方も多く、育児休暇も取りやすく、語学力を活かして活躍されている方も多く、長く勤めるにはよ...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】システムが構築されているので大きな努力をしなくとも実績は上げられます。ですので、事業の継続性はあります。しかし、マーケットが成熟しきっているので...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】成績に関わらず安定した収入が得られます。また営業も飛び込みではなく、既存顧客ですのでよっぽど不器用でない限りノルマを達成できないことはありません...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】仕事内容に比べて給与は良かったように思える。【気になること・改善したほうがいい点】評価シートを自身と上司で確認し合う作業はあったが、あまりそれが...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
【良い点】海外と接する仕事がしたくて入社し、それはすぐにかなえられた。E-mail、電話、直接会うこと、それぞれだが、相手とのコミュニケーションはほぼ英語...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
住居手当は雀の涙程度です。福利厚生は他の中小企業と変わり無いと言えます。ただし、ゼロでは無いのでブラックではありまへん。他には全国の宿泊施設を割安に泊まれ...
富士貿易株式会社の口コミ・評判
長年働いていても、数字に表れない部署だと何をもって評価して貰っているのかわからないまま。
また、人にもよるが、部下の話を真剣に聞こうとしない人もいたり、自...